日誌

活動の様子

今日の給食(3月1日)

   ~今日の給食~
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、たれつきからあげ、もやしのナムル、なめこじる、レモンタルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

1年生授業(図工)

   ~1年生授業(図工)~
 今日の3時間目に、1年生の図工の授業も見て来ました。「でてくるものをかんがえて、たのしいおもちゃをつくろう」というめあてで、ストローやふくろ、そしてそれを入れる箱を使って、楽しそうなおもちゃづくりに取り組んでいました。箱を切ったり、ストローをふくろに貼り付けたりと、なかなか悪戦苦闘していましたが、とても楽しそうに取り組んでいました。

 
 

  

  

  

  

2年生授業(音楽)

   ~2年生授業(音楽)~
 今日の3時間目に、2年生の音楽の授業を見てきました。「合そうすることの楽しさを、あじわおう」ということで、「チャチャ マンボ」をいろいろな楽器に別れて楽しく合奏していました。子どもたちの顔が、とてもいきいきとしてしているのが印象的でした。中には、踊りながら演奏している子もいました。国語や算数の時間には見られない子どもたちの顔が見られて、とても楽しかったです。

 
 

  

  

  

九九えいせい名人全員合格(2年生)

   ~九九えいせい名人全員合格~
 2年生で実施していた、九九えいせい名人挑戦ですが、昨日の昼休みで、全員合格しました。1回で合格する子もいれば、最高7回校長室へ通ってきた子もいます。でも、ゴールはいっしょです。何回挑戦しても合格できれば同じです。「100回がんばればできるようになることを、99回であきらめてしまっていることはないでしょうか」、あと1回、もう1回・・・と挑戦し続けることが一番大切だということを改めて感じました。
 
「2年生、よくがんばりました。全員合格、おめでとう!」

                                 

家庭科ミシンボランティア(5年生)

   ~家庭科ミシンボランティア(5年生)~
 今日の5年生の3、4時間目の家庭科に、ミシンボランティアさん4名が授業に参加しました。下糸を巻くところからスタートして、練習布を縫うところまでの授業でしたが、下糸を巻くところから、あちこちから「先生、先生・・」と助けを求める声がして、子どもたちはたいへん苦労していましたが、ボランティアさんの手を借りながら、練習布を縫うところまでたどり着くことができました。先生1人ではとてもここまで進むことはできなかったと思います。ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。