日誌

活動の様子

今日の給食(12月1日)

   ~今日の給食(12月1日)~

 今日の給食は、ごはん、まいたけカレー、牛乳、はなやさいとチーズのサラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、ブロッコリー、たまねぎ、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

今日の授業(12月1日)

   ◆今日の授業(12月1日)◆

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「わたしは おねえさん」の単元の導入で、まずは新しい漢字の練習を、空書きしてから漢字ドリルに練習していました。2年生で習う漢字は、全部で160字です。しっかり覚えらるように、家庭でも漢字練習帳に目を通して頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  

 

  

 

   

 

~3年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業を見てきました。台ばかりの目盛りが読めるようになることをめあてに学習が進められていました。ちょっと難しいようでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。短歌と俳句を声に出して読むことで親しもうと言うことをねらいに授業が進められていました。難しい言葉もあり4年生には少し難しいと感じられましたが、こちらもみんな真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。「漢字の広場」で、4年生までに習った漢字ですごろくを完成させ、その後に実際にすごろくを楽しんでいました。楽しそうに活動していました。

  

 

  

 

    

 

~6年生授業(音楽)~

 今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。楽器を選んでアンサンブルを楽しもうと言うことで、自分が担当する楽器を決めて、少し練習が始められていました。どんな仕上がりになるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(図工)~

 今日の1時間目に、1年生の図工の授業を見てきました。「いろいろな かみの かたちから」という教材で、まずは紙を切ったりちぎったりして、その形から何ができるかを考え台紙に貼り付けていました。みんなとても面白い作品になってきていました。

  

 

  

 

  

人権週間にかかるあいさつ運動

   ~人権週間にかかるあいさつ運動~

 昨日から、企画委員会が中心となり、あいさつ運動を実施しています。これは本校の人権週間に合わせて実施しているものです。木曜日には「いじめゼロ集会」も実施します。教職員が、これを機に「児童一人一人の人権が尊重された温かい学校にしていく。」という気持ちを再確認できればと考えています。児童は「自分も相手も大切にする」という気持ちを育てられればと考えています。

  

 

  

いいとこめがね73、74(1年生教室にて)

   ~いいとこめがね73~

 今日の1時間目に、1年生の補教に出てプリントを配ったとき、席の1番前の6人が全員「ありがとうございます。」としっかりお礼が言えました。クラスの決まりになっているのだと思いますが。6人みんながしっかりできるところが素晴らしいと感じました。いいとこめがね73、この6人に決定です。

 

   ~いいとこめがね74~

 今日の1時間目の1年生のカタカナの練習で、すごくていねいで見本のように書いている3人(男子1名、女子2名)の児童を見つけました。みんなとてもていねいで上手でしたが、特にこの3人は、筆圧もちょうどよく見本を見てしっかり書いていました。いいとこめがね74、この3名に決定です。(3人のことは、給食の時に訪問してほめてきました。)

5年生校外学習・遠足

   ~5年生校外学習・遠足~

 5年生が、27日(金)に校外学習・遠足で「アクアワールド大洗」に行ってきました。本来であれば、2泊3日の宿泊学習ですが、コロナの影響でこの校外学習・遠足になりました。それでも子どもたちは、グループで楽しく協力しながら見学することができました。