日誌

2021年2月の記事一覧

いいとこめがね133

   ~いいとこめがね133~

 今日の給食から昼休みにかけて、早退する6年生の荷物や給食、それに歴史人物チャレンジを練習するための資料を保健室へ運んでいる女子2名と、男子1名を見かけました。クラスの友だちのことを考えて、みんないいとこありますね。いいとこめがね133、この6年生3名に決定です。

表彰・お話集会

   ~表彰・お話集会~

 今日の昼の活動は、Meetを使って、表彰とお話集会を実施しました。表彰は代表児童4名、みんなしっかりした態度で賞状を受け取ることができました。お話集会は、いつもどおり短く子どもたちへのお礼を1つと、お願いを1つしました。お礼は、6年生を送る会に向けての「感謝状」の作成、そして「動画」撮影に対する「ありがとう」です。お願いは、コロナ禍でいろいろなことが制限され我慢した中でも、国旗当番や掃除のない日の廊下や階段清掃など学校の日常を支えてきた6年生に感謝の気持ちをもって、卒業式まで接してほしいということです。こんなことを子どもたちに伝えました。

今日の授業(2月16日)

   ◆今日の授業(2月16日)◆

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。かぞえ棒を使って、教科書と同じ形を作る事に挑戦していましたが、みんなともて意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(図工)~

 今日の2時間目に、2年生の図工の授業を見てきました。版画の下絵を描いていましたが、低学年の版画は教えるのが難しいと感じました。どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(理科)~

 今日の3時間目に、3年生の理科の授業を見てきました。同じ体積でも物の種類が違うと重さは違うのかを確かめる実験に取り組んでいました。どのグループも、興味津々という表情でした。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「調べて話そう、生活調査隊」の単元の学習計画を立てていました。この後、グループごとにテーマを決めてアンケートを実施して、調べてわかったことを文章にまとめ金曜日に発表します。どんな発表をするのか見に行ってホームページ上で紹介します。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(理科)~

 今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。電磁石にもN極とS極があるのかを確かめた実験の後の考察を実施していました。どのグループも、深く考えているようでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。リコーダーのテストを実施していましたが、ファの♯があるなどかなり難しいと感じました。子どもたちは真剣にテストに取り組んでいました。

  

 

  

 

今日の給食(2月16日)

   ~今日の給食(2月16日)~

 今日の給食は、セルフ二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・卵そぼろ)、牛乳、わかめスープです。高根沢町で生産された物は、にんじん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

   

春を感じる

   ~春を感じる~

 昨日の大雨から一転して、今日はよい天気で、気持ちのいい朝を迎えました。来賓玄関横のしだれ梅の花も咲き始め、春を感じます。今日も元気に子どもたちが登校してくるのを待ちたいと思います。(昨日の大雨の後には、ダブルレインボーが見られ、雨もいやなことばかりではないと感じていました。)

  

 

  

校長室チャレンジ2

   ~校長室チャレンジ2~

 今日の1、6年生の校長室チャレンジの状況をお知らせします。1年生は3名合格、6年生も3名合格です。6年生は、1人に時間がかかるので待ち時間が多く、多くの児童にチャレンジしてもらうことができません。申し訳ないので何か工夫をしたいと感じました。また、明日も実施します。

今日の給食(2月15日)

   ~今日の給食(2月15日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ごまソースがけ、もやしのキムチ和え、大根と油揚げの味噌汁です。髙根沢町で生産された物は、みそ、だいこん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

今日の授業(2月15日)

   ◆今日の授業(2月15日)◆

~6年生授業(社会)~

 今日の2時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。太平洋戦争の事について学習が進められていました。沖縄の話がされていましたが、かつて日本も戦争をしたこと、そして原爆が広島と長崎に落とされたことそして多くの尊い命が奪われたことはしっかり胸に刻んでおいてほしいと感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(生活科)~

 今日の2時間目に、1年生の生活科の授業を見てきました。来年入学してくる1年生を喜ばせr事を考える授業が展開されていました。自分たちが入学してきたときのことを思い出しながら、いろいろなことを考えていました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「スーホの白い馬」の読み取りですが、音読の後にプリントを使って一つずつていねいに読み取る授業が展開されていました。「スーホの白い馬」は、とてもよい話です。ぜひ子どもたちが家庭で音読するときに聞いてみてください。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。はかりを使って、重さを量る授業が展開されていました。どのグループも協力して活動していました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(体育)~

 今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。跳び箱運動の授業が展開されていました。ちょうど開脚跳びの練習をしていましたが、全員跳び越せているのがすごいと思いました。次は美しさの追求ですね。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。円周の求め方を考える授業が展開されていました。どちらのクラスも、子どもたちがよく考えている姿が見られました。

  

 

  

 

  

 

 

 

校長室でチャレンジ

   ~校長室でチャレンジ~

 先日6年生の歴史人物チャレンジはお知らせしましたが、1年生の時計チャレンジもスタートしています。今日は、6年生の男子1名が42名の歴史上の人物の名前を答えて合格しました。1年生は何人もがチャレンジに来て、14名が合格しました。中央タイムと昼休みに実施していますが、毎日とても楽しいです。全員が合格する日が早く来ることを願っています。

今日の給食(2月12日)

   ~今日の給食(2月12日)~

 今日の給食は、バレンタインデーメニューで、ご飯、ポークカレー、牛乳、海藻サラダ、チョコプリンです。髙根沢町で生産された物は、にんじん、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。