日誌

活動の様子

今日の給食(1月21日)

   ~今日の給食(1月21日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、シーザーサラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、たまねぎ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

     

今日の授業(1月21日)

   ◆今日の授業(1月21日)◆

~2年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。音読の後に、問いかけの答えをさがす活動をしていました。作業用紙を見ましたが、みんなしっかり見つけられているようでした。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。事件から身を守ることについて考えていました。ゲーム感覚の導入から子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「ウナギのなぞを追う」の単元のつづきでした。昨日の授業の初発の感想から出てきた疑問が背面黒板に掲示されていて、とてもわかりやすい流れの授業だと感じました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(音楽)~

 今日の2時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「冬げしき」の歌い方を考える授業が展開されていまいた。コロナウイルス感染予防対策でリコーダーと鍵盤ハーモニカが中止になっている中ですが、工夫して授業が進められていました。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。明治維新の頃の学習が展開されていまいた。なぜということを考えると、やっぱり社会は難しいと感じました。

  

 

  

 

  

 

~1年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。算数ぐんぐんとプリントを使って、習熟を図っていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

いいとこめがね110

   ~いいとこめがね110~

 今日、下校前の4年生を見ていると、一斉下校に間に合わせようと配り係がノートや音読カードなどの提出した物を一生懸命に配っていました。そこで担任が誰か手伝って欲しいことを伝えると、すかさず女子児童2名、男子児童1名が手伝い始めました。1人の女子児童は最後まで配付を手伝っていました。何となく、いい光景だなと思って見ていました。いいことめがね110、この4年生3名に決定です。4年生、とてもいいクラスです。(この他にも手伝っていた児童がいて見逃していたらごめんなさい。)

今日の給食(1月20日)

   ~今日の給食(1月20日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、ハムチーズピカタ、花野菜サラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産された物は、にんじん、たまねぎ、こめこパンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

    

いいとこめがね109

   ~いいとこめがね109~

 今日の朝、4年生の男子2名が先生方からほめられている場面を2つ見ました。一つは、「○○さんは、自分から気持ちのよいあいさつができてえらいね。」と廊下で無担教員からほめられている場面。もう一つは「○○さんは、いつも立腰が素晴らしい。」と授業が始まった時に担任からほめられた場面。どちらの場面も見ていて、とてもいい気持ちになりました。いいことめがね109、この4年生男子2名に決定です。