最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

芝生維持管理作業研修会

11月9日、教員の芝生維持管理作業研修会を行いました。
今回は様々な芝生維持管理作業のうち
芝刈りと肥料まき、散水の方法について実地研修をしました。
芝刈り機は手押し型が27台、自走式が2台、乗用型が1台あります。
手押し型芝刈り機の扱い方や指導するときの注意点などを聞いた後、
実際に隊列を組んで芝刈りをしました。
 
自走式、乗用型も東京都認定の校庭芝生の匠(Gネット委員長)から
運転方法を教わりました。
南鶴牧小グリーンネットワーク委員会(Gネット)には、校庭芝生の匠が2名もいます。
 
肥料まき機は3台あります。
校舎と水平方向からと校舎と垂直方向からと、二重にまいて(クロスするようにまく)
まきむらをできるだけなくします。
足が止まると下に肥料がたまって肥料焼けを起こして芝が枯れるので、
常に動いて押すことが大切です。
肥料は月に1回、8袋ずつまきます。

最後に散水(スプリンクラーの使い方や構造)について研修しました。

第19回学芸会 保護者鑑賞日

11月9日、秋晴れの中、学芸会は2日目、保護者鑑賞日です。
たくさんの方にご来場いただきました。
感謝申し上げます。
 
 
入口では演技の様子を生中継で配信しました。
首里城復興ユネスコ募金にもご協力いただきありがとうございました。
36,084円集まりました。感謝申し上げます。
保護者アンケートを配布しています。ぜひ、ご協力ください。

第19回学芸会 児童鑑賞日

11月8日、第19回学芸会を開催しました。
1 はじめの言葉 1年生

2 学芸会の歌 全校児童

3 ピカピカきんいろぼくら! 1年生
 
 
4 バードワールドカーニバル 3年生
 
 
5 人間になりたがった猫 5年生
 
 
6 おばけじぞう 2年生
 
 
7 宇宙へ 4年生
 
 
8 エルコスの祈  6年生
 
 
9 校長の話

10 おわりの言葉 6年生
 
番外 6年生の係活動
 
             司会進行係
 
     大道具係             放送係
明日の保護者鑑賞日での演技をお楽しみに!

首里城復興ユネスコ募金ご協力のお願い

10月31日に発生した火災により首里城が焼失しました。
首里城跡は世界文化遺産に登録されていて、
日本ユネスコ協会連盟からユネスコスクールである本校にも
首里城復興ユネスコ募金の依頼が届きました。
学芸会当日、募金箱を設置いたしますので、復興募金へのご協力をお願いいたします。
保護者向け通知はこちら[PDF:480KB]から。

追記 1日で36,084円集まりました。感謝申し上げます。

【予告】第19回学芸会

令和元年11月9日土曜日に第19回学芸会を開催いたします。
開場 8時15分、開演 8時40分、終演 12時00分を予定しています。
たくさんの地域・保護者の方のご参観をお待ち申し上げます。

プログラムはこちら[PDF:382KB]から。
案内はこちら[PDF:280KB]から。

学芸会 保護者鑑賞日の保護者の皆様へのお願い
① 入口と出口が異なりますので、靴を入れる袋をご持参ください。
・靴は自分の席までお持ちください。
 雨が降った場合は、傘も自分の席までお持ちください。
・入口は2カ所あります。どちらからでも入ることができます。
・出口では止まらずに、外に出てから靴に履き替えてくださいますよう、
 ご協力ください。

② マット・畳席とパイプ席2列目までは、演目ごとの入れ替え制のエリアです。
 このエリアは、出演学年の保護者優先席です。
・演目終了後の休憩ごとに優先席の入れ替えを行います。
 最初に、演技が終わった学年の保護者が出口や3列目以降のパイプ席へ移動します。
 その後、次の演目の学年の保護者が優先席に移動します。
 会場係の指示に従って動いていただければ幸いです。
③ カメラはフラッシュ撮影とならないように、
 また、ビデオカメラの液晶の光が他の参観者の迷惑にならないように設定してください。
 携帯電話はマナーモードに設定するか電源をお切りください。
 デジタルカメラや携帯電話での撮影は、シャッター音が出ないようにしてお使いください。
 詳しくは、学芸会保護者お知らせをご覧ください。

 子供たちへの温かい励ましの拍手をお願いするとともに、
 鑑賞マナーにもご留意の上、皆様が気持ちよく、
 児童が活躍する場面をご覧いただきたく、ご協力お願いいたします。