2018年11月の記事一覧
いじめ0宣言
今日は、各クラスで話し合ったいじめ追放のための取組を発表しました。高学年は、即興劇にして低学年にも分かりやすく発表しました。「自分がいやだと思うことは人にもしない」、「友達のよいところを認める」「~さん、と『さんづけ』で呼ぶ」など、思いやりにあふれた意見が出ました。
いじめ撲滅週間
今日から、いじめ撲滅週間です。
今日は、まず、放送委員会の児童があいさつ運動を行いました。今日から2週間、各委員会にたすきをリレーし、あいさつ運動を盛り上げる予定です。
28日のもちのきタイムでは、各学級のいじめゼロ宣言を発表する予定です。
今日は、まず、放送委員会の児童があいさつ運動を行いました。今日から2週間、各委員会にたすきをリレーし、あいさつ運動を盛り上げる予定です。
28日のもちのきタイムでは、各学級のいじめゼロ宣言を発表する予定です。
校内持久走大会
2・3校時、校内持久走大会を行いました。
子どもたちは、自分の目標に向かって力いっぱい走りました。閉会式では、晴れやかな表情でした。力を出し切った満足感、達成感が表れていました。
5・6年生は、委員会の役割や後片付けに責任をもち、高学年として行動することができて、素晴らしかったです。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、寒い中、ありがとうございました。
太田駐在所さんにも交通整理をしていただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、自分の目標に向かって力いっぱい走りました。閉会式では、晴れやかな表情でした。力を出し切った満足感、達成感が表れていました。
5・6年生は、委員会の役割や後片付けに責任をもち、高学年として行動することができて、素晴らしかったです。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、寒い中、ありがとうございました。
太田駐在所さんにも交通整理をしていただきました。ありがとうございました。
もちのき班活動~まりいれ~
運動会でのまりいれが楽しかったのでしょうか、子ども達が話し合って、今日のもちのき班活動は、まりいれを行いました。
発達段階に配慮したルールを設定し、楽しく活動しました。結果は、後日のお楽しみです。昼の校内放送で発表されるそうです。
発達段階に配慮したルールを設定し、楽しく活動しました。結果は、後日のお楽しみです。昼の校内放送で発表されるそうです。
明日は持久走大会です
明日の持久走大会に向けて、子どもたちは、最終練習を真剣にかつ楽しく行いました。
お時間が有りましたら、ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
お時間が有りましたら、ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
地区理科展発表会に向けて
科学クラブでは、地区理科展の発表会出場に向けて、実験が大詰めに入っています。
今年、導入されたパソコンとタブレットを駆使して、結果の記録や発表のまとめを真剣に行っています。
今年、導入されたパソコンとタブレットを駆使して、結果の記録や発表のまとめを真剣に行っています。
北高中との合同避難訓練
今日、初めて北高中との合同避難訓練を行いました。小学生が体育館で集会活動中に理科室から出火したという想定です。
中学生も小学生も落ち着いて速やかに非難できました。
全員避難した後、お互いに始めて顔を合わせたということで、よろしくお願いしますとあいさつをしました。これから、本当の意味での交流が深まるといいと思います。
中学生も小学生も落ち着いて速やかに非難できました。
全員避難した後、お互いに始めて顔を合わせたということで、よろしくお願いしますとあいさつをしました。これから、本当の意味での交流が深まるといいと思います。
緑の活動
校舎南側にある花壇に「緑の活動」で「ヨクサクスミレ」を植えました。
緑地が増えつつあり、自分たちの校舎としての愛着もわいてきたようです。
中庭の植樹も完了し、素晴らしい庭園ができました。そろそろ、サザンカが見頃になることと思います。近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
緑地が増えつつあり、自分たちの校舎としての愛着もわいてきたようです。
中庭の植樹も完了し、素晴らしい庭園ができました。そろそろ、サザンカが見頃になることと思います。近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
