貝取小学校よりお知らせ

2018年2月の記事一覧

1年生 生活科 たこあげ


 レジ袋を使って作った凧ですが、意外とよく上がりました。自分で描いた絵がさかさまになってしまった子もいますが、あがればそんなことも気にせず元気に走り回っていました。

低学年 保護者会


 各学年の保護者会が始まりました。低学年も、3月1日(木)に行います。貝取ホールで、合唱・合奏を行います。合唱は、2年生と一緒に歌います。合奏は、入学式でも演奏する「子犬のマーチ」です。練習にも気合が入ります。ぜひ、お越しください。

ふれあい会~3年生~

地域の星寿会の方を招いて、毎年恒例の行事「ふれあい会」をしました。この日のために3年生は役割分担をし、各グループで準備を進めてきました。当日は、一人一人が自分の役割を立派に果たすとともに、笑顔で星寿会の方と過ごし、達成感を味わうこともできました。


★はじめの会★
星寿会の方の自己紹介




★昔遊び★
遊び方も教えてもらいました。






★昔のお話を聞く★




★終わりの会★
終わりの会では、3年生といえば「貝取ソーラン!」、ソーラン節の踊りを披露しました。
また、プレゼント係が作った手作りのキーホルダーをプレゼントしました。これは今年生まれた貝取小キャラクター「かいこぶりん」です。






玄関で3年生みんなで手を振ってお別れをしました。
来年もお待ちしています!!

音楽集会

 今日の集会は、音楽集会でした。6年生を送る会で歌う歌の練習をしました。歌の題名は6年生にはまだ内緒なので、ここには書きませんが、二部合唱です。4年生が副旋律を受け持ってくれています。

 当日は、音楽の時間に6年生にどんな思いを伝えたいか聞いたことを大きくかかげ、6年生に見せながら歌います。

ナミビア共和国の方との交流


 1年生は本日、ナミビア共和国からの留学生の方のお話を聞きました。国旗の意味、ナミビアの主食、生活、遊び等いろいろなことを話していただきました。男性と女性ではあいさつの仕方が違うと聞き、みんなびっくりしました。

 お話を聞くだけでなく、歌を一緒に歌ったり、質問をしたり、積極的な1年生でした。

2年生 オリパラ授業

2月20日(火)1時間目に、ミャンマーからお越しくださった留学生の方をお招きし、国際理解の学習の一環としてミャンマーの国について話を聞くことができました。

日本からどのぐらい離れているか、飛行機で約7時間の距離のところにあるという話から始まり、ミャンマーの文化や言葉、習慣、食べ物など、ミャンマーについてたくさんのことを知ることができました。中でも、ミャンマーの人たちは名字をもたないということを聞くと、「えーそうなの!」と驚く様子も見られました。

授業の終わりには、最初に教えてもらったミャンマー語で挨拶をして、授業を締めくくることができました。

多摩市の昔の様子を訪ねて~3年生~

3年生は社会科で「人々のくらしのうつりかわり」について学習しています。そこで2月16日(金)に多摩中央公園内にある旧富澤家住宅と文化財資料室を訪れ、多摩市の昔の暮らしや昔の道具について実際に見たり、専門家のお話を聞いたりしました。


旧富澤家を見学


いろりの説明を聞いているところ



文化財資料館で昔の生活の様子や昔の道具について学びました。

昔の人々の生活の様子を知ることで、人々の生活が大変であったことを感じたようです。それと同時に昔の人々が物を大切に使っていたことや生活をよりよくするために工夫や努力をしていたこともわかりました。


1年生、貝取保育園との交流


 今日は、貝取保育園の年長さんが来てくれました。貝取ホールで「始めの会」をひらき、さっそく校庭へ。長縄を跳んだり、ドッジボールをしたりしました。ボールを取っても、自分で投げずに保育園の子に渡している姿に、成長を感じました。その後、各教室で「お店屋さん」を開きました。自分たちが描いたカードを机に並べて、「いらっしゃいませ!」と、ちょっぴり恥ずかしそうに声を出していました。


 「終わりの会」でも、貝取保育園出身の子が言葉を言いました。立派に成長した姿を、保育園の先生やかわいい後輩たちに見せることができました。  
                       

2年生 郵便局見学

2年生は、生活科の学習で、多摩郵便局に行きました。
ビデオを視聴して郵便物が届く仕組みを学習したり、配達バイクの人が責任をもって郵便物を届けたりしていることを学習することができました。
郵便物が、機械によって一瞬で仕分けされる様子や、多摩市内のポストの数、配達バイクの台数などを聞いて驚き、話を聞きながら見学することができました。





第2回「貝取小グリーンデー」大成功!

 去る2月10日(土)は、貝取小の学校公開の最終日でした。
 この日の午後2時から、11月に続いて第2回目となる「貝取小グリーンデー」が開催されました。
 今回も約50名に迫る人数の方々による参加を得て、充実した活動となりました。ありがとうございました!
 今回は、「緑化」・「美化」・「清掃」の3つに分かれて活動を行いました。


まずは、活動1の「緑化」







春に向けて、一段とすてきな花壇となりました。

次に活動2の「美化」 正門の外側の歩道の美化作業を行いました。(すっきりしました!)




また、活動3の「清掃」として、家庭科室の水回りの清掃やミシンのメンテナンスを行っていただきました。



 ぴかぴかの気持ちのよい家庭科室となりました。



 保護者・PTA・地域の方々、社会福祉協議会の方々など、大勢の皆様のお力を得て、今回もとても充実した活動となりました。
 本当にありがとうございました。
 「地域の学校」としての名物行事として、無理なく参加できる息の長い活動へとつなげていきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。