活動の様子
5年生授業(理科)
~5年生授業(理科)~
今日の5時間目に、5年生の理科の授業も見てきました。「流れる水のはたらき」の単元で、わたしたちのくらしを守るということで、水によっておこる災害について調べ、それを防ぐためどうすればよいかについて考えていました。みんなパソコン室で真剣に調べていました。
今日の5時間目に、5年生の理科の授業も見てきました。「流れる水のはたらき」の単元で、わたしたちのくらしを守るということで、水によっておこる災害について調べ、それを防ぐためどうすればよいかについて考えていました。みんなパソコン室で真剣に調べていました。
2年生授業(音楽)
~2年生授業(音楽)~
今日の5時間目に、2年生の音楽の授業を見てきました。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習していましたが、みんな真剣に指づかいをマスターしよとがんばっていました。2年生には、なかなか難しそうでした。
今日の5時間目に、2年生の音楽の授業を見てきました。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習していましたが、みんな真剣に指づかいをマスターしよとがんばっていました。2年生には、なかなか難しそうでした。
お話集会(昼の活動)
~お話集会(昼の活動)~
今日の昼の活動は、お話集会でした。まずは、本日着任した先生のあいさつを頂き、その後表彰をして、校長の話となりました。今日の話は、時間を大切にしようということです。毎時間の授業の開始が1分遅れると、年間で約1000分損をすることになります。1000分=16時間40分です。なんともったいないことか。1分を大切にしてくださいとお願いして終わりました。(いつもどおり、話は短くシンプルに)
今日の昼の活動は、お話集会でした。まずは、本日着任した先生のあいさつを頂き、その後表彰をして、校長の話となりました。今日の話は、時間を大切にしようということです。毎時間の授業の開始が1分遅れると、年間で約1000分損をすることになります。1000分=16時間40分です。なんともったいないことか。1分を大切にしてくださいとお願いして終わりました。(いつもどおり、話は短くシンプルに)
今日の給食(11月11日)
~今日の給食(11月11日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、とりにくのハーブやき、さつまいものサラダ、かぼちゃのスープです。。高根沢町で生産されたものは、にんじん、さつまいもです。今日も、たいへんおいしく頂きました。今週は地産地消ウイークで、県産町産のものをたくさん使用した給食になります。
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、とりにくのハーブやき、さつまいものサラダ、かぼちゃのスープです。。高根沢町で生産されたものは、にんじん、さつまいもです。今日も、たいへんおいしく頂きました。今週は地産地消ウイークで、県産町産のものをたくさん使用した給食になります。
6年生授業(図工)
~6年生授業(図工)~
今日の3時間目に、6年生の図工の授業も見てきました。クランクを回して楽しく上下する箱づくりが、ほとんど完成し作品カードを付けているところでした。全員の作品を見ましたが、いろいろ工夫されていてとても楽しかったです。
今日の3時間目に、6年生の図工の授業も見てきました。クランクを回して楽しく上下する箱づくりが、ほとんど完成し作品カードを付けているところでした。全員の作品を見ましたが、いろいろ工夫されていてとても楽しかったです。