日誌

活動の様子

持久走チャレンジ週間が始まりました

【持久走チャレンジ週間が始まりました】11月16日(水)
 昨日から持久走チャレンジ週間が始まりました。昼休み終了前の
10分間を使って練習します。12月7日(水)の持久走大会に向けて
子供たちは頑張っています!
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

チューリップ交流会がありました。

【チューリップ交流会がありました】11月15日(火)
 昨日の3校時、町更正保護女性会の皆様がおいでになりました。
 1年生の子供たちと、チューリップの球根を植えて交流しました。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     


 ♡来年の春、きれいに咲くのが楽しみですね!町更正保護女性会の
  皆様、ありがとうございました。

運動会プレイバック⑯(最終回)

【運動会プレイバック⑯(最終回)】11月10日(木) 
 ☆運動会のフィナーレです《閉会式》
       



     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
 ◎
【運動会プレイバック】は、今日が最終回となります。ちょっと気が
  早いですが、来年の運動会も楽しみです!!
   
  

ALSOK安心教室がありました

【ALSOK安心教室がありました】11月10日(木)
 昨日は、北関東綜合警備保障の方による安心教室がありました。
 2校時に1年生、3校時に3年生が学習しました。ここでは、3年生が
活動している様子を紹介します。
     

      
      
      
      
      
      
      

11月5日(土)の行事について

【11月5日(土)の行事について】11月8日(火)
  5日(土)は、町民広場や町民ホール、改善センターなどを会場にして
行事がありました。ここでは、3つの行事を紹介します。
 
 ◎高根沢町元気あっぷむら杯 学童軟式野球大会
       
       
       
       
 ◎平成28年度 誇れる町民表彰
  ☆3年生・阿久津 稀生さん、6年生・和地 杏佳さんの二人が
   表彰されました。
       
       
       
       
       
       
 ◎平成28年度 高根沢町子ども会議
 「子どもと大人の本音会議  
    ~高根沢町をもっと笑顔に 子どもたちから伝えたいこと~」
 ☆6年生の高田 花音さん、高田 紫音さんが参加しました。