最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

ナシの実

南鶴牧小学校は果樹が多い学校です。
いつもは実がつかないナシの木にいくつか実がついています。
すでに割れて、アリが食べに来ている実もあります。
ナシは自家受粉では実がなりません。農家の方は違う品種の花粉を受粉させます。
 
初めて見る実です。大きくなってほしいと思います。
この木は実を見たことがないので青梨なのか赤梨なのかも分かりません。
楽しみです。
近くでナシの木を植えた人がいるのでしょうか?

関連記事

平成31年(2019年)4月16日 ナシの花が咲きました
令和2年(2020年)3月27日 ナシの花が咲きました
令和3年(2021年)3月27日 令和3年 ナシの花が咲きました。

飼育委員会の発表

7月15日の児童集会は飼育委員会の発表です。
「ウサギマイスターになろう!」という集会は各学級で動画を見てもらいながら進めました。
集会委員がタブレットPCを持って行きます。
 
クイズを通して楽しみながらウサギのことを知ることができました。

カルガモが14羽

7月15日は前夜と早朝に雨が降り、芝生は湿地帯のようになっていました。
なんと、そこにカルガモが大量に来て、何かを食べています。
昨日、バーチカルカット工事をしたので芝生のカスが残っていますが
それを食べているのでしょうか。
数えてみると、14羽もいます。いつもプールには1羽~3羽しかいないのに
どこからやってきたのでしょうか。
いつも飛びながら偵察しているのでしょうか。
 

令和3年度 バーチカルカット


7月14日、雨のために延期に延期を重ねた冬芝から夏芝へのトランジッションを行いました。
刃をバーチカル(垂直)に芝生へ入れるバーチカルカット工事です。
刃を地面に10mm入れて、冬芝の根を切ります。
そして、土からサッチという芝生のかすをかき出します。

夏芝は根を切られても新陳代謝が良くなってこれから夏に向けて元気になります。
刃を入れることで土に空気を入れる効果もあります。
この作業で、昨秋、夏芝の上にまいた冬芝にダメージを与え、枯らします。
そして、冬芝の下にあった夏芝
に光が当たるようにして夏芝を元気にします。
 
刃が並んでいるトラクターのアタッチメントが通った後には筋がついています。
 
白い車はスイーパー(掃除機)です。
いつもは、かき出したサッチを乾燥させてから吸い取るのですが、
天気が良くないので、かき出すのと並行してサッチを吸い取っていました。
 
トラック1杯サッチをかき取りました。
途中雨も降る状況だったため、この日に延期していた消毒薬の散布は7月16日に
また延期となりました。

7月24日土曜日の授業時間数の変更について

7月24日土曜日は授業日としています。
東京オリンピック自転車ロードレースが開催されますが、観戦は中止しました。
学校だよりではB時程3校時授業とお知らせしましたが、
通学路のペデストリアンデッキ歩道橋が通行止めとなるため
授業時間をB時程2校時に短縮します。
授業の終わりは10時05分です。10時20分頃までには下校します。
多摩郵便局裏の車道がコースになっているため、その車道をまたぐ遊歩道が通行止めしなりますが
その時間は11時頃から12時頃の予定です。
ヴィークステージ、アルテヴィータの子どもたちには寄り道をしないで帰るように
ご指導ください。