活動の様子
今日の給食(3月11日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
いいとこめがね26
~いいとこめがね26~
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
6年生卒業式練習
~校長、教頭との合わせ練習~
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
中学校卒業式
~中学校卒業式~
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。