活動の様子
いいとこめがね94
~いいとこめがね94~
昨日の5時間目、3、4年生に続き、1年生でも道徳の授業をさせてもらいました。この授業がなかなか上手く流れませんでしたが、そんな中、何とか校長の求めていることを発言しようとみんながんばっていました。その中でも男子2名が特にがんばっているのが目に付きました。うれしい限りです。いいとこめがね94、この1年生男子2名に決定です。(年が明けたら、2年生でまた挑戦しようと思っています。)
今日の授業(12月24日)
◆今日の授業(12月24日)◆
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「日づけ歌や、よう日うたをつくろう」というめあてで、グループで話し合っていました。とてもいい歌ができそうです。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「冬いっぱい」という単元で、冬で自分が感じたことを書いたカードを発表していました。霜柱、氷、なべ・・・など、みんなとてもいいことを感じていました。
~3年生授業(書写)~
今日の2時間目に、3年生の書写の授業を見てきました。「つり」の清書をやっていましたが、みんなとても集中して取り組んでいました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「プラタナスの木」の単元で、最初と最後でマーちんは、どう変わったのかを考えていました。こちらもみんなとても集中して授業に取り組んでいました。
~5年生授業(音楽)~
今日の2時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「風とケーナのロマンス」という曲を、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏していました。とても上手に演奏できていると感じました。
~6年生授業(総合的な学習の時間)~
今日の3時間目に、6年生の総合的な学習の授業を見てきました。修学旅行のまとめのスライドショーを作っていました。どのグループも楽しかったことを思い出しながら楽しそうに取り組んでいました。
今日の給食(12月23日)
~今日の給食(12月23日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、さばねぎ味噌焼き、春菊のツナ和え、白菜ときくらげのスープです。高根沢町で生産された物は、しゅんぎく、にんじん、ねぎ、キャベツ、はくさい、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね93
~いいとこめがね93~
今日の中央タイムの時間、2年生の男子1人がかけ算九九チャレンジで第1段階をクリアーしました。この男子ですが、校長室への入り方、そして出るときの「ありがとうございました」のあいさつが、とても素晴らしくて気持ちよかったです。いいとこめがね93、この2年生男子に決定です。
今日の授業(12月23日)
◆今日の授業(12月23日)◆
~6年生授業(国語)~
今日の1時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。冬の二十四節気について学習していました。冬至が12月21日でしたが、ゆず湯に入ることやカボチャを食べることを受け継いでいって欲しいと感じました。
~1年生授業(音楽)~
今日の2時間目に、1年生の音楽の授業を見てきました。校歌や県民の歌、その他習った曲の合唱をしていました。みんな外向きでの合唱ですが、とても楽しそうに歌っているのを見るとほっとします。
~2年生授業(体育)~
今日の2時間目に、2年生の体育の授業を見てきました。マットの後転を練習していました。みんなとても意欲的に取り組んでいたので、少しだけお手伝いをしてきました。とても楽しかったです。それと、授業が終わった後のマットの片付けの手際のよさにびっくりしました。(2年生とは思えません。)
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。以前学習した俳句を思い出し、今日は短歌の学習に入るところでした。言葉は難しいですが、その美しさやリズム感を感じとってくれればと思いました。
~4年生授業(理科)~
今日の2時間目に、4年生の理科の授業を見てきました。前の授業で観察してきた冬の植物について、グループで発表していました。とてもよい雰囲気で学習が進められていました。
~5年生授業(社会)~
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見て来ました。情報社会の問題点について考えるということで、インターネットについて考えていました。ほぼ全員の児童が利用しているインターネットの正しい使い方をしっかり指導する必要があると感じました。