日誌

活動の様子

今日の給食(9月2日)

   ~今日の給食(9月2日)~

 今日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、とうにゅうやさいグラタン、ポークビーンズ、シークワーサーゼリーです。高根沢町で生産されたものは、だいず、たまねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

        

3時間目授業(1、2、6年生)

   ◆3時間目授業◆

~1年生授業(体育)~

 今日の3時間目に、1年生の体育の授業を見てきました。ドッジボールをやっていましたが、以前見たときは転がしドッジボールだったので、すごく上手くなったように感じました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~2年生授業(算数)~

 今日の3時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。水のかさの勉強で、dL、Lを学習して、この単位だけでは、1dLない水の量は表せないことから、今日はmLの単位を学習していました。2年生の算数、どんどん新しいことを学んでいきます。

   

 

   

 

   

 

   

 

~6生授業(理科)~

 今日の3時間目に、6年生の理科の授業も見てきました。空気や水を通して、生物はどのようにつながっていくのかを、グループで話し合っていました。さすがに6年生の学習内容は難しそうだと感じました。

   

 

   

 

   

 

   

1時間目授業(3、4、5年生)

   ◆1時間目授業◆

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。大きな数について学習を進めていまいたが、子どもたちにとっては、日常的に使う数ではないのでちょっと難しいのかなと感じました。でも、みんな真剣に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。つなぎ言葉が終わり、俳句と短歌の単元に入っていました。5音と7音の区切れを見つけ、楽しく音読をしていました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~5年生授業(家庭科)~

 今日の1時間目に、5年生の家庭科の授業も見てきました。今まで学習してきた手縫いの技術を使い、ティッシュカバーや小物をフェルトで作っていました。みんな無言で縫っている姿が素敵に見えました。

   

 

   

 

   

 

   

いいとこめがね42

   ~いいとこめがね42~

 昨日の5年生の体育の授業を見ているとき、一人の男子児童が高跳びのスタンドに頭をぶつけてしまう場面がありました。たいしたことは無いと思いましたが、保健室から冷却剤を持ってきてその男子に渡し冷やすように伝えてその場は終わりました。その後、昼休みにその子と階段で出会うと「校長先生、ちょっといいですか。冷却剤、ありがとうございました。」とお礼を言ってきました。びっくりです。しっかりお礼が伝えられるこの5年生男子児童に、いいとこめがね42決定です。(もちろんけがは、大丈夫でした)

5、6年授業

   ◆5、6年授業◆

~5年生授業(体育)~

 今日の1時間目に、5年生の体育の授業を見てきました。「高跳び」の導入の授業でしたが、子どもたちは怖がらずとても楽しそうに取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

~6年生授業(学級活動)~

 今日の5時間目に、6年生の学級活動の話し合い活動を見てきました。議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。議長を中心に、スムーズに会が進められていました。どんなスローガンになるのか、とても楽しみです。