日誌

活動の様子

スクールカウンセラーによる講話

【スクールカウンセラー・尾﨑先生の講話】 3月13日(火)   
  今日の2校時、6年生を対象に、阿久津中スクールカウンセラーの
 尾﨑美さ子先生による講話がありました。
  卒業を前にした6年生の子どもたちに、安心して中学校生活に進む
 ことができるように、優しくお話をしてくださいました。
     

     
     
     
     
     
  ◎子どもたちも、自分の考えを出し合いながら、積極的に学習に
   取り組むことができました。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   ☆尾﨑先生、本当にありがとうございました。

卒業式練習

【みんな頑張って取り組む、卒業式練習】 3月12日(月)   
  卒業式が、いよいよ来週に迫ってきました。
  先週の金曜日と今日の練習の様子を御紹介します。
  ◎先週の金曜日には、卒業生が一人一人話す「将来の夢」の
   練習がありました。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
         
  ◎今日の4校時、6年生だけで卒業証書の受け渡しの練習を
   しました。式中、最も緊張する場面ですね。
     
     
     
     
     
     
  ◎今日の全体練習です。卒業生入場の後、お別れの言葉、
   そして校歌と式歌を練習しました。どの学年も先週よりも
   さらに上手になってきました。
     
     
     
     
  ☆全校生が、一生懸命に練習している姿は素晴らしいです。
   今週も、みんなで頑張って取り組んで行きましょう!

今日の給食です

【今日(3月12日)の給食です】 
  今日は、ごはん、牛乳、がんものそぼろあんかけ、きりぼし
 だいこんのいために、とんじる  です。
  
  ☆元気に過ごせるように、しっかりいただきます!

青空の下でスタートです!

【澄み切った青空の下、元気にスタートです!】 3月12日(月)   
  今日は、朝から快晴です☀
  子どもたちのあいさつが響いて、今週も元気にスタートです。
     
     
     
     
     
     
     
  ◎雲一つない快晴の空は、気持ちがいいですね。
     

     
  ◎桜の蕾は、少しだけ膨らんできたように見えますが・・・。
     
  ◎花壇に咲く花も、陽射しを浴びてきれいに見えます。
     

      

ひと雨ごとに春の訪れ

【3月9日の登校の様子です】    
  昨日(9日)は、朝から本降りの雨でした。子どもたちが、みんな
 安全に登校してくれて、ひと安心の朝でした。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   ☆肌寒さが残る中、草花が春の訪れを教えてくれています。
   「ひと雨ごとの暖かさ」といったところでしょうか・・。