2024年7月の記事一覧

夏休み

夏休みに入り、数日が経ちました。現在は、個人懇談を実施中です。保護者の皆様には、お世話になっております。

正に「猛暑」という日が続いておりますが、校内の植物は元気な様子です。

もちのき広場では、サルスベリの花が咲き始めました。教材園のヘチマは実をつけましたが、ヒョウタンはまだのようです。みんなの農園では、1,2,3年生の作物がぐんぐん育っています。4,5,6年生が種を蒔いたヒマワリも育ってきました。

明日から夏休み

いよいよ子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。今日は、最終日ということで、夏休み前集会をリモートで行いました。学級でも夏休みについての指導を行ったり夏休みに向けて校内をきれいにしたりする学級がありました。また、夏休み前とはいえ、通常の学校生活ですので、教科などの学習ももちろん行います。

さて、夏休み中は学校のように時間で動くのとは違い、自分自身で考え行動することができます。その分、この期間の成長は、自分自身にかかっています。楽しい中にも、自律が大切な期間といえます。充実した期間にできるとよいですね。

そして、夏休み明けに、また元気で会えることを楽しみにしています。

 

的当て大会

7月17日に児童会の企画委員会主催による「的当て大会」を行いました。企画委員会の手作りの的と危険の少ないよう考えた細長いビニール袋の玉を使いました。

業間の休み時間に希望者が集まって実施し、参加した児童は「楽しかった!」と言っていました。

企画委員会の皆さん、ありがとうございます。

 

小中一貫教育(中学生による読み聞かせ)

本日、小中一貫教育の事業として、中学生による「読み聞かせ」を行いました。

各学級にそれぞれ3~4名の中学生が来て、学年に合わせた本を丁寧にゆっくりと読んでくれました。

中学生の皆さんには、レクレーションの企画・実施や今回のような読み聞かせでお世話になっています。それだけではなく、高学年はこれらの活動からリーダーシップを学んでいます。大変ありがとうございます。

 

蘭が咲きました

昨年いただいた蘭です。

手入れが行き届かなかったのですが、どうにか蕾が付き、一つだけ花が咲きました。蕾は2つついたのですが、1つは残念ながら落ちてしまいました。しばらくの間、校長室で見守りたいと思います。

清掃強調週間

7月8日~16日(火)の期間は、清掃強調週間です。夏休みになる前に、校舎内外をきれいにしようという活動です。

約4ヶ月間、自分たちが使った施設への感謝の気持ち、公共の場所をきれいに保とうとする心を育てたいと思います。

本日は、床の掃除を重点に行いました。全く話をせずに黙々と清掃している班がありました。集中して取り組んでいることに感心しました。

【5年生】親子ふれあい活動(マイタイムライン)

本日は、5年生の親子ふれあい活動でした。5年生は、防災教育としてマイタイムライン作製を例年行っています。

町の地域安全課の方を始め、全部で5名の方が来てくださいました。また、保護者の方も全員が参加してくださり、児童と共に水害の際の準備や避難のことについて学び、各家庭に応じて時系列での水害への対応を考えました。

いざというときのための備えの重要性を学ぶことができました。

中島伸雄さん ミニライブ

7月8日に、中島伸雄さんが来校なさいました。

中島さんには、7月29日に高根沢町教育会研修会において講話をいただくことになっています。その下見を兼ねて、本校児童のためにミニライブを行ってくださいました。15分間の短い時間でしたが、たくさんの児童が集まり、楽しいひとときを過ごすことができました。

ありがとうございました。

楽しい図書室

町内一斉に行っている「図書館クエストビンゴ」は、今日が最終日でした。多くの児童が図書室を利用するきっかけになりました。

また、夏休みに向けて、課題図書の紹介や虫に関する本の掲示を行っています。

図書室を利用したり本を読んだりすることが、日常的なことになっている児童も少なくありません。夏休みには、新しく、本との出会いがあるとよいですね。

東小ミュージアム

今日は、各学年や各種教育の掲示物をご紹介します。

【1年生】図工の「おって たてたら」紙を折って、それを立てた形から想像したものを作りました。

【2年生】生活科の校外学習で分かったことや感じたことを地図に貼り付けていきました。

【3年生】国語(書写)の作品です。3年生から毛筆が始まりました。のびのびとした作品です。

【4年生】国語の学習で俳句を作りました。季語を使って作品ができましたか?

【5年生】5年生も俳句の作品です。言葉一つ一つからきれいな情景が目に浮かびます。

【6年生】6年生は短歌です。「たのしみは」で始まることを5・7・5・7・7で表現しました。

他にも、国際理解教育、図書館教育、保健安全教育などでは、時期に応じて掲示物を作っています。

体育 水遊び・水泳運動

プールを使った学習が先週から始まりました。

今年度、「学校実技補助指導者派遣事業」を活用し、外部講師の方をお招きして水遊び・水泳運動の指導を行っていただいています。

個人差が大きい運動なので、コースに分けて、担任と外部講師の方で分担して指導しました。楽しく運動ができ、上達も図れるので、児童にとって充実した学習になっています。また、教職員にとっても、指導内容や声掛けなど参考になることがたくさんあります。

今後も、充実した活動ができることを期待しています。

指導してくださっている講師の方、また、本事業の実施を支えてくださった教育事務所・教育委員会の先生方、大変ありがとうございます。

 

【1年生】こうえんであそぼう

1年生が、バスに乗って校外学習に出かけました。生活科の「こうえんであそぼう」という学習です。

宝積寺グリーンパークで、段ボールをそりにして草すべりをしたり、学校にはないような遊具で遊んだりしました。公園内の小川に入ることもできました。また、いろいろな草花や動物も発見しました。

1年生みんなで、公園にある物を上手に利用して遊ぶことができました。