日誌

活動の様子

たしざん、ひきざんチャレンジ(1年生)

   ~たしざん、ひきざんチャレンジ(1年生)~

 今日から、1年生のたしざん、ひきざんチャレンジがスタートしました。みんなとても意欲的に、チャレンジしに校長室に来てくれました。うれしい限りです。ご家庭でも、練習に御協力頂ければと思います。10人の子が、くり上がりのあるたし算をクリアーしました。

  

今日の給食(12月7日)

   ~今日の給食(12月7日)~

 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、イタリアンサラダ、ナポリタンです。高根沢町で生産された物は、にんじん、たまねぎ、ブロッコリーです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

今日の授業(12月7日)

   ◆今日の授業(12月7日)◆

~6年生授業(体育)~

 今日の1時間目に、6年生の体育の授業を見てきました。マット運動の授業が展開されていましたが、倒立前転がすごく上手い児童を見つけたので、ほめてきました。本人は、柔道をやっているおかげだと言っていました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「ともだちにきいたことを、文しょうでつたえよう」というめあてで授業が展開されていました。みんなとても意欲的に授業に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。「九九ひょうをつくって、きまりをみつけよう。というめあてで授業が展開されていました。」みんなきまりを見つけ出そうと真剣に考えていました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。「火事をふせぐ」の単元で、自分たちで問題をつくり、それを出し合って理解を深める授業展開されていました。みんなとてもよい問題を作っていました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、4年生の算数の授業を見てきました。四角形の学習で、平行四辺形や台形につなげるために、四角形の仲間分けをしていました。算数がどんどん難しくなっていくと感じました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(音楽)~

 今日の3時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「自分たちが考えた子守歌を、発表しよう。」というめあてで、日本に古くから伝われ子守歌を、グループごとにアレンジし発表していました。とても難しと感じました。

  

 

  

 

  

いいとこめがね78

   ~いいとこめがね78~

 6年生に校長からの算数のチャレンジ問題のプリントを給食の後に配付してもらいました。すると昼休み、まずは一人の男子がヒントをください、そしてその後その男子にもう一人の男子が加わり、「校長先生、できました。」と校長室を訪ねてきました。考え方もしっかり聞きました。完璧、正解でした。意欲的に取り組み、校長室まで来たこの男子2名にいいとこめがね78決定です。素晴らしい意欲でした。問題は、お子さんから聞いてください。(計算しなくても、答えはすぐに出ます。大人は、10×10×10×10で求めてしまいますね。)

小中一貫教育道徳カリキュラム(5年生)

   ~小中一貫教育道徳カリキュラム(5年生)~

 今日の5時間目に、人権週間中に実施する小中一貫教育道徳カリキュラムの5年生の授業を見てきました。読み物資料「わたしのいもうと」を使っての授業でしたが、「いじめ」について深く考えさせられる授業でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(12月4日)

   ~今日の給食(12月4日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、いかのチリソースがけ、ブロッコリーとしめじのサラダ、鶏団子汁です。高根沢町で生産された物は、にんじん、ねぎ、しいたけ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

今日の授業(12月4日)

   ◆今日の授業(12月4日)◆

~5年生授業(社会)

 今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。日本の貿易について、なぜ輸出より輸入が多くなってきたのかの予想をたてて、周りの友だちと話し合っていました。とてもいい予想がたてられていました。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、6年生の算数の授業を見てきました。1、2、3、4の4枚のカードを使い、2けたの数を作ると、いくつできるかという問題を考えていました。いろいろな方法で、答えを導き出していました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。今日から「ともだちのこと しらせよう」の単元に入り新しく出てきた「本」「森」「出」「中」「町」「入」の6文字の漢字を練習していました。1年生とは思えない静けさで、しっかり練習が進められていました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、2年生の外国語活動の授業を見てきました。「クリスマス」に関係する物を、英語で学習していました。2年生のエネルギーはすごいです。この活動意欲は学校でも1番でしょう。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「すがたをかえる大豆」の単元で、終わりの説明の仕方(わざ)について話し合っていました。以前学習した単元を思い出しながら、スムーズに学習が進められていました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。自分で作った詩を、友だちと読みあってよいところを伝えるという活動が展開されていました。みんなとてもよい詩が出来上がっていました。

