最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

なんつる農園開墾

4月10日、学童クラブ増設工事のために使えなった
なんつる農園を耕して、畑を作りました。
畑づくりと芝生管理作業の二手に分かれて作業しました。
 
道の西側に3学年分の畑ができました。
学校が再開したら、子どもたちに育ててもらいます。

オニタビラコ

タンポポに似た花をつけるオニタビラコが咲いています。
 
小さいコオニタビラコは春の七草のホトケノザのことでよく似た花を付けます。
オニノタビラコも食べられるようです。
タンポポも若芽やつぼみが食べられます。
春菊と同じキクの仲間です。

アスパラガスの芽

職員玄関の前に学校用務職員が世話をしているアスパラガスの芽が出ています。
あの食べているアスパラガスは芽の部分で、この後、膨らんでいる部分から葉が出ます。
今からが旬の時季です。
ホワイトアスパラは地中や遮光した場所で芽を伸ばさせて
陽に当てないようにして栽培します。
アスパラガスから見つかったアミノ酸のアスパラギン酸は
糖質や脂質をエネルギーに変換するため疲労回復によいといわれています。

緑の花の桜

鶴牧3-14の入口に珍しい黄緑色の花のサクラが咲いています。
御衣黄(ぎょいこう)でしょうか。
サクラは人口交配でたくさんの種類があるため、
ラベルが付いていないと正確な種類は分かりません。
 
花の起源は葉です。
おしべが花びらに先祖帰りして八重咲になったり、
花びらの色が葉の緑色に先祖返りしたりするようです。