最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

コクワガタ

6月30日、朝、校庭にクワガタムシがひっくり返っていたと言って
3年生が見せに来てくれました。
立派な大きさのコクワガタのオスです。

カブトムシの羽化が始まる頃ですが、もう、クワガタも羽化する頃なのでしょうか。
コクワガタはノコギリクワガタと違って数年生きるので
越冬した成虫なのかもしれません。
いい拾いものでした。夏です。

シジュウカラ

6月29日の夕方に1階の図工室廊下から鳥が入り出られなくなっているとの連絡が入りました。
図工室にいたのはシジュウカラのオスでした。
鳥を近くで見ることはなかなかできないので、逃がす前に写真を撮りました。

のどや胸が白く、胸には黒いネクタイ模様があります。
肩のところは金色~緑色に輝き、とてもきれいな色です。

頭は黒く、背中は灰色です。
羽に白い一筋があります。

部分日食観察自主学習

6月21日夕方の部分日食は残念ながら多くの方は見ることができませんでした。
しかし、雲の合間から少し見ることができたラッキーな方もいたようです。
観察方法や注意点については25日の給食時間中に「日食教室」として指導しました。
また、希望者には太陽観察用の遮光板の購入もあっせんしました。
前日や当日の日食が始まる前までに事前に調べたり、
日食中に観察したりしたことを自主学習としてまとめるとよいということも話しました。
多くの子ともが自主学習をしてくれたので自主学習をした子どもに
記念のカードを配りました。
4年生の自主学習です。
 
1時間粘って観察しようとしたり、インターネットを使って観察したりしています。
今回見ることができなかった人は、
多摩では見ることができなかったという事実が重要です。
また、いつか見ることができた時には、前回、多摩では見ることができなかった
ということを思い出しながら観察してほしいと思います。
記念のカードは長野に撮影しに行った人からもらいました。
好きな人は関東がダメと踏んだらすぐに行動に移します。

オカダンゴムシの赤ちゃん その2

6月29日、また、2年生がオカダンゴムシの赤ちゃんを見つけました。
今度はお腹の中に赤ちゃんをたくさん抱いているお母さんです。
この季節は赤ちゃんが生まれる季節なのですね。

関連記事
令和2年(2020年)6月4日 オカダンゴムシの脱皮
令和2年(2020年)6月9日 オカダンゴムシの赤ちゃん

関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

学校だより「たいさんぼく」令和2年7月号

学校だより「たいさんぼく」最新号を発刊しました。
巻頭言は自主学習についてです。
臨時休校によって変更した今年度の行事予定表(6月10日現在)を載せました。
(上の行事予定のバーからご覧ください。)
4ページには最新行事予定を掲載しています。
カラー版は学校ホームページ「学校だより」からご覧ください。


7月号[PDF:427KB]
行事予定[PDF:164KB]からも見ることができます。