2019年12月の記事一覧
よいお年をお迎えください
12月27日(金)
今日は、正月を迎える準備をしました。
令和元年も残すところ4日となりました。
保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、支えられ、
子供たちと教職員が元気で学校生活を送ることができました。
感謝を申し上げます。
そして、本ホームページをご覧いただいた皆様
どうもありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
1月給食だより
万葉 1月給食だより.pdf←←←左をタップしてご覧下さい。
全国学校給食週間とは・・・
・学校給食の始まり
・現在の学校給食
・給食の思い出を家族で話題にしてみませんか?
給食週間 特別献立
・テーマ 東京2020オリンピック・パラリンピック開幕!
~オリンピックの歴史やスポーツに必要な栄養について知ろう~
1月24日(金)1972年 札幌オリンピック
~北海道の郷土食・特産品を使った献立~
1月27日(月)1998年 長野オリンピック
~長野の特産品を使った献立~
1月28日(火)オリンピック発祥の地 ギリシャ
~ギリシャ料理~
1月29日(水)目指せ未来のオリンピック選手
~スポーツに必要な栄養について知ろう~
1月30日(木)東京2020 オリンピック・パラリンピック開幕!
~日本へようこそ!「和食」でおもてなし~
万葉 1月献立表.pdf
↑↑↑青い文字のところをタップしてご覧ください。
2学期終業式
12月24日(火)
2学期終業式を行いました。
校長先生からは、この2学期にみんなで取り組んだことで喜びや成果が大きく得られたことを、学習発表会を例にして話がありました。
冬休みには、自分のよさを発揮すること、目標をもっていろいろなことに挑戦することを期待しているという話がありました。
その後、2年生が児童を代表して、2学期にがんばったことを発表しました。
最後に、生徒指導担当教諭から、楽しく安全に冬休みを過ごすために「守る」をキーワードにして、健康第一、交通安全、ネットトラブルについて気を付けることを具体的に伝えました。
最近、インフルエンザ等で体調を崩して欠席する子供たちが多いです。
明日からの14日間、健康に留意して冬休みを過ごしてほしいと思います。
1月8日の始業式には、197人全員の元気な顔がそろうことを願っています。
5年・書初練習
昨日は冬至でしたが、今日の5限、春のような日が差している体育館では、5年生が書初練習をしていました。
題字は「平和な国」です。
お手本をよく見て一画、一画丁寧に筆を運んでいました。
2学期・給食最終日
万葉っ子が、毎日、楽しみにしている給食。
今日、2学期の給食最終日を迎えました。
今日の献立は「高岡地場産品献立」で、冬野菜のカレー、ハンバーグ、海藻サラダ、ブルーベリーゼリー、牛乳、麦ごはんでした。
おいしくいただくことができました。
3学期の給食は1月9日(木)からです。
5年・タグラグビー
5年生が、体育館でタグラグビーをチームごとに分かれて行っていました。
タグラグビーは、「鬼遊び」を活かして、相手をかわしたりパスをつないだりして敵陣までボールを持って運ぶやさしいゲームなので、事前の経験の差や個人の技能差が小さく、すぐになじめるよさがあるといわれています。
また、「ボール操作」において、サッカーやバスケットボールの技能であるドリブルがないので、ゴール型の攻防の楽しさに触れやすいこともよさとしてあげられています。
6年・租税教室
子供たちに税金についてもっと知ってもらうため、租税教室を実施しました。
北陸税理士会高岡支部の方が講師を務めました。
税金の種類や仕組みについて分かりやすく教えていただきました。
授賞伝達
今日のロング万葉タイムの時間に、各種応募作品や競技大会で活躍した児童へ授賞伝達を行いました。
クリスマス献立
1週間後はクリスマス。
今日の給食は、それにちなんだクリスマス献立となり、クリスマスライス(チキンライス)、卵スープ、フライドチキン、野菜サラダ、クリスマスデザートでした。
子供たちは大喜びでした。
2年・つくってあそぼう
2年生は、生活科で身近にあるいろいろなものを利用して動くおもちゃを作っています。風やゴムなどで動くおもちゃについて材料や遊び方を考えながら作ったり,動くおもちゃをパワーアップさせるために話し合ったりしました。
動くおもちゃのおもしろさや不思議さを実感しながら遊びを楽しむことができました。
5年・みそ汁作り
今日、5年生は調理実習でみそ汁づくりに取り組みました。
家庭科室では、みそ汁の具材の大根、ネギ、油揚げを包丁で切っている姿や、にぼしから出しを取っている5年生の緊張した様子が見られました。
仲良く協力し合って作ったみそ汁を、美味しく味わいました。
冬休み用の図書の貸し出し
冬休みを前に、図書室で子供たちが本を借りました。
休み中も家庭で本に親しむ機会をもつために、図書室の本を一人2冊まで借りることができます。
子供たちには、いろいろな本に触れて、読書の楽しさを味わってほしいと思います。
インフルエンザ
本校でもインフルエンザ流行のきざしが見え始めました。
○少しでも症状のある場合は、速やかに医師の診察を受け、結果を担任(学校)に連絡してください。
○できるだけ外出を控え、感染防止に努めてください。
○習い事やスポーツ少年団活動についても、十分留意してください。
○うがい・手洗い、換気、加湿を徹底し、十分な睡眠、休養、栄養をとってください。
○マスクを着用してください。(予備のマスクもランドセルにご用意ください。)
