文字
背景
行間
貝取小学校よりお知らせ
2021年9月の記事一覧
10月9日運動会について
【第1学年】生活科での鉢植え
天候が安定しない状況でしたが、「人権の花」の取り組みで用意した、マリーゴールドの苗をプランターへ植え替える学習をしました。
苗が傷つかないよう、先生の話を守り、丁寧に作業に取り組みました。
【第1学年】タブレットを用いた学習
東京都の感染状況は減少傾向にありますが、長期的な視点でみると、今後の感染状況により、オンライン学習の可能性が払しょくできません。
1年生の学級では、日ごろから一人一台のタブレットの活用に慣れ親しむため、プログラミング学習のソフトを用い、学習しました。
【新型コロナ関連】9月21日以降の予定について
9月15日に配布した通り、来週9月21日以降は、午後授業ありとなります。
併せて、10月9日実施予定の運動会についても記載しております。
詳細は以下をご覧ください。
20210914【ホームページ掲載用】 9月21日以降の学校体制について【保護者周知】.pdf
【4年生】夏休みの自由研究
個性あふれる自由研究や自由工作がそろいました。
コロナ禍で間近で見せ合うことが出来ないため、
作品を写真に撮り、ロイロノートを使い、アップしました。
明日、テレビに映し、みんなに見てもらいながら発表します。
コロナ禍で間近で見せ合うことが出来ないため、
作品を写真に撮り、ロイロノートを使い、アップしました。
明日、テレビに映し、みんなに見てもらいながら発表します。
【9月1日】今日から2学期です。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、夏休みが1週間延長となり、今日が2学期の始業式となりました。
雨模様が心配されましたが、登校時間帯は何とか降雨とはならず、学年ごとにより決められた時間帯に、夏休み中の宿題や上履きなどを持った子供たちが登校しました。
昇降口付近に、学年ごとに間隔をあけて並び、ひとりずつ、順番にサーモグラフィで体温を測りました。その後、ひとりずつ昇降口から入り、健康カードを用い、複数の教員で体調の確認をし、各教室での朝の会をしました。
健康観察や朝の会をした後、各学級で大型提示装置を使い、動画配信を用いて、始業式を行いました。
校長先生からの新型コロナウイルス感染症に関するお話をききました。
2年生の代表児童3名が児童代表の言葉を発表しました。
副校長先生からの、学校の生活の仕方で変わる内容や家庭で気を付けることについて説明を見聞きしました。
3時間目が終わった後、5年生と6年生、みどり学級6年生は、一人一台のタブレットを使い、自宅でオンラインで学習することを想定し、タブレットを用いた教科の学習を本番を想定して行いました。17日まで毎日時間を設けて練習します。(みどり学級5年生は明日以降実施します。)
給食は児童と児童の間隔を1mあけるため、1年・3年は2つの教室に分かれて、5年・6年は2学級を3つのグループに分かれて、給食を食べました。
1年生は担任と図工の先生、3年生は担任と音楽の先生、5年生は担任と少人数の先生、副校長先生、6年生は担任と校長先生が各グループに分かれて配膳・黙食としました。(2年生と4年生、みどり学級各学年は、一クラスの人数が少なかったり、教室の広さが確保されたりして、1mを確保できていますので、グループを分けません)
午後2時30分までは、学校から持ち帰った宿題などを自宅や学童で取り組むこととしました。
一人ひとり、ルールを守り、一生懸命協力して2学期を迎えた貝取小の子供たち。
ぜひご家庭でも頑張りをほめてあげてください。
カウンタ
1
6
0
8
6
6
9
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校