日誌

活動の様子

いいとこめがねについて

   ~いいとこめがねについて~

 令和2年度いいとこめがねですが、今日の134でこの1年間で全校児童158名のいいところを見つけて書くことができました。1名転校しましたが、転校前に書いてあったので大丈夫です。本校に着任した平成30年度に始めた「いいとこめがね」ですが、この転校した児童が3年生の時に、誰も見ていないのに1人でトイレのスリッパを並べている姿を見た時、こんな行いをみんなに知らせたいと思って始めたのがきっかけです。今年度もあと1か月と少しですが、もっと子どもたちのいいところを見つけられればと思っています。

今日の給食(2月19日)

   ~今日の給食(2月19日)~

 今日の給食は、西小学校6年1組リクエスト給食で、ご飯、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、ツナのり酢和え、豚汁、豆乳プリンです。高根沢町で生産された物は、みそ、にんじん、ねぎ、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

いいとこめがね134

   ~いいとこめがね134~

 今日の2時間目、授業を見て歩いている時、図工室から音が聞こえてきたので行ってみると、3年生の女子が先日お知らせした学力検査を(CRT国語)を受けていました。欠席して受けられなかった児童だと思います。担任と話をすると、「算数も自分からやりたい」と言ってきましたとうれしそうな顔で話してくれました。この「自分から」というところが素敵です。いいとこめがね134、この3年生女子に決定です。

今日の授業(2月19日)

   ◆今日の授業(2月19日)◆

~4年生授業(国語)

 今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「生活調査隊」の今日は発表予定でしたが、少し遅れているようで、発表の準備をしていました。発表原稿や資料を作成していましたが、なかなかレベルの高い発表ができそうに感じました。

  

 

  

 

  

 

~5年生授業(社会)~

 今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。森林の役割について調べていましたが、理科にもつながる部分もあり、合科的な指導が必要だと感じました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、6年生の算数の授業も見てきました。データの処理についての復習の問題を解いていました。集中して問題を解いているのがよくわかる授業でした。卒業までの日めくりカレンダーがありましたが、卒業まであと19日です。がんばりましょう。

   

 

  

 

  

  

~1年生授業(外国語活動)~

 今日の1時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。動作を表す単語を学習していましたが、みんなとても楽しそうに動作を付けながら発音していました。

  

 

  

 

  

 

~2年生授業(生活科)~

 今日の1時間目に、2年生の生活科の授業を見てきました。今年1年間をふりかえって、ランキング形式やすごろく、巻物などの形式でまとめる活動が展開されていました。すごろくでまとめている児童が多いようでしたが、みんなともて楽しそうに活動していました。

  

 

  

 

  

 

~3年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「わたしたちの学校じまん」の単元で、本校の自慢できる物、事について理由を付けて出し合っていました。この後、1年生に対してそれを伝えという活動があるようです。その時はぜひ見に行きたいと思いました。

  

 

  

 

  

春を感じる3

   ~春を感じる3~

 今日の朝も冷え込んでいます。校庭を歩いていると、スイセンの花が咲いていました。暖かい春はそこまで来ています。今日も子どもたちが元気に登校してくるのを待ちたいと思います。