日誌

活動の様子

今日の授業(11月18日)

   ◆今日の授業(11月18日)◆

~3年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「花が さきました。」という文から、修飾語について学習していました。とても工夫された授業で、子どもたちは理解を深めていました。

   

 

  

 

  

 

~5年生授業(家庭科)~

 今日の1時間目に、5年生の家庭科の授業を見てきました。家族の団らんについて話し合っていました。突然担任から質問がとんできましたが、団らんについてすぐには答えられませんでした。なぜなら、当たり前のように感じていたからです。家族の団らん、とても大切だと思いました。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(道徳)~

 今日の1時間目に、6年生の道徳の授業を見てきました。読み物資料「お茶の心」を使い、もてなす心について話し合っていました。高学年の道徳は、難しいと感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「じどう車くらべ」の単元の導入で、知っている車を発表し、その車の役割について話し合っていました。みんなとても意欲的に手を上げ発表していました。

  

 

    

 

  

 

~2年生授業(生活科)~

 今日の1時間目に、2年生の生活科の授業を見てきました。「秋まつり」の、はじめの会とおわりの会の役割を決めていましたが、司会が人気のようでした。今週の土曜日を楽しみにしていてください。

  

 

  

 

 

とても上手になりました(1年生)

   ~とても上手になりました(1年生)~

 今日の5時間目、校長室に鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきたので、1年生教室に行ってきました。みんなとても上手になっていると感じたので動画で撮ってきました。どうぞ動画をご覧ください。

読み聞かせ(昼休み)

   ~読み聞かせ(昼休み)~

 今日の昼休み、読み聞かせボランティアさん3名が来校し、図書室で希望者を対象に、読み聞かせを実施しました。教室での読み聞かせと違い、とてもほのぼのとした雰囲気でとてもいい感じでした。本校読み聞かせボランティアさんは、本当にいつもありがたいです。

今日の給食(11月17日)

   ~今日の給食(11月17日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、牛丼(ご飯・牛丼の具)、牛乳、ほうれん草のナムル、なめこ汁です。高根沢町で生産された物は、とうふ、みそ、にんじん、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

     

4年生校外学習(宇津救命丸)

   ~4年生校外学習(宇津救命丸)~

 今日、4年生が校外学習で宇津救命丸に行ってきました。ねらいは、高根沢町の発展に尽くした先人の具体的事例を見学・調査し、調べた過程や結果をノートや作品にまとめることができると、集団行動を通して、秩序やきまり、公衆道徳などの社会性を体得するの2つです。帰ってきた時、担任に話を聞くとワークシートも書けているし、質問もかなり出たとのことでした。とてもいい学習ができたようです。貴重な学習機会を提供してくださった宇津救命丸のみなさんに感謝です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(11月17日)

   ◆今日の授業(11月17日)◆

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の単元で、じゅんじょにそって文章を書いていました。みんなとても意欲的に取り組んで、何枚も書く用紙を取りに来ていました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業を見てきました。小数の0.3+0.2の計算の仕方を説明していましたが、みんな理解できているようでした。

  

 

  

 

  

  

~5年生授業(体育)~

 今日の1時間目に、5年生の体育の授業を見てきました。マット運動で。伸膝後転の練習をしていました。工夫された場で練習をしていましたが、なかなか難しいようでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(体育)~

 今日の2時間目に、雲一つない青空の下行われていた、6年生の体育の授業を見てきました。持久走大会に向けての練習と鉄棒運動を実施していました。鉄棒運動の指導は、とても難しいと感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。今まで学習してきたことの復習で、プリント学習が展開されていましたが、1年生とは思えない集中力でみんな黙々と学習に取り組んでいました

  

 

  

 

  

いいとこめがね69

   ~いいとこめがね69~

 今日の2時間目、4年生の体育で、マットを片付けて長縄跳びに移ろうとしたところを見ていると、一人の女子が担任の名札と笛を持って来て手渡していました。きっと担任は、マット運動でで模範の技を見せるときに邪魔になって外したのでしょう。それを見逃さず、持ってきて手渡したこの女子、とても気が利きますね。いいとこめがね69、この4年生の女子に決定です。

