日誌

活動の様子

6年感謝の会

【6年感謝の会】3月4日(金)
 6年生が、お世話になった方々をお招きして感謝の会を行いました。都合により全員の参加は叶いませんでしたが、心のこもった会となりました。最後に、来賓の方々から激励の言葉や即興での演奏があり、中学校へ向けての励みとなりました。

  
  
  
  
 

6年生を送る会

【6年生を送る会】3月2日(水)
 5年生以下の子どもたちが、なかよし班活動などでお世話になった6年生とのお別れの場をもちました。企画委員会を中心に時間をかけて準備して実施したゲームやプレゼント、そして替え歌での「ひまわりの約束」など、心のこもった送る会でした。
 また、6年生からも各学級に給食の配膳カバーのプレゼントがありました。
 そして、今日は給食や昼休みもなかよし班で過ごし、優しさに溢れた1日となりました。
  
  
  
  
  
  
  
  

国際交流集会

【国際交流集会:こどもみらい課主催】2月19日(金)
 6年生が、本町の中学校のALTと、ハロールームで国際交流集会を行いました。阿久津中学校から2名、北高根沢中学校から1名のALTに来ていただきました。中学校での授業が、ほとんど英語だけで行われているイメージが実感でき、6年生にとって、中学校での楽しみがまた一つ増えました。
 
 
 
 
 

学年末PTA授業参観

【学年末PTA授業参観】2月17日(水)
 PTA授業参観が、5校時に行われました。どの学級でも、真剣な中にも生き生きとした子どもたちの姿が見られました。日頃の家庭教育を基盤とした学校教育への支援が、十分に活かされていることを改めで感じることができました。また、この子どもたちの姿は、どの子も授業の主人公となるよう授業の質的改善を目指す教師にとっても、新たな活力を得る機会となりました。
 
     2組算数「計算の工夫」         1年生活「大きくなったぼく・わたし」

 
   2年算数「図を使って考えよう」      3年国語「ことわざについて調べよう」

 
4年社会「わたしたちの県はどんなところ」     5年保健体育「けがの予防」


   6年国語「今、私は、ぼくは」

私たちにできること

【私たちにできること】2月16日(火)
 6年の企画委員が、校長室にやってきました。自分たちでできることを考え、全校生に協力をお願いしたのが、「世界の中で文房具を喜んで使ってもらえる国に送ろう」ということでした。もちろん自分にとっても大切な文具ですから、気持ちのこもった贈り物です。さいたま市SBステーションを通してアジアの国々に届くそうです。
  

金銭・金融教育

【金銭・金融教育】2月15日(月)
 5年生の家庭科の時間に、栃木県県民生活くらし安全安心課消費者行政推進室の横塚さん、知るぽると栃木の坂本さん、金融広報アドバイザーの新井さんをお招きして、金銭・金融教育を行いました。お金についての知識を広げ、その大切さを学ぶことができました。
 

町環境課からのプレゼント

【町環境課からのプレゼント】2月15日(月)
 昨年度の10月から、町環境課と連携して取り組んでいる、簡易包装プラスチックごみ回収の取組の成果が認められ、今年度はプランターを10個いただきました。皆さんが持って来たプラごみが再利用されたものです。ますます「花いっぱいの学校」になりますね。

さくら警察署見学

【さくら警察署見学】2月10日(水)
 3年生が、社会科校外学習でさくら警察署に行ってきました。警察署の方の説明を聞いたり道具に触れたりしたことで、私たちの安全や安心のために、24時間命がけで頑張ってくれていることが、身近に感じられました。
 
 
 

幼稚園・保育園児との交流会

【幼稚園・保育園児との交流会】2月9日(火)
 本校の1・2年生が、「高根沢第二幼稚園」と「空と大地の保育園」の年長児約80名を招いて、交流会を実施しました。
 交流会では、体育館でゲームをしたり教室案内をしたりしました。最後に
プレゼントとして花の種を贈り、楽しかったひとときの感想を述べました。
  
  
  
  
  
  

大縄大会

【大縄大会】2月4日(木)
 なかよしタイムに、学年対抗大縄大会を実施しました。もちろんハンデ戦で、今年度優勝したのは6年生でした。おめでとう。
 でも、どの学年も、休み時間に心を合わせて練習して、励まし合って頑張れたことが、1番の成果だったとも思いました。