※家庭におかれましては、規則正しい生活を心がけ、治療ならびに感染予防、ご家族の健康管理に十分ご留意くださいますよう、お願いいたします。
町別児童会②
冬休みを前にして、町別児童会を行いました。
6年生のリーダーを中心に、2学期の登下校の様子を振り返った後、冬休みの地域の活動計画や雪道の登下校の危険箇所、こども110番の家の確認をしました。
下校時には、担当教員が付き添って歩き方の指導や通学路の安全確認をしました。
3年・初めての書き初め練習
3年生が初めての書き初め練習を行いました。
お手本をよく見て、だるま筆を使い、一画、一画丁寧に書きました。
練習を重ね、これからの上達に期待です。
4年・書き初め練習
書き初めの練習が始まりました。
4年生の題字は「雪の立山」。
お手本を見て、文字の大きさのバランスに気を付けながら丁寧に筆を運びました。
練習を重ねて上達していくのが楽しみです。
誕生ランチ(12月生まれ)
ランチルームで、12月の誕生ランチを行いました。
同じテーブルの人と自己紹介し、学年の違う友達と会話が弾み、いつも以上に楽しく給食をいただくことができました。
給食委員会からのクイズの後、栄養職員から風邪の予防と栄養に関する話がありました。
外遊び
今週、月曜日から晴れの日が3日続き、暖かく過ごせました。
グラウンドには、元気よく遊んでいる万葉っ子の姿がありました。
防球ネットの奥に立山連峰が見えます。
給食片付けチェック週間
今週から給食委員会では片付けチェック週間の取組が始まりました。
チェック項目は、
①お盆の間にストローの袋が挟まっていないか。
②箱にご飯やパンが残ったままになっていないか。
③給食時間内に残さず食べているか。
給食マナーを身に付け、協力して楽しく食事ができるようになってほしいです。
ベルマークをありがとうございます。
今日はベルマーク収集の日です。
登校後、ベルマークを種類ごとに袋へ入れています。
昨日まで空だった袋にベルマークが貯まりました。
ご協力をありがとうございました。
毎月10日は、ベルマーク収集の日
明日の朝、家で貯めておられるベルマークをお子さんに持たせてください。
先日、11月までに収集したベルマークをPTA役員の方々が整理されました。
そのため、上の画像のようにベルマークを入れる袋の中は、空っぽです。
袋がいっぱいになるように、ご協力をお願いいたします。
放課後子ども教室
放課後子ども教室「アイシングクッキーづくり」が実施されました。
コーディネーターさん、サポーターさんの企画・運営のおかけで楽しく過ごすことができました。
家庭学習強化週間
12月、師走に入って1週間が過ぎました。
学校では学習のまとめの時期です。
さて、9日(月)から家庭学習強化週間が始まります。
万葉っ子の学習習慣の定着、学習意欲の向上、学び方の習得など、自学自習する力の向上を図る目的の取組です。
12月の重点項目は「明日の学習準備をする」です。
今回の家庭学習強化週間は、12月15日(日)までです。
青い文字のところをタップしてご覧ください。
↓↓↓
家庭学習の手引き(1年).pdf
家庭学習の手引き(2年).pdf
家庭学習の手引き(3年).pdf
家庭学習の手引き(4年).pdf
家庭学習の手引き(5年).pdf
家庭学習の手引き(6年).pdf
家庭学習がんばりカード(低学年).pdf
家庭学習がんばりカード(中学年).pdf
家庭学習がんばりカード(高学年).pdf
「家庭学習の手引き」や「家庭学習がんばりカード」を活用して、よりよい学び方が身につくよう励ましをお願いいたします。
「花のクイズ」に挑戦しよう!
飼育栽培委員会では、いろいろな花のクイズをつくりました。
今は花の少ない季節ですが、クイズをとおして花に興味や関心をもってほしいと思い、企画しました。
休み時間に、万葉っ子は廊下に掲示してある花のクイズに答えています。
12月保健だより
ほけんだより12月号.pdf←←←左をタップしてご覧下さい。
○インフルエンザについて
・インフルエンザはどのように感染するの?
・インフルエンザの予防方法
○学校保健委員会が開催されました
・保健委員会の姿勢アンケート結果報告
・5年生の発表
・校医さんのお話
学校保健委員会
「ピタ・ピン・グーで姿勢ばっちり大作戦!」のテーマで学校保健委員会(全校児童集会形式)を実施しました。
保健委員会の「みんながよくしている姿勢ランキング」アンケート結果報告の後、よい姿勢を保っていると「目によい」「体の内蔵によい」「集中力アップ」につながるという5年生の発表がありました。
校医さんからは、骨と筋肉についてのお話がありました。
よい姿勢を保つには背骨が大切であり、骨と筋肉を鍛えるには食事、運動、睡眠が大切であるということを教えていただきましたました。
姿勢と心と体の関わりを知り、よい姿勢を続けていこうという意識が高まる集会でした。
人権週間
この人権週間中に、相手の気持ちを思いやるということについて、もう一度考えてみることを全校放送で伝えました。
「仲間はずれ」や「いじめ」は人権に関わる問題です。
自分の人権を大切にすることと同じように、周りの人の人権を大切にし、温かい思いやりのある気持ちをもって、安全で安心して過ごしやすい学校にしていきたいです。
ドッジボール大会
先週から体育委員会が計画したドッジボール大会が始まりました。
各学級対抗で対戦しました。
1年1組 VS 2年1組、1年1組 VS 2年2組、2年1組 VS 2年2組
3年1組 VS 4年1組
5年1組 VS 6年1組
楽しく体を動かして大盛り上がりの大会でした。