  

 

  

 

  

 

  

居住地交流活動

   ~居住地交流活動~

 本校は、昨年度よりのざわ特別支援学校と居住地交流活動を実施しています。今年度はコロナウイルス感染予防のために、手紙の交換による間接交流になりました。今日、本校2年生が書いた手紙が起案され目を通しましたが、みんな本当にしっかり書けて、心が育っていることが感じられました。ほとんどの児童が、昨年外国語活動や図工の授業をいっしょに受けたことをしっかり覚えていて、また来年来てくださいという気持ちが書かれているのがうれしかったです。

  

いいとこめがね77

   ~いいとこめがね77~

 本日の「いじめゼロ集会」で、各学年の6名の代表児童がとても立派に、各学年の「いじめゼロ宣言」を発表することができました。みんなとても緊張している様子でしたが、バッチリでした。いいことめがね77、この6名に決定です。

いじめゼロ集会

   ~いじめゼロ集会~

 今日の昼の活動の時、リモートでいじめゼロ集会を実施しました。昨日紹介した各学年の「いじめゼロ宣言」が代表児童より発表されました。どの学年も、とてもいい内容だと感じました。「いじめはどの子どもにも、どの学校においても起こり得る」という考えのもと、学校全体でいじめについては対応しなくていはいけないと強く感じました。(動画もありますので、ご覧ください。)

  

 

  

 

  

 

今日の給食(12月3日)

   ~今日の給食(12月3日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで麦ご飯、牛乳、厚焼き卵、おひたし、豆腐揚げと大根のオイスターソース煮です。高根沢町で生産された物は、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

研究授業に向けて

   ~研究授業に向けて~

 今日の3時間目に、12月16日に2年生で実施される「道徳」の研究授業に向けて、1年生でプレ授業が行われていたので見てきました。なかなか面白い授業でした。当日が楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(12月3日)

   ◆今日の授業◆

~4年生授業(理科)~

 今日の2時間目に、4年生の理科の授業を見てきました。金属を熱したときの体積の変化を確かめる実験を行っていましたが、安全に配慮してしっかり実験が行われ正しい結果が出ていました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。単位量あたりの大きさのたしかめの問題で、速さや、距離や時間を出す問題を解いていましたが、どちらのクラスも真剣に問題を解いているので、物音一つ聞こえてきませんでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。江戸時代の百姓はどの暮らしをしていたのかを学習していましたが、高学年らしい授業態度で、中学校へ進学しても十分やっていけると感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。99より大きい数についての学習が進められていました。実際に葉っぱの数を数えて、100という数を理解していました。低学年にとっては、実際に数えたり操作したりする活動はとても大切だと感じました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。かけ算九九の習熟を図るために、問題を解いたり、九九カードを使って練習したりしていました。12月16日から「かけ算九九チャレンジ」をスタートします。とても楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。「火事をふせぐ」の小単元で、消防署などについて学習していました。本来であれば消防署見学を実施し学習を進めるところですが、見学が中止になってしまったので、ビデオ等で進められていました。子どもたちは真剣に映像を見てメモをしていました。

  

 

  

 

  

いいとこめがね75・76(持久走大会より)

   ~いいとこめがね75~

 今日の持久走大会で、新記録が4年生男子で1つ出ました。会場が校庭ということで、条件的には今までより悪くなっています。そんな中での新記録素晴らしいと思います。かなり頑張ったのだと思います。いいとこめがね、このがんばった4年生男子に決定です。

 

