日誌

令和6年度学校の様子

引き渡し訓練

5月15日(水)に、引き渡し訓練を実施しました。

大地震が発生したことを想定し、児童の安全確認後に保護者に引き渡すための訓練です。

学校から引き渡し訓練開始のメールを配信すると、保護者の方が学校に続々と児童を迎えに来ました。

メール配信から30分後には、全児童の引き渡しが完了しました。ご協ありがとうございました。

これから本格的な夏を迎えると、実際に雷雨等での引き渡しが行われる可能性があります。

今回の訓練を生かして、安全・確実に引き渡しができるようにしていきたいと思います。

 

4月後半・5月前半の行事から

1年生を迎える会  

4月26日(金)に、児童会活動として「1年生を迎える会」を実施しました。

「1年生を迎える会」は、企画委員会のメンバーと代表委員が事前に企画し、当日の運営を行います。

本年度は、1年生に学校や上級生、先生方のことを早く覚えてもらえるように、1~6年生のなかよし班(縦割り班)で校内を探検し、チェックポイントである各教室担当の教職員とじゃんけんをして、点数を集めました。

どの班も、とても楽しそうに活動をしていました。

 

交通安全教室

5月8日(水)に、交通安全教室を実施しました。

初めに、交通教育指導員さんと玉生駐在所長さんから、正しい道路の横断の仕方を教えていただき、実際に学校周辺の横断歩道を登校班ごとに渡りました。

信号の確認、近づいてくる車や右左折をする車がいないかの確認をしっかりと行い、どの班も正しく道路を横断することができていました。これから、毎日の登下校時や放課後、休日などに、道路を横断する際には、教えていただいたことをしっかりと実践していきましょう。

 

人権の花贈呈式

5月10日(金)に、「人権の花贈呈式」がありました。

「人権の花」とは、学校の児童が協力し合いながら花を育て、その成長を観察することによって、子どもの情操を豊かにし「相手の立場を考え行動する心や思いやりの心を育てる」ことや「生命の尊さ、感謝の気持ちを体得する」という人権尊重の意識を身につけてもらうことを目的としています。

当日は、塩谷町人権擁護委員の皆さんや宇都宮地方法務局日光支局長さんから、各学年の代表児童に人権の花とプランターが贈呈され、たくさんの花苗をいただきました。

午後には、早速それぞれの学年が花壇やプランターにいただいた花苗を植え付け、分担をして大切に育てていくことにしました。

授業参観

4月19日(金)は、今年度初めての授業参観がありました。

どのクラスも、担任の話をしっかりと聞き、自分の考えを友達に伝えている姿が見られました。

上学年では、保護者の方にも一緒に考えていただき、自主学習への取組み方や学年の目標づくりをしていました。

ご協力ありがとうございました。

お世話になった先生方と  ~離任式~

4月12日(金)には、離任式がありました。

4月から別の学校に異動された先生や、退職された先生とのお別れの式です。

これまでお世話になった先生方に、代表児童からお別れの言葉を伝え、それぞれの先生にお手紙と花束を贈りました。

その後、先生方一人一人からごあいさつをいただき、最後の大切な時間を過ごしました。

お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

また、この日には、前校長の碓氷先生から、児童一人一人に「なわとび」がプレゼントされました。

これから、大切に使っていきましょう。

令和6年度入学式 

4月10日(水)は、令和6年度の入学式でした。

6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場した新入生は、名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。

校長先生の式辞や児童代表からの歓迎の言葉の時にも、しっかりと話を聞いていて、立派な新入生でした。

これから玉生小学校の1年生として、勉強や運動、遊びなどたくさんのことを経験していきましょう。

 

入学式の開催のために、頑張ってくれたのが上級生の5・6年生です。

会場の準備や後片付け、新入生入場の補助等たくさんの役割がありましたが、最後までしっかり取り組んでいました。

これからも頼りにしています。

新年度のスタート ~第1学期始業式~

今日は、令和6年度のスタートの日でした。

初めに、新しく玉生小学校に着任された先生方の着任式が行われました。

今年、新しく着任した6名の先生から、それぞれ自己紹介をいただいた後、代表の児童から歓迎の言葉がありました。

とても立派な歓迎の言葉でした。

続いて、転入生の紹介が行われました。新しいお友達が増え、令和6年度の全校児童は111名になります。

また、「第1学期始業式」では、校長先生から「はあとふる」のお話がありました。

式の終了後には、担任の先生等の発表もありました。

新しい教室や教科書、先生方など…この出会いを大切に、素敵な1年間にしていきましょう。

 

令和5年度 修了式の様子

3月22日(金)に令和5年度の修了式が行われました。4月からは1学年ずつ進級する子供たち。立派な式になりました。当日の様子をご紹介いたします。

(登校の様子)

(表彰・修了式)

(はあとふる発表)

(下校)

 

皆様のおかげで令和5年度も無事に終了いたしました。今までのご協力・ご支援に心から感謝いたします。ありがとうございました。令和6年度も玉生小学校へのサポートをよろしくお願いいたします。m(_ _)m。

