最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

学芸会の練習 ふたば

11月12日、13日に第20回学芸会を開催します。
感染症予防のため、実施方法や練習方法、台本や演出を工夫して取り組みます。
不自由な面もありますが、どうぞ、ご理解ください。
体育館での練習も始めています。
舞台の上やその前のひな壇だけでなく、フロアの前方も演技の場所とし、密集を避けます。
 
フラフープが置いてあるところまでが演技をする場所です。
マスクも着用して練習しています。

ふたば学級の演目は「寿限無」です。長い名前を間違えないで言えるでしょうか。

ヘクソカズラ

こちらの実は色が地味ですが、よく見ると薄茶色に光ってきれいな実です。
こちらもリースにつけるときっと映えるでしょう。

実は熟すと、もっと茶色が濃くなります。
夏にはとてもきれいな花を咲かせていました。
あちらこちらに生えていますが、あまり人には見てもらえていない雑草です。
名前も、屁'(へ)糞(くそ)と付けられてかわいそうな植物です。
きれいに飾って使ってやってください。

関連記事
2019年(令和元年)9月11日 ヤブカラシとヘクソカズラ
2020年(令和元年)8月10日 ヘクソカズラの花
2020年(令和元年)10月22日 ヘクソカズラの実

ノバラの実 その2

学童クラブの前のイチョウの木の下の他に、
なんつる農園のクリの木に沿った生垣の中にノバラの木が紛れています。
初夏に白い可憐(かれん)な花を咲かせます。
今は実が付いています。熟すともっと赤くなります。
バラの実をローズヒップというようです。
リンゴもバラの仲間ですが、ノバラの実はすっぱいようです。
お茶やお菓子、ドライフラワーや生け花にも使います。
1年生がリースをつくるときに使ってくれるかな?
 
関連記事
令和元年(2019年)5月31日 ノバラ
令和元年(2019年)11月14日 ノバラの実
令和2年(2020年)5月10日 ノバラが咲きました
令和2年(2020年)5月10日 ノバラが咲いています

しばふスタンプカード表彰 令和3年10月

南鶴牧小グリーンネットワーク委員会(通称Gネット)では
芝生管理作業に5回手伝いに来てくれた児童を表彰しています。
10月は3年生の児童を表彰しました。

たくさん手伝いに来てくれて、ありがとうございました。
スタンプは、今年度だけでなく今まで貯めた分も有効です。

芝生管理作業 令和3年10月23日

10月23日秋晴れです。青空に冬芝の新芽が映えています。
この日のリーダーはおやじの会のみなさま、
学級ボランティアは1年2組、2年3組の保護者のみなさまです。
各学級の保護者のみなさまは13名ずつ26名でした。
45%の保護者の方にご参加いただきました。感謝申し上げます。
 
たくさんの保護者の方に参加していただいたので、芝刈りの他に
懸案となっていた雑草抜きを久々に行うことができました。
校庭の内側にたくさんのオオバコなどが進出してきていますが、
これまで、人手がなくて手を付けることができませんでした。
落ち葉もはくことができました。ありがとうございました。
この日は子ども66名を含めて全員で120名の方にご参加いただきました。
 
冬芝の新芽は順調に育っています。3枚目の葉も出ています。
予定通り、10月29日金曜日に芝生校庭をオープンします。お楽しみに。

次回の芝生管理作業は、10月30日土曜日9時00分から行います。
リーダーは鶴牧サッカークラブのみなさま、
学級ボランティアは1年3組と6年1組の保護者のみなさまです。
その他の学級の保護者のみなさまや地域の方々の参加も大歓迎です。
みなさまの力をお貸しください。