日誌

2023年10月の記事一覧

今日の万葉っ子

10月25日(水)

1年生は、国語科の時間に校外学習で見た動物について文に表し、今日は清書をしました。中学生も学習に参加し、正しく書けているか見回りました。
 



3年生は、昨日校外学習でお世話になった方へ、感謝の気持ちを手紙に込めていました。言葉遣いに気を付けながら、丁寧に書いたり、色を塗ったりして手紙を仕上げました。
 

6年生は、昨日行った1年生との交流会を振り返り、話合い活動について学習をまとめ、感想を書いていました。交流会では、1年生に楽しんでもらうことができて満足した様子でした。また、話し合いで見付けた友達のよさについてもたくさん書いていました。
 

今日の給食には、10日に1年生が収穫したサツマイモが出ました。校内放送で1年生が「私たちが収穫したサツマイモです。11月にも出ます」とお知らせしていました。1年生が収穫したサツマイモをみんなでおいしくいただきました。
 

校外学習 3年

10月24日(火)

3年生が校外学習に出かけました。始めにアルビス丸の内店で見学をさせていただきました。駐車場に着くと移動式スーパー「とくし丸」が荷物を積み込んでいるところでした。
 

様々な品物がきれいに収納された様子を間近で見ることができました。その後、グループに分かれてバックヤードを見学したり、店内を回ったりしました。お店の方は、子供たちのどんな質問にも分かりやすく丁寧に答えてくださいました。おかげでお客さんへ新鮮で安全なものを届けるためにお店では、多くの工夫がされていることを知ることができました。
 

次に、高岡大仏を見に行きました。


その後、古城公園へ行きました。射水神社や動物園に寄ったり、お昼ご飯を食べたりしました。
 

最後に高岡消防署を見学しました。救急車や消防車等の車両や指令室について教えていただきました。子供たちは、説明を聞きながら、疑問に思ったことは積極的に質問をし、教科書で学習したことをより詳しく学ぶことができました。
 

実際に見て、触れて、質問をし、体験をすることで、はたらく人の工夫や思いにふれることができた貴重な一日になりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の万葉っ子 その2

10月23日(月)

今日は、教室のワックスがけの日。各教室では、ワックスがけに向けて荷物を運び出し、念入りに掃除をしました。

手際がよい高学年。てきぱきと荷物を移動します。
 

 

誰かが大きな荷物を移動させると、自然と人が集まって力を合わせて運んでいます。協力する心が育っていますね。
 

今日から14歳の挑戦として2名の生徒が志貴野中学校より来ています。ワックスがけの準備に力を貸してくれました。
 

低学年は、どうしているのかなと教室をのぞいてみると。
先生が、掃除のやり方を伝えていました。なるほど、この作業は1年生にとって初めての経験です。子供たちは一生懸命に話を聞いていました。

2年生の教室では、小さな子供たちだけでは難しい机を中学生が運んでくれていました。先ほどまでは、6年生と作業をしていたのに、次は低学年のお手伝い。大活躍の中学生に2年生は興味津々でした。
 

放課後には、教職員でワックスがけを行いました。明日からは教室の床は、ピカピカです。
 

今日の万葉っ子 その1

10月23日(月)

3年生が理科の学習で虫めがねを使って、日光の集まり方を調べました。空は雲がたくさん浮かび、太陽が隠れています。「全然集まらないなあ」「よくわからないなあ」3年生の声が届いたのでしょう。雲の間から太陽が顔をのぞかせました。「わあ、光を小さくすると明るくなるよ」みんな夢中で光を集めていました。

 

  

楽しみながらも、気付いたことは、しっかりとメモを取っているのに感心します。光を集めた明るいところの大きさは、どのように変わったかな。この後の学習で話し合います。

グラウンドでは、4年生が11月2日のマラソン大会に向けて練習を行っていました。走ったり、休憩したりしながら、自分の目標に向けて、走るペースを考えていました。
 

この学習の後、長休みに行われた体力アップ運動でも、グラウンドを走っていました。さすが!元気いっぱい4年生です。

募金活動

10月23日(月)

企画委員会が、赤い羽根協同募金とユニセフ募金への協力を全校に呼びかけています。今日から1週間が学校へ募金を持ってくる期間になっています。今朝、教室をのぞいてみると、企画委員が各教室で募金を受け取っていました。
 

 

企画委員は、募金に協力してくれた一人一人へ「ご協力、ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えていました。募金活動は、27日(金)までです。