今日の授業(11月16日)

   ◆今日の授業(11月16日)◆

~1、2年生授業(生活科)~

 今日の2時間目に1、2年生が合同で実施している生活科の授業を見てきました。今週の土曜日に迫った「秋まつり」に向けて、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生にいろいろなことを教えながら準備を進めていました。2年生がとても頼もしく見えました。

  

 

  

 

  

 

  

  

~3年生授業(総合的な学習の時間)~

 今日の2時間目に3年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。「わくわく発表会」に向けて、自分たちが調べてまとめたことの発表の練習をしていました。当日がとても楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(体育)~

 今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。マット運動と長縄跳びの練習をしていました。とても楽しそうに活動していました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。得点の平均を求めていました。0点をどうするのかを考える中で、違った意見が出され、なかなか面白い授業でした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(図工)~

 今日の2時間目に、6年生の図工の授業を見てきました。「アミアミアミーゴ」という単元で、紙バンドを編んで、作品を作ることに挑戦していました。どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。

  

 

  

 

  

今日の給食(11月16日)

   ~今日の給食(11月16日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、県産野菜サラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、たまねぎ、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

6年生校外学習(日光・足尾)

   ~6年生校外学習(日光・足尾)~

 今日、6年生は日光・足尾への校外学習に行ってきました。ねらいは、世界遺産でもある日光東照宮を見学することを通して、江戸幕府の礎を築いた徳川家康・家光の業績を知るとともに、江戸時代の芸術に触れると、かつて「日本一の鉱都」と呼ばれた足尾銅山の坑内施設を見学することを通して、銅山の歴史や鉱山の仕組みを知るとともに、「公害の原点」とも言われる所以に触れ、環境保護について考えるの2つです。帰ってきたときの子どもたちの様子を見ましたが、ねらいは達成できたようでした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(11月13日)

   〜今日の給食(11月13日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯 、牛乳、あさのメンチカツ、のり和え、根菜のごま汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

今日の授業

   ◆今日の授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「かん字をつかって、ぶんしょうをかこう」というめあてで、今までに習った漢字を使って、短い文を短冊に書いていました。全員の子が、何枚もの短冊を書き上げていました。

  

 

  

 

   

~2年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、2年生の外国語活動の授業も見てきました。体や顔の名前を学習しようと言うことで、頭、顔、足、肩、目、耳などの単語を、学習していましたが、みんなとても楽しそうに元気に答えていました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。「ちいちゃんのかげおくり」の最後の場面について、なぜ最後の5の場面が必要なのかを考えていました。とても深いところに迫る授業でした。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「クラスみんなできめるには」の単元のまとめで、今まで学習してきたことを基に、「大縄跳び大会の練習について」という議題で話し合い活動を実施していました。今までの学習が生かされた話し合い活動が展開されていました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(理科)~

 今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「ふりこ」の導入で、映像を見てふりこの規則性について予想をたてていました。この後、その予想を検証するための実験が展開されるのだと思います。この後の実験がとても楽しみです。

  

 

  

 

  

 

いいとこめがね68

   ~いいとこめがね68~

 昨日の1時間目の休み時間、1年生の体育係の児童2名が、職員室へ体育館のカギを借りに来ました。「1年の○○です。体育館のカギを借りに来ました。」本校の職員室へ入るときのルールどおり、しっかり言って入って来ることができました。1年生からしっかり身についているこの1年生2名に、いいとこめがね68決定です。

大嘗祭記念給食取材

   ~大嘗祭記念給食取材~

 今日の給食で、本日の給食は大嘗祭記念給食だと言うことはお知らせしましたが、その給食に下野新聞社の取材が入り、4年生の給食の様子を見ていただきました。みんなとてもおいしそうに食べていました。担任の「無言で食べるけど、おいしいときは笑顔などの表情で表現するんだよ。」という声かけが最高でした。教育長さんもいらしゃっていましたが、子どもたちそして担任のことをたいへんほめて帰られました。できるだ早く掲載してくれるという話でしたが掲載予定はまだ未定だそうです。

