文字
背景
行間
貝取小学校よりお知らせ
2020年2月の記事一覧
手作りすごろくで遊んだよ!
2年生は、生活科ですごろくを作りました。「世界一周すごろく」「おばけすごろく」「ジャングルすごろく」「出来事すごろく」「動物すごろく」「一日すごろく」などいろいろな種類のすごろくをグループの友達と協力して作りました。完成後は、まず自分たちで楽しみ、次に1年生を招待して一緒に遊びました。1年生も楽しんでくれたかな?
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2658/medium)
止まったところに、なにか書いてあるぞ。
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2659/medium)
世界一周旅行に行くよ!
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2660/medium)
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2661/medium)
みんなで、すごろくを囲んで…
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2662/medium)
どのチームが1番にゴールしたのかな?
止まったところに、なにか書いてあるぞ。
世界一周旅行に行くよ!
みんなで、すごろくを囲んで…
どのチームが1番にゴールしたのかな?
3年生 消防署見学
1月31日(金)に、多摩消防署へ社会科見学に行きました。
消防車の中は、一体どうなっているんだろう?
救急車も見学することができました。
全国トップクラスのレスキュー隊が行っている訓練を見ました。
ロープを使って、塔から塔へ素早く移動する姿を見て、「すごーい!」と歓声が上がりました。
防火服や空気呼吸器を着けさせてもらい、めったにできないことを体験することができました。
重さにびっくり!
ヘルメットもかぶらせてもらいました。
いつも見守ってくれ、火事からも守ってくれる消防士さんから、たくさんのことを学ぶことができました。
4年生 2分の1成人式
2分の1成人式に向けて学習が始まりました。
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2651/medium)
いくつかの係に分かれて学習を進めています。
どの係もリーダーを中心に活動を頑張っています!!
やる気が素晴らしいです。
そして、本番が楽しみです。
いくつかの係に分かれて学習を進めています。
どの係もリーダーを中心に活動を頑張っています!!
やる気が素晴らしいです。
そして、本番が楽しみです。
4年生 多摩市連合図画工作・美術展
1月29日(水)に多摩市連合図画工作・美術展に行きました。
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2644/medium)
4年生は、多摩市の小学生や中学生の代表の作品を真剣に鑑賞していました。
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2645/small)
鑑賞を通して、作品の発想への驚きや技術の高さを感じていました。
![](https://schit.net/tama/eskaidori/wysiwyg/image/download/1/2646/small)
きっと心が豊かになったと思います。
また、パルテノン多摩までの道のりを歩く様子から、
4年生の成長を感じた一日でした。
4年生は、多摩市の小学生や中学生の代表の作品を真剣に鑑賞していました。
鑑賞を通して、作品の発想への驚きや技術の高さを感じていました。
きっと心が豊かになったと思います。
また、パルテノン多摩までの道のりを歩く様子から、
4年生の成長を感じた一日でした。
カウンタ
1
8
8
4
5
5
0
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校