日誌

活動の様子

2年生活科「町探検」

【2年生活科「町探検」】1月14日(木)
 2年生が、学校の周りと言い換えてもよいくらいのミニ探検を行いました。子どもたちは、それぞれの見学場所で質問したり、交流をしながら遊んだりと、地域の良さを学んだひとときとなりました。
 今回の見学に御協力いただいた店や施設の皆様、そして、グループ活動に付き添ってくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
  
  
  
  
   

3年町消防署見学

【3年町消防署見学】1月14日(木)
 3年生が社会科の学習で、町消防署へ見学に行きました。火事が起きた時に、「火を早く消すしくみ」をたくさん学んできました。見学に御協力をいただきました高根沢消防署の皆さん、ありがとうございました。
  
  
  
   
  

できるところからバリアフリー

【できるところからバリアフリー】1月14日(木)
 本校では、昨年度から部分的にバリアフリーの場所を増やしています。今回は教育委員会の支援で、体育館通路と校庭に抜ける階段をスロープ状にしていただきました。環境サポート隊の大橋さんにもお手伝いいただきました。
 
    

なかよし班活動

【なかよし班活動】1月13日(水)
 昼休み終了後、なかよし班(縦割り班)で集団遊びを行いました。
 遊びの中で人との関わり方が学べる、子どもたちにとって大切な時間です。
 
 
 


冬休み後集会

【冬休み後集会】1月8日(金)
 教頭先生から、「学年のまとめに向けて、何か1つでも達成できるように頑張っていきましょう。」という話がありました。
 また、子どもたちは、同じ誕生月で集まったり誕生日で並んだりして、全校生がふれ合うひとときを過ごしました。