幼小連携の取組
11月12日、町の幼小連携で交流をもっているにじいろ保育園の先生が、お見えになり、1年生の授業を行ってくださいました。
保育園と小学校のお互いの教育・保育の違いや同じところを知り、互いに連携・協力して子どもの育ちを見守っていこうという目的で本町では、毎年、取り組んできました。
1年生の授業では、学習発表会の準備をしていました。保育園の先生は、子どもたちに分かりやすく一人一人ていねいに折り紙の折り方を教えてくださいました。
保育園と小学校のお互いの教育・保育の違いや同じところを知り、互いに連携・協力して子どもの育ちを見守っていこうという目的で本町では、毎年、取り組んできました。
1年生の授業では、学習発表会の準備をしていました。保育園の先生は、子どもたちに分かりやすく一人一人ていねいに折り紙の折り方を教えてくださいました。
生産者の方々との交流給食
11月13日、給食の食材を作っている4名の方々とのふれあい給食を行いました。
生産者の方々からは、つくっている作物やつくり方などのお話をいただき、自分たちにおいしい給食を提供してくださることへの感謝の気持ちを新たにしました。
生産者の方々からは、つくっている作物やつくり方などのお話をいただき、自分たちにおいしい給食を提供してくださることへの感謝の気持ちを新たにしました。
児童活動
先日、保健委員会の体力向上の取組を紹介しましたが、今日は、図書委員会とイラストクラブの紹介をします。
図書委員の発案で、ゆったりと本を読んだり、調べ学習をしたりするコーナーをつくりました。
今日は、雨。昼休み、大盛況でした。
イラストクラブでは、東小のゆるきゃらを投票で決める「ゆるきゃらグランプリ」を」開催しています。どんなキャラクターが選ばれるのか楽しみです。
図書委員の発案で、ゆったりと本を読んだり、調べ学習をしたりするコーナーをつくりました。
今日は、雨。昼休み、大盛況でした。
イラストクラブでは、東小のゆるきゃらを投票で決める「ゆるきゃらグランプリ」を」開催しています。どんなキャラクターが選ばれるのか楽しみです。
4年生 持久走練習の様子
いよいよ体育の授業でも持久走大会のコースを走り、大会に向け練習を始めました。写真は、4年生の様子です。自分の記録に挑戦中です。ライバルは「昨日の自分」と思って頑張りましょう。
新校舎中庭の緑化が始まりました。
ずっと黒土のままだった中庭の緑化が始まりました。
児童のアイデアを取り入れた設計にしました。
シンボルツリーであるモチノキを中央に植え、芝を張り、中学生とも交流ができるような空間にします。
様々な方々のご協力やご努力により実現した事業です。地域の皆様のご尽力に感謝いたします。
児童のアイデアを取り入れた設計にしました。
シンボルツリーであるモチノキを中央に植え、芝を張り、中学生とも交流ができるような空間にします。
様々な方々のご協力やご努力により実現した事業です。地域の皆様のご尽力に感謝いたします。
6年生 中学校半日体験
去る10月31日、6年生が北高根沢中学校へ半日体験に行ってきました。
授業を見学したり、一緒に参加したり、部活動紹介を聞いたりして、中学校への期待が高まったようでした。授業も分かりやすく、勉強への不安が少し、軽減したようです。
授業を見学したり、一緒に参加したり、部活動紹介を聞いたりして、中学校への期待が高まったようでした。授業も分かりやすく、勉強への不安が少し、軽減したようです。
持久走大会コース確認
今日から、持久走大会に向けた練習が始まりました。今日は、全員でコースの確認を行いました。一箇所、道路に出ますので、安全面の確認を最優先しました。
大会までの体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。大会当日の応援も、重ねてお願い申し上げます。
大会までの体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。大会当日の応援も、重ねてお願い申し上げます。
高根沢町文化祭
高根沢町文化祭のイベントに行ってきました。
子どもたちの作品が今日と、明日、町トレーニングセンターに展示してあります。力作ぞろいです。ぜひ、ご覧ください。
広場では、パンや野菜、おいしい軽食など、たくさん売られてにぎやかでした。2年生に会いました。スタンプラリーに参加するそうです。
子どもたちの作品が今日と、明日、町トレーニングセンターに展示してあります。力作ぞろいです。ぜひ、ご覧ください。
広場では、パンや野菜、おいしい軽食など、たくさん売られてにぎやかでした。2年生に会いました。スタンプラリーに参加するそうです。