2020年11月の記事一覧
今日の授業(11月17日)
◆今日の授業(11月17日)◆
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の単元で、じゅんじょにそって文章を書いていました。みんなとても意欲的に取り組んで、何枚も書く用紙を取りに来ていました。
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業を見てきました。小数の0.3+0.2の計算の仕方を説明していましたが、みんな理解できているようでした。
~5年生授業(体育)~
今日の1時間目に、5年生の体育の授業を見てきました。マット運動で。伸膝後転の練習をしていました。工夫された場で練習をしていましたが、なかなか難しいようでした。
~6年生授業(体育)~
今日の2時間目に、雲一つない青空の下行われていた、6年生の体育の授業を見てきました。持久走大会に向けての練習と鉄棒運動を実施していました。鉄棒運動の指導は、とても難しいと感じました。
~1年生授業(算数)~
今日の2時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。今まで学習してきたことの復習で、プリント学習が展開されていましたが、1年生とは思えない集中力でみんな黙々と学習に取り組んでいました
いいとこめがね69
~いいとこめがね69~
今日の2時間目、4年生の体育で、マットを片付けて長縄跳びに移ろうとしたところを見ていると、一人の女子が担任の名札と笛を持って来て手渡していました。きっと担任は、マット運動でで模範の技を見せるときに邪魔になって外したのでしょう。それを見逃さず、持ってきて手渡したこの女子、とても気が利きますね。いいとこめがね69、この4年生の女子に決定です。
今日の授業(11月16日)
◆今日の授業(11月16日)◆
~1、2年生授業(生活科)~
今日の2時間目に1、2年生が合同で実施している生活科の授業を見てきました。今週の土曜日に迫った「秋まつり」に向けて、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生にいろいろなことを教えながら準備を進めていました。2年生がとても頼もしく見えました。
~3年生授業(総合的な学習の時間)~
今日の2時間目に3年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。「わくわく発表会」に向けて、自分たちが調べてまとめたことの発表の練習をしていました。当日がとても楽しみです。
~4年生授業(体育)~
今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。マット運動と長縄跳びの練習をしていました。とても楽しそうに活動していました。
~5年生授業(算数)~
今日の2時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。得点の平均を求めていました。0点をどうするのかを考える中で、違った意見が出され、なかなか面白い授業でした。
~6年生授業(図工)~
今日の2時間目に、6年生の図工の授業を見てきました。「アミアミアミーゴ」という単元で、紙バンドを編んで、作品を作ることに挑戦していました。どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。
今日の給食(11月16日)
~今日の給食(11月16日)~
今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、県産野菜サラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、たまねぎ、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
6年生校外学習(日光・足尾)
~6年生校外学習(日光・足尾)~
今日、6年生は日光・足尾への校外学習に行ってきました。ねらいは、世界遺産でもある日光東照宮を見学することを通して、江戸幕府の礎を築いた徳川家康・家光の業績を知るとともに、江戸時代の芸術に触れると、かつて「日本一の鉱都」と呼ばれた足尾銅山の坑内施設を見学することを通して、銅山の歴史や鉱山の仕組みを知るとともに、「公害の原点」とも言われる所以に触れ、環境保護について考えるの2つです。帰ってきたときの子どもたちの様子を見ましたが、ねらいは達成できたようでした。
今日の給食(11月13日)
〜今日の給食(11月13日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯 、牛乳、あさのメンチカツ、のり和え、根菜のごま汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業
◆今日の授業◆
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「かん字をつかって、ぶんしょうをかこう」というめあてで、今までに習った漢字を使って、短い文を短冊に書いていました。全員の子が、何枚もの短冊を書き上げていました。
~2年生授業(外国語活動)~
今日の1時間目に、2年生の外国語活動の授業も見てきました。体や顔の名前を学習しようと言うことで、頭、顔、足、肩、目、耳などの単語を、学習していましたが、みんなとても楽しそうに元気に答えていました。
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。「ちいちゃんのかげおくり」の最後の場面について、なぜ最後の5の場面が必要なのかを考えていました。とても深いところに迫る授業でした。
~4年生授業(国語)~
今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「クラスみんなできめるには」の単元のまとめで、今まで学習してきたことを基に、「大縄跳び大会の練習について」という議題で話し合い活動を実施していました。今までの学習が生かされた話し合い活動が展開されていました。
~5年生授業(理科)~
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「ふりこ」の導入で、映像を見てふりこの規則性について予想をたてていました。この後、その予想を検証するための実験が展開されるのだと思います。この後の実験がとても楽しみです。
いいとこめがね68
~いいとこめがね68~
昨日の1時間目の休み時間、1年生の体育係の児童2名が、職員室へ体育館のカギを借りに来ました。「1年の○○です。体育館のカギを借りに来ました。」本校の職員室へ入るときのルールどおり、しっかり言って入って来ることができました。1年生からしっかり身についているこの1年生2名に、いいとこめがね68決定です。
大嘗祭記念給食取材
~大嘗祭記念給食取材~
今日の給食で、本日の給食は大嘗祭記念給食だと言うことはお知らせしましたが、その給食に下野新聞社の取材が入り、4年生の給食の様子を見ていただきました。みんなとてもおいしそうに食べていました。担任の「無言で食べるけど、おいしいときは笑顔などの表情で表現するんだよ。」という声かけが最高でした。教育長さんもいらしゃっていましたが、子どもたちそして担任のことをたいへんほめて帰られました。できるだ早く掲載してくれるという話でしたが掲載予定はまだ未定だそうです。
今日の給食(11月12日)
~今日の給食(11月12日)~
今日の給食は、大嘗祭記念給食で、ご飯(とちぎの星)、牛乳 、厚焼き卵、五目きんぴら、じゃが芋とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、たまねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。