日誌

活動の様子

いいとこめがね85

   ~いいとこめがね85~

 今日の掃除の時間、大きな燃えるゴミを捨てるために軽トラックに積む作業を手伝いに行くと、校庭掃除の子どもたちがすでに手伝っていました。この7名(1年女子1名、2年男子1名、3年男女各1名、4年女子1名、5年女子1名、6年男子1名)が、寒い中移動は小走りで必死に手伝ってい姿にちょっと感動しました。いいとこめがね85、この7名に決定です。

議会だよりたかねざわ取材

   ~議会だよりたかねざわ取材~

 今日の昼休みに、6年生の2名(男女各1名)が、議会だよりたかねざわの取材に協力しました。学校での生活のことやコロナ禍の中でのこと、そして高根沢町がどのような町になって欲しいかなどのインタビューを受けまし。2人とも、素晴らしい受け答えができていました。今回取材されたことは、議会だよりたかねざわNO154(1月20日発刊)の特集ページに掲載されます。

  

 

租税教室(6年生)

   ~租税教室(6年生)~

 今日の3時間目に6年生が、町の税務課の方を講師に租税教室を実施しました。子どもたちは、税金が何に使われているのか、もし税金がなくなったら社会はどうなるのかなどを、講話やDVDを視聴しながら学びました。とても分かりやすく、子どもたちが税金について学ぶたいへんよい機会になりました。

  

 

  

 

  

 

今日の給食(12月17日)

   ~今日の給食(12月17日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、納豆、ごぼうサラダ、おでんです。高根沢町で生産された物は、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

   

今日の授業(12月17日)

   ◆今日の授業◆

~2年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。かけ算九九のまとめの授業が展開されていましたが、みんなとても意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。事件、事故をふせぐの単元で、110番するとどこにつながるのかを予想していましたが、火事をふせぐの単元の時の学習がしっかり生かされていました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「プラタナスの木」の単元の導入で、音読を聞いた後に、初発の感想を書いてグループで発表していました。この後どんな授業が展開されるか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。台形の面積の求め方を学習していましたが、どちらのクラスも学習が理解されているようでした。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。江戸時代の学問について学習していました。寺子屋や学問所などいろいろ覚える言葉が出てきていました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。くり上がり、くり下がりのない2けた+1けた、2けた-1けたの計算をやっていましたが、みんなとてもよくできていました。