日誌

活動の様子

2年生授業(算数)

   ~2年生授業(算数)~
 今日の5時間目に、校長室で仕事をしていると、廊下から子どもたちの声が聞こえたので出てみると、2年生が「長さを はかろう」の単元のまとめで、3mのテープものさしで昇降口、階段、図書室などのいろいろな物の長さを測定していました。どのグループも協力して、とても意欲的に取り組んでいました。1年生の授業でも書きましたが、低学年には活動させることがとても大切だということを実感しました。

 
 

  

  

4年生授業(国語)

   ~4年授業(国語)~
 今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「のはらのうた」という単元で、のはらの住人(野原にいる、動植物)が作った4つの詩から、自分の好きな詩を選んで発表するという授業でした。同じ詩を選んだ者同士でグループを作って練習をしていました。この後、自分も野原の住人になって詩を作ります。どんな詩が出来上がるのかとても楽しみです。

  

  

  

今日の給食(2月4日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、ポテトのキッシュ、ブロッコリーのサラダ、ポークビーンズです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマトです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                             

3年生授業(図工)

   ~3年生授業(図工)~
 今日の2時間目に3年生の図工の授業を少しだけ見てきました。先週の図工の時間に見た「とびらをあけると」の作品が、どんどん仕上がってきていました。仕上がった作品を見ると、どの作品もいろいろな工夫がされていました。先週の図工の時間に担任と話したときに、「色の混ぜ方や、水の使い方がとても上手になってきました。」と言っていましたが、まさにそのとおりだと感じました。

 
 

  

  

1年生授業(算数)

   ~1年生授業(算数)~
 今日の2時間目に1年生の算数の授業を見てきました。図をつかって、人が何人いるかを考える問題を解いていました。大人が考えると簡単なことですが、1年生にとっては図をつかうということは、なかなか難しいことのようでした。子どもたちは、おはじきを操作して真剣に考えていました。低学年にとって、具体物や半具体物をつかって操作活動を取り入れることは、とても効果的だと感じました。