活動の様子
2月17日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、みそかつ、キャベツのじゃこ和え、すまし汁、いよかんゼリー
みそかつは、下味をつけた鶏むね肉に衣をつけて揚げ、野田市産の味噌を使って作ったみそダレをかけました。ご飯にのせて、いただきました。今日は味噌の他に、米(黒酢米)・小松菜・ほうれんそうが野田市産でした。
2月16日(木)の給食
献立: ◆ハムチーズフレンチトースト、牛乳、イタリアンサラダ、◆ミネストローネ(◆3年生のリクエストです)
今日はキャベツ・卵が野田市産でした。
2月の全校委員会
本日は全校委員会の日です。今日は3年生が最後の参加となります。3学年揃って行う委員会は最後なので、少し早いですが、後期ここまでの振り返りやまとめをしている委員会が多かったです。3年生は今まで当たり前のように繰り返してきた活動も、所々で”最後の”という言葉がついてくるようになりました。なんだか少しさみしそうな表情も見られますが、卒業は良い転機となるものです。みんなで笑って卒業します!
3年生は2月20日(月)が教科の授業最終日です。実はすでに最終回を終えた教科もあります。3年間の授業を締め括り、いよいよ来週、千葉、埼玉の公立入試へと向かいます。
2月15日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ビビンバの具(そぼろ&ナムル)、なめことたまごのスープ、フルーツポンチ
ビビンバの具のそぼろは、豚のひき肉を甘辛く味つけをしました。ナムルには、野田市産の小松菜を使用しました。具をご飯にのせていただきました。小松菜の他に、今日は米(江川米)・卵が野田市産でした。
3年生を送る会 スローガン決定
1,2年生を中心に3年生を送る会の準備が着々と進んでいます。旭学室の前には大きくスローガンが張り出されています。
令和4年度の3送会スローガンは
百花繚乱
~ありがとうの花 咲き誇る~
に決定しました。1,2年生が3年生に思いを込めて開催する行事です。素晴らしい会になるよう頑張ります!