活動の様子
今日の給食(11月29日)
~本日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ひじきのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ひじきのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、まいたけ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね8 ビー玉貯金(1年生)
~いいとこめがね8 ビー玉貯金(1年生)~
1年生は、決められたことが全員できたときにビー玉を一個貯金できる「ビー玉貯金」という取組を実施しています。その決められたことの一つに「8時5分から、みんなで朝の会をすることができた」というものがあります。実は昨日お知らせした1年生の研究授業では、「8時5分から朝の会が始められる方法を考えよう」ということで話合いがなされ、いろいろな意見が出されみんなで取り組む事が決定されました。そして今日の朝です。見事に8時5分から朝の会が始められ、ビー玉が1個貯金されました。これで29個貯まったと子どもたちが喜んでいました。素晴らしい実践力だと感じました。いいとこめがね8、1年生全員に決定です。
1年生は、決められたことが全員できたときにビー玉を一個貯金できる「ビー玉貯金」という取組を実施しています。その決められたことの一つに「8時5分から、みんなで朝の会をすることができた」というものがあります。実は昨日お知らせした1年生の研究授業では、「8時5分から朝の会が始められる方法を考えよう」ということで話合いがなされ、いろいろな意見が出されみんなで取り組む事が決定されました。そして今日の朝です。見事に8時5分から朝の会が始められ、ビー玉が1個貯金されました。これで29個貯まったと子どもたちが喜んでいました。素晴らしい実践力だと感じました。いいとこめがね8、1年生全員に決定です。
いじめゼロ集会(人権週間)
~いじめゼロ集会(人権週間)~
今日の昼休み後に校内人権週間の一環として「いじめゼロ集会」を実施しました。まずは、各学年で決めてきた「いじめゼロ宣言」を各学年ごとに発表しました。その後に、児童指導主任から、どんなことをすると「いじめ」になるのかの具体的な話がありました。真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
今日の昼休み後に校内人権週間の一環として「いじめゼロ集会」を実施しました。まずは、各学年で決めてきた「いじめゼロ宣言」を各学年ごとに発表しました。その後に、児童指導主任から、どんなことをすると「いじめ」になるのかの具体的な話がありました。真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
今日の給食(11月28日)
~本日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ポークしゅうまい、はるさめサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、キャベツ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、ポークしゅうまい、はるさめサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、キャベツ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
研究授業(1年、5年)
~研究授業(1年、5年)~
今日の2時間目に1年生が「学級活動」、3時間目に5年生が「体育」の研究授業を実施しました。今回は町教育委員会の木村先生と福山先生を指導者としてお招きしての実施です。今日の授業に向けて、各ブロックで指導案検討を重ね、研究主題にせまろうと学校全体で取り組んできました。1年生の授業は、1年生でもここまで話合い活動ができるという驚きの授業でした。5年生の体育は、担任の熱い想いや考えがぎっしり詰まった担任の先生らしい授業でした。午後には、授業研究会を実施し今後の授業に繋げていけるようにします。
今日の2時間目に1年生が「学級活動」、3時間目に5年生が「体育」の研究授業を実施しました。今回は町教育委員会の木村先生と福山先生を指導者としてお招きしての実施です。今日の授業に向けて、各ブロックで指導案検討を重ね、研究主題にせまろうと学校全体で取り組んできました。1年生の授業は、1年生でもここまで話合い活動ができるという驚きの授業でした。5年生の体育は、担任の熱い想いや考えがぎっしり詰まった担任の先生らしい授業でした。午後には、授業研究会を実施し今後の授業に繋げていけるようにします。