   ~いいとこめがね76~

 今日の持久走大会でもう一つです。何人かの児童がスタート直後に転倒しましたが、その中でも3年生の女子2名が、転倒後も必死で走り、かなり追い上げてゴールしました。1人の児童は、出発合図をした教員が心配して様子を見に行き声をかけると「走ります。」と答えたそうです。この最後までがんばった3年生女子2名にいいとこめがね76決定です。

いいめゼロ宣言

   ~いじめゼロ宣言~

 人権週間中の明日実施予定の「いじめゼロ集会」に向けて、各学年で「いじめゼロ宣言」が話し合われ、決定した物が昇降口に掲示されましたので紹介します。どの学年もよく考えられたものになっています。

 

 

 

 

 

 

          

今日の授業(12月2日)

   ◆今日の授業(12月2日)◆

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。昨日の続きで、今日は、実際に1㎏を超える物を量って「㎏」を理解する学習が進められていました。みんなともて意欲的でした。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、4年生の社会の授業を見てきました。「山あげまつり」について学習が進められていました。那須烏山市の伝統文化ですが、子どもたちにとってはあまりなじみがないようでした。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の5時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。速さ、時間、道のり(きょり)の関係についての学習で、今日は、時間を求める学習が進められていました。復習をしていましたが、ほとんどの児童が理解しているようでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。「漢字の広場」の単元で、5年生までに習った漢字を読む学習が進められていました。5年生では193字、6年生では191字の漢字を学習します。確実に書けるようにするためにも、漢字練習をしっかりする必要があると感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。以前お知らせした「じどう車ずかん」の清書をしていました。みんなとてもていねいに仕上げていました。放課後担任に見せてもらいましたが、みんなとてもよくできていました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「わたしは、おねえさん」の単元で、感想を書いて他の友だちと感想を交流させていました。みんなとても積極的に活動していました。

  

 

  

 

  

校内持久走大会

   ~校内持久走大会~

 今日、予定どおり校内持久走大会が実施されました。町民広場が芝のはり替え工事のため、今年度は校庭での実施になりましたが、子どもたちは今までの練習の成果を十分に発揮し、精一杯走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

今日の給食(12月2日)

   ~今日の給食(12月2日)~

 今日の給食は、みそラーメン(ちゅうかめん、みそラーメンスープ)、牛乳、とりにくのからあげ、わかめともやしのナムル、レモンタルトです。高根沢町で生産された物は、みそ、にんじん、キャベツ、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

今日の給食(12月1日)

   ~今日の給食(12月1日)~

 今日の給食は、ごはん、まいたけカレー、牛乳、はなやさいとチーズのサラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、ブロッコリー、たまねぎ、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

今日の授業(12月1日)

   ◆今日の授業(12月1日)◆

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「わたしは おねえさん」の単元の導入で、まずは新しい漢字の練習を、空書きしてから漢字ドリルに練習していました。2年生で習う漢字は、全部で160字です。しっかり覚えらるように、家庭でも漢字練習帳に目を通して頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  

 

  

 

   

 

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業を見てきました。台ばかりの目盛りが読めるようになることをめあてに学習が進められていました。ちょっと難しいようでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。短歌と俳句を声に出して読むことで親しもうと言うことをねらいに授業が進められていました。難しい言葉もあり4年生には少し難しいと感じられましたが、こちらもみんな真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。「漢字の広場」で、4年生までに習った漢字ですごろくを完成させ、その後に実際にすごろくを楽しんでいました。楽しそうに活動していました。

  

 

  

 

    

 

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。楽器を選んでアンサンブルを楽しもうと言うことで、自分が担当する楽器を決めて、少し練習が始められていました。どんな仕上がりになるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(図工)~

 今日の1時間目に、1年生の図工の授業を見てきました。「いろいろな かみの かたちから」という教材で、まずは紙を切ったりちぎったりして、その形から何ができるかを考え台紙に貼り付けていました。みんなとても面白い作品になってきていました。