日誌

2019年9月の記事一覧

今日ははなマルです(1年生教室)

   ~今日ははなマルです(1年生教室)~
 今日も1年教室の黒板には、担任からのメッセージが残されていました。昨日は残念ながら、3日目のはなマルがもらえませんでしたが、今日は全員時間までに朝の読書を始めることができました。見事なはなマルでした。やればできます、1年生。成長している姿が見られて、うれしくなりました。

      

  

運動会スローガン決定

   ~運動会スローガン決定~
 今日の昼休みに、代表委員会が行われ運動会のスローガンが話し合われ、決定しました。今年度のスローガンは、
「目ざせ赤白共に、令和時代の初勝利」
になりました。令和の時代になって初めての運動会にふさわしいスローガンだと感じました。

 
 

  

今日の給食(9月10日)

   ~今日の給食(9月10日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ひややっこ、じゃことえびのサラダ、ぎゅうにくのうまにです。
高根沢町で生産されたものは、きゅうり、玉ねぎ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                    

BOKSプログラム(1年生)

   ~BOKSプログラム~
 今日の3時間目に、1年生がBOKSプログラムを実施しました。子どもたちは講師の先生のリードで、楽しくふれあいながら運動に親しんでいました。

  

  

  

  

  

4年生授業(理科)

   ~4年生授業(理科)~
 今日の2時間目に、4年生の理科の授業を見てきました。月の学習が終わり、星の学習をしていましたが、星は動くのかと言うことで星座板を使って調べていました。落ち着いて授業に取り組んでいました。今日の夜7時と9時に「夏の大三角」や「北斗七星」を観るという課題が出されたので、お忙しいとは思いますが、時間がある方は子どもといっしょうに観て頂ければと思います。よろしくお願いします。