日誌

新規日誌

本日の様子(11/22)中間テスト②

 本日は暦の上では「小雪」です。わずかではあるが雪が降る頃といわれています。今朝はさほど寒くはありませんでしたが、気温が上がらず、ストーブがほしい時期になりました。今後は12月7日に「大雪」、12月21日には「冬至」を迎えます。だんだん寒くなってきますので、風邪を引かないよう規則正しい生活と3度の食事を心がけてほしいですね。
 さて、今日は「中間テスト2日目」2教科のテストが実施されています。テストが終わった後の生徒の安堵感はかなりのものと思います。明日から3連休です。ゆっくり身体と心をリフレッシュしてほしいです。
【テストの様子】】※廊下から(窓越し)の撮影なので鮮明ではありません。         m(_ _)m
 ※1年生 国語


 
 ※2年生 英語



 ※3年生 数学
 



 東小学校ではサッカー場を使用して「校内持久走大会」を開催していました。気温が上がらず、児童にとっては走りやすい状況でしたが、応援に駆けつけた保護者の方はやや寒かったかもしれません。しかし、自分のお子様の時は、きっと興奮し、体温も上昇したのではないでしょうか?




 体育館では、新しい「バスケットボード」の取り付け作業を行っていました。

【給食メニュー】 生揚げと大根のオイスターソース煮と焼き餃子、棒々鶏サラダです。

本日の様子(11/21)中間テスト①

 今朝は今季一番の冷え込みの寒い朝を迎えました。車外温度は0℃を示し、布団から出るのに時間がかかりました。今日から中間テストがはじまります。日頃授業で学んだことと、家庭での学習の成果が表れるときです。最後まであきらめず、問題を解いてほしいです。

【テストの様子】※廊下から(窓越し)の撮影なので鮮明ではありません。         m(_ _)m
※1年生 数学


 
 ※2年生 理科
 
 ※3年生 英語
 


【給食メニュー】 県産ハンバーグと米粉パン、ツナ海苔酢和え、ミネストローネ、リンゴゼリーです。

 校内外を歩くと玄関前に「環境緑化委員会」が植えたパンジーがきれいに並んでいました。来校者の方も喜んでくれますように・・・・・



 体育館ではバスケットゴールが取り外されていました。今後、小学生も使える新しいボードを取り付けます。

本日の様子(11/20)

 今日も暖かな朝を迎えました。現在、日の出時刻は6:23頃なので、暗いうちから出勤の準備をする方も多いのではないでしょうか。このまま、寒くならないで春が来れば良いですね。しかし、冬の寒さがないと困ってしまう方もいるでしょう。日本には四季があり、その時々でいろいろな心情や感情を経験し、立派な大人に成長するのですね。寒さに負けずに頑張りましょう。

【給食メニュー】 さばの味噌煮と豆腐とわかめの味噌汁、ブロッコリーとしめじのサラダです。


 3年生は5・6校時に体育館で「県立高校説明会」を行いました。保護者の方にも御来校いただき、特色選抜選考・一般選考等の詳しい内容について説明いたしました。今年度から私立高校への出願がインターネット出願に変わり、保護者や生徒が自ら行う作業が増えています。3年生も残り3か月半となりました。目標を定め今後さらに飛躍することを祈っています。




 2年生はキャリア教育の一環として、「マイチャレンジ振り返り講話」を行いました。働くことの意義やこれからの職業等について講師を招き、マイチャレンジで経験したことを振り返りました。これからはAI(人工知能)が進み職業もかなり変化することでしょう。我々も「不易と流行」
を見極め、日々生徒とともに成長していきたいですね。


本日の様子(11/19)

 今日も暖かな朝を迎えました。本校では、毎朝、生徒会役員が掲揚塔に国旗・町旗・校旗を掲げてくれます。今朝、生徒会役員に「今日は雨かも?」という理由で揚げませんでしたが、なんと晴天と予報が外れてしまいました。
 さて、今週は中間テスト前で一斉下校が多くなります。先生方の下校指導(町内巡回)も行いますが、保護者の皆様方も生徒に励ましの言葉をお願いします。(町内一斉に家庭強調週間です)
【給食メニュー】 チキンカレーとイタリアンサラダです。


 35万人突破 誠にありがとうございます。年度当初、アクセス数が約27万人でしたので、約8万人がご覧いただいたことになります。高根沢町の人口は約3万人ですので、多くの方にご覧いただいており、感謝いたします。ちなみに真岡市の人口が約8万人だそうです。
 今後も、ぜひ、ご観覧よろしくお願いします。


 本校舎の東側方面(体育館南側)に「心心亭」(しんしんてい)があります。この「心心亭」の由来は「以心伝心」から名付けられ、子どもたちがこの場所で気持ちを伝え合い、友情を深める事を目的に、平成6年3月に作られたものだそうです。今、山茶花(サザンカ)が満開です。体育館南側駐車場からよく見えます。お子様の送迎のさいにご覧ください。






来週の予定(11月19日~)

 21日(水)から2学期中間テストが始まります。あっという間に今年度の定期テストは、残り2回となってしまいました。1学期の反省を踏まえ、今週土日にしっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

 
11月19日(月)  ※一斉下校
11月20日(火)  B日課
            県立高校説明会
            マイチャレンジ振り返り講話
            BTなし→清掃
            SC来校日(午後)
            ※一斉下校
11月21日(水)  中間テスト(1・2・3充)
            職員会議
            ※一斉下校           
11月22日(木)  中間テスト(1・2充)
            東小持久走大会(サッカー場使用)
            部活動あり  16:45下校     
11月23日(金)  勤労感謝の日
            矢板市ソフトテニス協会長杯(矢板市運動公園)