活動の様子
5年生授業(家庭科)
~5年生授業(家庭科)~
今日の3時間目に、5年生の家庭科の授業を見てきました。玉どめ、玉結びの実習をしていましたが、経験のある児童は手際よく作業を進めていましたが、苦労している児童も何名かいました。担任も参加してTTで細やかに授業を進めていました。
今日の3時間目に、5年生の家庭科の授業を見てきました。玉どめ、玉結びの実習をしていましたが、経験のある児童は手際よく作業を進めていましたが、苦労している児童も何名かいました。担任も参加してTTで細やかに授業を進めていました。
今日の給食(9月2日)
~今日の給食(9月2日)~
今日の給食は、町産ブルーベリーパン、牛乳、チキンチーズやき、だいこんサラダ、チキンオニオンスープです。高根沢町で生産されたものは、ブルーベリー、たまねぎです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、町産ブルーベリーパン、牛乳、チキンチーズやき、だいこんサラダ、チキンオニオンスープです。高根沢町で生産されたものは、ブルーベリー、たまねぎです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
あいさつ運動(児童会)
~あいさつ運動(児童会)~
今日から9月6日(金)まで、児童会が中心となり、校内あいさつ運動が実施されます。これは、あいさつあふれる中央小学校を目指して、児童会が計画し実施しています。今日は、6年生と1年生があいさつボランティアの名札をつけ昇降口前に立って、大きな声であいさつをしていました。
今日から9月6日(金)まで、児童会が中心となり、校内あいさつ運動が実施されます。これは、あいさつあふれる中央小学校を目指して、児童会が計画し実施しています。今日は、6年生と1年生があいさつボランティアの名札をつけ昇降口前に立って、大きな声であいさつをしていました。
5年生校外学習(日産自動車工場見学)
~5年生校外学習(日産自動車工場見学)~
今日5年生は、社会科の校外学習で、日産自動車上三川工場見学に行きました。ねらいは、自動車工場の見学を通して,自動車の組み立ての方法や仕事の工夫について理解することと、自動車関連の仕事に従事する人々の工夫や努力について考えることです。帰ってきたときの子どもたちの様子を見ると、とてもよい学習をしてきたという顔をしていました。
保護者の皆様方には、早い時刻の登校にご協力頂きまして、たいへんありがとうございました。
今日5年生は、社会科の校外学習で、日産自動車上三川工場見学に行きました。ねらいは、自動車工場の見学を通して,自動車の組み立ての方法や仕事の工夫について理解することと、自動車関連の仕事に従事する人々の工夫や努力について考えることです。帰ってきたときの子どもたちの様子を見ると、とてもよい学習をしてきたという顔をしていました。
保護者の皆様方には、早い時刻の登校にご協力頂きまして、たいへんありがとうございました。
今日の給食(8月30日)
~今日の給食(8月30日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、やさいかきあげ、てんつゆ、かんぴょうのごまずあえ、さわにわんです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、キャベツ、しいたけ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、やさいかきあげ、てんつゆ、かんぴょうのごまずあえ、さわにわんです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、キャベツ、しいたけ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
1年生授業(外国語活動)
~1年生授業(外国語活動)~
今日の2時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。1~12までの数字を英語で言うという学習をしていましたが、リズムに合わせて動作もつけて、とても楽しそうに学習していました。外国語に楽しくふれることができて、とてもよい授業だと感じました。担任とALTの連携もよくとれていました。
今日の2時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。1~12までの数字を英語で言うという学習をしていましたが、リズムに合わせて動作もつけて、とても楽しそうに学習していました。外国語に楽しくふれることができて、とてもよい授業だと感じました。担任とALTの連携もよくとれていました。
今日の給食(8月29日)
~今日の給食(8月29日)~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、なつやさいカレー、フルーツポンチです。高根沢町で生産されたものは、トマト、なす、玉ねぎ、じゃがいも、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、なつやさいカレー、フルーツポンチです。高根沢町で生産されたものは、トマト、なす、玉ねぎ、じゃがいも、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
5年生授業(音楽)
~5年生授業(音楽)~
今日の3時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「星笛」という曲のリコーダーのテストを実施していました。みんな真剣に演奏しているのがとても印象的でした。国語や算数の授業とは違った顔が見られました。
今日の3時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「星笛」という曲のリコーダーのテストを実施していました。みんな真剣に演奏しているのがとても印象的でした。国語や算数の授業とは違った顔が見られました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「忘れもの」と「ぼくは川」という2編の詩について、表現を工夫しているところを見つけ、最後に自分の好きな方の詩を選び、選んだ理由を書くという授業でした。どちらの詩も、擬人法が使われとてもよい詩です。子どもたちは、落ち着いた様子で授業に取り組み、詩独特の表現方法に触れることができていました。
今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「忘れもの」と「ぼくは川」という2編の詩について、表現を工夫しているところを見つけ、最後に自分の好きな方の詩を選び、選んだ理由を書くという授業でした。どちらの詩も、擬人法が使われとてもよい詩です。子どもたちは、落ち着いた様子で授業に取り組み、詩独特の表現方法に触れることができていました。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「本を使って調べよう」の単元の導入でしたが、まずは図書室で本探しゲームを行い、その後教室に戻り、本を探すための秘密について考え、その考えをグループでまとめて発表していました。工夫された展開により、子どもたちは授業に引き込まれていました。
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「本を使って調べよう」の単元の導入でしたが、まずは図書室で本探しゲームを行い、その後教室に戻り、本を探すための秘密について考え、その考えをグループでまとめて発表していました。工夫された展開により、子どもたちは授業に引き込まれていました。