最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

春の草花が咲き始めました

暖かい日と寒くなる日が交互にやってくるようになりました。
暖かい日は20℃を超えています。
春の草花が咲き始めています。
暖かい日には公園などで探してください。


 
オオイヌノフグリ(左写真)は5mm程度の小さな花です。青色がとてもきれいな花です。
陽だまりに咲いています。
ナズナ(右写真)の1つ1つの花はとても小さいのですが、よく見ると真っ白でかわいい花です。
アブラナの仲間なので花びらが十文字に付いていて同じ花のつくりをしています。
春の七草の「なずな」です。
 
ホトケノザ(左写真)もヒメオドリコソウ(右写真)もシソの仲間です。そのため茎は四角形です。
この2種は食用ではありません。
花の形もシソの花の形でそっくりです。花が葉の上に立っているのが仏様。
葉の下に花があるのは花を人に見立てて上に葉っぱ笠のかぶっている踊り子さん。
春の七草の「ホトケノザ」はコオニノタビラコのことでキクの仲間で黄色い花が咲きます。
 
鳥が好きなハコベ。このハコベはミドリハコベです。茎が緑色です。
茎が紫っぽいコハコベとともにハコベは春の七草の「はこべら」です。
 
左写真はセイヨウタンポポ。日本古来のニホンタンポポ(この辺りはカントウタンポポ)も、
もう咲いています。(学校内でまだなようです。)
右写真はヨモギ。白い毛でおおわれていて、葉を摘んでにおいをかぐといい香りがします。
草餅の材料です。
七草がゆや草餅を作ってみてもいいと思います。タンポポも食べられます。

関連記事
令和2年(2020年)3月16日 ナズナ
令和2年(2020年)3月18日 ホトケノザとヒメオドリコソウ
令和2年(2020年)3月21日 タンポポが咲いています

6年 6年生を送る会のお礼の演奏

在校生の出し物が終わって、最後に6年生がお礼の合奏を演奏しました。
演奏曲は3年生の学芸会で劇中で使った「友に」です。
今度はステージ側に6年生、カメラはフロアです。
各学級の様子はフロアにあるスクリーンに映しています。
 
 
 
演奏が終わると各学級からアンコールが起こって、6年生はもう一度演奏しました。
終わりの言葉が終わった後に全校で6年生へ「きみとぼくのラララ」の歌を送りました。
各学級では歌に合わせて体を動かしたり、手を振ったり、
小さな声で口ずさんだりしています。
歌と演奏は音楽専科担任と6年生の学級担任です。
 
 

6年生を送る会の様子は多摩テレビが取材しました。
スクール通信で放映される予定です。

5年 6年生を送る会の出し物

最後の出し物は5年生です。6年生の6年間を振り返ります。
 
1年生の時の運動会「チェッコリ玉入れ」  2年生の時の運動会「いろとりどり」
                                                                    
   3年生の時の運動会「友よ」    3年生の時の学芸会「満月おどり大会」

5年生の時の学芸会「人間になりたがった猫」

これで在校生の出し物は終わりです。
各学年の出し物の終わりには、各学年がメッセージを贈ります。
5年生の出し物が終わると、5学年分がそろいました。

この垂れ幕は卒業式の時に会場に飾り、在校生に代わって式に出席します。