最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

カキの実が大きくなってきました

南鶴牧小学校果樹が多い学校です。
プール北側の甘柿の実が大きくなってきました。たくさんなっています。
 
甘柿は熟すと渋み(タンニン)が抜けて生食できますが
渋柿は熟してもタンニンが抜けず干したりして渋みを抜いてから食します。
でも、渋柿の方が糖分が多いので渋さえ抜けば甘く食べることができます。

関連記事
2020年(令和2年)5月17日 カキの花が咲きました
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

タカサゴユリ

タカサゴユリがきれいな花を咲かせています。
きれいな花ですが外来種です。
関東では園芸種のテッポウユリとの交雑が進んでいます。
タカサゴユリは風で大量の種を飛ばして殖えるので
この地域でもよく見られるようになりました。
デッポウユリとの違いは、花の裏に紫~ピンクの筋があることや葉が細いことです。
テッポウユリの花は純白で、葉はタカサゴユリより広くなります。
  
見つけたらそのままにせず、茎から切って、家で鑑賞してください。
放っておくと、大量の種を飛ばします。

関連記事
2019年(令和元年)8月21日 タカサゴユリが咲いています
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

5年 バケツイネの花が咲いています

8月15日、5年生が育てているバケツのイネの花が咲いていました。
穂についた1つ1つの丸い部分(頴=えい)が後に籾(もみ)となり、お米1粒になる部分です。
午前中から数時間だけ順々に咲きます。
受精が終われば20~30分で花は閉じて、おしべが穎の外に取り残されます。
開花は穂先から順々に咲き始め1週間ほどですべてが咲き終えます。
花の観察は今がチャンスです。
  
関連記事
2019年(令和元年)8月22日 5年 バケツイネ花が咲きました
2020年(令和2年)6月4日 田植え
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

芝生管理作業 令和2年8月15日

8月15日8時から芝生管理作業をしました。
この日の学級ボランティアは1年1組・2組・3組、3年3組、4年2組・3組の保護者の方です。
 
1年1組の保護者のみなさんが9名、1年2組の保護者のみなさんが15名、
1年3組の保護者のみなさんが9名、3年3組の保護者のみなさんが5名、
4年2組の保護者のみなさんが3名、4年3組の保護者のみなさんが3名、
その他の学級の保護者のみなさんが3名がボランティアで参加してくださいました。
ありがとうございます。
 
野球のコーチ、父母と教職員の会の方々、おやじの会のみなさん、Gネットや地域の方、
教職員を含めて、全員で大人74名、南鶴牧小学校児童42名、合計132名が参加しました。
感謝申し上げます。
この日も土壌改良の地道な作業を行いました。
 
次回は、8月22日土曜日8時から実施します。
リーダーは鶴牧サッカークラブさん、
ボランティアは3年1組、6年1組の保護者のみなさんです。よろしくお願いいたします。
全部で大きなビニール袋22袋刈りました。

教室の間仕切りカーテンの設置

国と東京都の新型コロナウイルス対策の予算を活用して
高学年の教室に間仕切りカーテンを設置する工事を始めました。
本校は教室がいっぱいで高学年が体育等で着替えをする部屋が確保できません。
そのため仮に使っていた着替え場所が狭く、密になってしまっていました。
そこで、教室の中央にカーテンを引いて仕切れるようにし
着替えの際に密になるのを防ぐようにします。
6年生から順次工事をします。
 
カーテンレールは消防法に沿って柱に固定・V字つり下げ式にしています。
カーテンは防炎仕様です。