活動の様子
今日の給食(9月29日)
~今日の給食(9月29日)~
今日の給食は、セルフ五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)、牛乳、さば味噌煮、田舎汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、なめこ、ほししいたけ、なす、こめです。今日もたいへんおいしくいただきました。
2時間目授業(5、6年生)
◆2時間目授業◆
~5、6年生授業(合同体育)~
今日の2時間目に、5、6年生の合同体育を見てきました。運動会に向けて、「ソーラン節」の練習を、6年生が5年生に教えるという形で実施していました。しっかり教えている6年生の姿に、たのもしさと成長を感じました。いろいろな行事がコロナウイルス感染予防のため縮小、中止になって6年生が最上級生として輝き自信をもつ機会が減っています。この運動会を、少しでも6年生の成長の機会にできればと考えています。
1時間目授業(1~3年生)
◆1時間目授業◆
~1年生授業(算数)~
今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。どちらが多いかという、かさの勉強を色水とペットボトルを使って行っていました。グループでどちらのペットボトルの方が多く水が入るかを考え、それを確かめる方法を発表していました。なかなか難しい勉強だと思いました。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「どうぶつ園のじゅうい」の単元で、じゅういさんの仕事とのわけけと工夫を見つけ出していました。プリントをもとに、みんなとても真剣に取り組んでいました。
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、3年生の算数の授業を見てきました。3けた×1けたのかけ算のひっ算の方法を考える授業が展開されていました。くり上がりがない計算なので、みんなスムーズに進めることができていました。
6時間目授業(4年生)
◆6時間目授業◆
~4年生授業(学級活動)~
今日の6時間目に、4年生の学級活動の授業を見てきました。明日、校外学習・遠足で行く「なす高原自然の家」の事前指導を行っていました。明日の昼食のメニューや館内の説明、それに吊り橋の話などを聞いて、早く行きたいという気持ちが強くなったように見えました。
読み聞かせ(1~5年生)
~読み聞かせ(1~5年生)~
今日の昼の活動の読書に、読み聞かせボランティアの方が入って、1~5年生で読み聞かせを実施しましました。コロナ感染症予防対策のため今まで実施を見合わせてきたので、今日が今年度最初の読み聞かせになります。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。