 

表彰集会(3/14)

 今月の14日(木)に行われた「表彰集会」の様子をお知らせします。卒業生への祝い品を多方面(町教育委員会様・町社会福祉協議会様・本校PTA様・本校)からいただきました。この場をかりて感謝申し上げます。ありがとうございました。どの児童も立派な態度で祝い品を受け取っていました。

(町教育委員会より)

(町社会福祉協議会より)

(本校PTAより)

(本校より)

次に「地区小体連優良選手」と「栃木県書初中央展」の表彰。そして3月生まれの児童・教職員の紹介&お祝いを行いました。

 

令和5年度玉生小学校卒業式

 気温は低かったものの雨も降らず天気に恵まれた中、令和5年度の玉生小学校の卒業式が、本日挙行されました。

 卒業生・教育委員・保護者・在校生・教職員が体育館に集まり、実施した卒業式。卒業生は勿論のこと、1~5年生(在校生)の態度もとても素晴らしかったです。中学校生活に明るい希望や夢をもって本校を巣立った21名の子供たち。

塩谷中学校でも本校の卒業生として、健康に留意して勉強に運動に励んでください。

6年生・保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございます。そして今日参加してくれたすべての方々に感謝します。素晴らしい卒業式をありがとうございました。

本日の卒業式の様子をご覧ください。(一部の紹介ですみません。→後日改めてアップいたします。)

(入場)

(国歌斉唱)

(卒業証書授与)

(式辞)

(呼びかけ)

(校歌斉唱)

(退場)

(お見送り)

(お世話になった親へのプレゼント)

(集合写真)

 

 

 

 

 

卒業式の準備

 明日は令和5年度の本校の卒業式です。卒業生のために準備をしてくれた4・5年生と先生方。ありがとうございました。明日みんなの心に残る卒業式になることを願っています。

(子供たちの活動の様子)

(明日を待つ会場の様子)

 

今年最後の縦割り班長なわとび交流

 13日(水)に縦割り班として最後の活動「長なわとび」が、業間に実施されました。暖かな日差しの中、楽しく仲良く長なわとびをする玉生っ子たち。とても穏やかな時間が流れていました。今回は、特に6年生の活動の様子をお知らせします。下級生のために長なわを回したり、跳び方の見本を見せたり、優しく声かけをしてくれたり、最後の片づけをきちんとやってくれたりした、優しい6年生たちの様子をご覧ください。

※6年生。今までいろいろな活動を支えてくれて本当にありがとう!!  m(_ _)m

 

卒業生と校長の会食

 3月5日(火)~11日(月)の5日間、卒業生と校長の会食が実施されました。6年生たちと一緒に給食を食べ、会話を楽しむことは校長にとってとてもすてきなひと時でした。日頃の生活や将来の夢、中学校で取り組みたい部活動や目標などを話す中で、一人一人の成長を感じられてとてもうれしく思いました。卒業まで、あと数日ですが、自分の夢に向かって元気に本校から巣立っていってほしいと思います。

※6年生との思い出がまた一つ増えました!!ありがとうございました。(校長)

ALTとふれあおう

 昨日は3~6年生と町内の3人のALT(外国語指導助手)との交流学習が開催されました。どの学年も3つのブースに分かれ、すべてのALTと会話を楽しんだり、英語で校内巡りをしたりして充実した時間を過ごすことができました。ケーシー・デービット・リースの3人のALTの皆さんご協力ありがとうございました。

(3年生…自分の好みを伝え合おう)

(4年生…学校を案内しよう)

(5年生…ALTの先生に質問して交流しよう)

(6年生…ALTの先生に質問して交流しよう)

 

シート敷

 昨日の昼休みに5年生と教職員で卒業式の会場作り(シート敷)を実施しました。近年に比べ人数の少ない5年生ですが、協力して短時間で上手にシートを敷いてくれました。おかげで卒業式の練習がしやすくなりました。ありがとう5年生。

(スタート時)

(完成時)

(途中の様子)

6年生を送る会

 昨日の3~4校時に、「6年生を送る会」が実施されました。この会は、下級生たちが企画し、日頃お世話になっている6年生への感謝を表す会です。とても温かで素敵な活動だったので、6年生も在校生も心に残る会となったことでしょう。何となくうれし恥ずかしい6年生と6年生との交流を楽しむ子供たちの様子をご覧ください。

(入場)

(校長あいさつ・児童代表あいさつ)

(縦割り班になっての〇×クイズ)

(サイン会…じゃんけんに勝つと6年生からサインがもらえるよゲーム)

 

(6年生へのお手紙プレゼント)

(6年生からのお礼の言葉)(記念品贈呈…6年生が心を込めて縫ってくれたぞうきん一式)

(退場)

 

 

 

臨海自然教室9(水族館)

アクアワールド茨城大洗水族館でのイルカショーを待つ子供たちとショーの様子などをお知らせします。水しぶきが子供たちのところまで飛んできて…。ビショビショに?…。続きはこどもたちの土産話として、ご家庭でぜひ聞いてみて下さい。