  

 

  

今日の給食(11月12日)

   ~今日の給食(11月12日)~

 今日の給食は、大嘗祭記念給食で、ご飯(とちぎの星)、牛乳 、厚焼き卵、五目きんぴら、じゃが芋とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、たまねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

   

今日の授業(全学年)

   ◆今日の授業◆

~6年生授業(書写)~

 今日の2時間目に、6年生の書写の授業を見てきました。硬筆をやっていましたが、全員集中して物音一つ聞こえてきませんでした。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。平均の単元でしたが、どちらのクラスも、スムーズに授業が進められ、子どもたちは理解できているようでした。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。「クラスみんなで、決めるには」の単元で、話し合いでよかったところや改善点をグループで話し合っていました。付箋紙を使って、効果的に話し合いが進められていました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(社会科)~

 今日の1時間目に、3年生の社会科の授業も見てきました。「火事をふせぐ」の単元で、119番の後にどこに連絡が行くのかについて、グループで予想をたてていました。どのグループも、とてもよい予想がたてられていました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。説明文の額数が終わり、この後自分たちで説明文を書く学習に向けて、順番を表す言葉などについて学習を進めていました。「秋まつり」に向けて作っている物の説明文を書くようですが、どんな説明文ができあがるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。今までの学習の復習で、プリント学習をしていましたが、みんなとても集中して取り組んでいました。

  

 

  

 

  

いいとこめがね67

   ~いいとこめがね67~

 昨日のチューリップ贈呈式に参加した1年生の男子3人、女子2人、とっても立派にチューリップの球根を受け取ることができました。校長として見ていて、とてもうれしかったです。この1年生5人に、いいとこめがね67決定です。1年生、みんな順調に成長してきていると感じています。

4時間目授業(3、6年生)

   ◆4時間目授業◆

~3年生授業(体育)~

 今日の4時間目に、3年生の体育の授業を見てきました。マット運動でいろいろな技に挑戦していましたが、みんなともて楽しそうに活動していました。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(社会科)~

 今日の4時間目に、6年生の社会科の授業を見てきました。江戸時代の身分について、グラフを見ながら気がついたことを発表していました。江戸時代はとても面白い時代ですが、身分についてはちょっと難しいと感じました。

  

 

  

 

  

1時間目授業

 

   ◆1時間目授業◆

~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「かんじの はなし」の単元で、漢字がどのようにできたのかを学び、「山」「水」「雨」「上」「下」の漢字を空書きしていました。新しい漢字が出てきます。しっかり覚えられるように、ご家庭でも協力をお願い致します。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(生活科)~

 今日の1時間目に、2年生の生活科の授業も見てきました。「秋まつり」本番に向けて、順調に準備が進められています。子どもたちに「順調ですか」と聞くと、どの班も「順調です」と答えてきました。お店屋さんの形が見えてきたので見に行くのが楽しいです。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(社会科)~

 今日の1時間目に、4年生の社会科の授業も見てきました。「宇津救命丸」についての学習が進められていました。ちょっと難しそうでいたが、みんな真剣に学習に取り組んでいました。4年生は11月17日(火)に校外学習で宇津救命丸に行きます。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(図工)~

 今日の1時間目に、5年生の図工の授業も見てきました。何度かお知らせしている「ビー玉、コロコロ」の作品がほぼ仕上がり、仕上がった児童から写真を撮って実際に転がして遊んでいました。なかなかいい作品が仕上がっていました。

  

 

  

 

  

 

 

 

今日の給食(11月11日)

   ~今日の給食(11月11日)~

 今日の給食は、本校6年生のリクエスト給食で、マーボー丼(ご飯・マーボー丼の具)、牛乳 、春雨サラダ、りんごゼリーです。高根沢町で生産された物は、みそ、ねぎ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。