日誌

活動の様子

校内研修で授業研究会を行いました。

【校内研修で授業研究会を行いました。】12月1日(木)
 昨日、校内研修で授業研究会を行いました。算数科の授業を通して
指導方法について話し合いました。
◎2校時:1年生「かたちあそび」
   
  
  
  
   
  
◎3校時:6年生「順序よく整理して調べよう」
   
  
  
  
  
  
◎放課後:授業研究会(指導助言は、こどもみらい課・沼尾 昇 先生)
  
  
  
  

「いじめゼロ集会」がありました。

【「いじめゼロ集会」がありました。】12月1日(木)
 昨日、なかよしタイムに「いじめゼロ集会」がありました。
 みんなで「いじめゼロの中央小」」に取り組んで行きます!
◎自分たちで考えた「いじめゼロ宣言」の発表です。
  (順番は、6年・4年・2年・1年・3年・5年)
      
      
      
      
      
      
      
◎「仲間づくりゲーム」・・今回は、じゃんけんトーク。違う学年の男女で
 グループを作って交流しました。
       
       
       
       
       
       

わくわく発表会①1・2年生

【わくわく発表会① 1・2年生「あきまつり」】11月30日(水)
 1・2年生が協力して発表しました。頑張りました!!
     

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
           



持久走チャレンジ、再開です!!

【持久走チャレンジ、再開です!!】11月29日(火)
 昨日から持久走チャレンジを再開しました。先週は、わくわく発表会を
目前に控えていたため、自主練習期間でした。
 来週の持久走大会に向けて、みんなで頑張ってチャレンジ!!
      
           
      
      
      
      
      
☆今週から、町民広場で試走も始めました。本番のコースで走るのも
 大切な練習ですね。
 
     

「きらきらフェスタ 2016」が開催されました


【「きらきらフェスタ 2016」が開催されました】11月28日(月)
 昨日(27日)は、町民ホールで「きらきらフェスタ 2016」が開催され
ました。本校からも、個人やグループ等で何名かの子供たちが参加して
いて、他の参加者とともにきらきらと輝いていました。