令和の輝跡
4月18日(木)
6年生が全国学力学習状況調査を受けました。
4年生、5年生は、野田市の到達度調査を受けました。
みんな最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。
「国語は時間が足りなかった」「算数はできた!」
「頑張った!」「難しかった」などの感想がありました。
放課後は、部活動がありました。
6年生がリーダーとなって活動しています。
音楽部は、いろいろな楽器を4年生が体験していしました。
4月17日(水)
今日は避難訓練を行いました。
天気予報があまりよくなかったので、避難先を体育館に変更し、黙って避難できるよう取り組みました。
全学年、真面目に取り組み、とても立派な態度でした。
特に1年生は、初めてにも関わらず、静かに行動できました。
「いざは普段なり」命を守るためには、日頃の行動から意識することが大切です。
・安全防止をかぶる
・人の話を聞く
・放送に耳を傾ける
・素早く並ぶ
・廊下は右側を歩く
・誰にでも挨拶をする
ぜひお家でもお子さんと話してみてください。
午後には、3年生が外でクロームブックを使った学習をしていました。
虫や花を発見して、教えてくれました。カメラで撮影もして、これからの学習にも生かそうとしていました。
4月16日 (火)
リコーダー講習会に3年生が参加しました。
3年生から、音楽の授業でリコーダー演奏をします。
講師の先生の演奏を聴いて、リコーダー演奏への関心が高まったようです。
自分たちも、「上手に吹いてみたい!」と、姿勢を正し、集中していました。
4月15日(月)
1年生、給食開始。はじめての給食当番、みんなで食べる給食。
どのクラスも、上手に配膳ができました。
子どもたちのために考えられた献立。好き嫌いなく、食べられるようになるといいです。
4月12日(金)
1年生は、給食指導がありました。
給食センターから栄養士さんが来てお話をしてくださいました。
とても上手に話が聞けました。
下校でも昨日より早く上手に並ぶことができました。
どんどん力がついていますね。
4月12日(木)
1年生は、入学式後の初日、学校での初めての活動をしました。
まだ緊張もありそうです。
そんな中、先生の話をよく聞いて、活動していました。
また、明日、待っていますね。
給食が始まりました。
楽しい給食の時間にしていきましょう。
4月10日(水)
1年生163名が入学してきました。
落ち着いて式にのぞんでいました。
名前を呼ばれて大きな声で返事をできた友達がたくさんいました。
とても温かな式になりました。
明日から学校が始まります。
笑顔で登校してくるのを待っていますね。
4月9日(火)
令和6年度の学習活動が始まりました。
始めが肝心です。
学年集会でルールを確認したり、クラスでレクリエーションを行ったりと、活動していました。
子どもたちは、新しい学年でどんな目標を立てたでしょうか。ぜひお家でも聞いてみてください。
5年生6年生が、明日の入学式に向けて準備をしてくれました。
いよいよ明日、全員そろいます。どんな1年生が入学してくるかな?
4月8日(月)
令和6年度が始まりました。
2~6年生の全校児童が体育館に集まって、令和6年度の着任式、前期始業式を行いました。
先生との新しい出会い、友達のと新しい出会いがありました。
令和6年度、目標を立て、その目標を建て理由を持ち、がんばっていきましょう。
3月22日(金)
令和5年度修了式が行われました。
コロナ禍では集まっての集会はできませんでしたが、全学年ではないものの。体育館に整列し、式を実施しました。
校長先生から修了証を受け取る友達を目の前で見たり、全員で校歌を歌ったりすることができました。
お別れの会では、清水台小学校から去る先生との別れを惜しみました。
温かな時間でした。
保護者・地域の方々には、一年間たいへんお世話になりました。
皆様のお力添えがあったからこそ、子どもたちの大きな伸びを見届けることができました。
本当にありがとうございました。
次年度も引き続きよろしくお願いいたします。
3月18日(月)第49回 卒業証書授与式
これからの困難な時代に立ち向かっていく卒業生を応援するかのような強風と、ハレの日を心から祝うかのような快晴の日に、令和5年度 第49回 卒業証書授与式が行われました。
卒業生130名は、全員が卒業証書を受け取り、この学び舎を立派に旅立っていきました。
緊張感のある入場、6年間の集大成としての卒業証書授与、たくさんのお祝いや期待の言葉のこもった式辞や祝辞、祝電など、感謝の気持ちを込めて伝える送別の言葉や歌、最後の校歌斉唱、晴れやかな気持ちでの退場
最後のホームルーム。
たくさんの思い出と、未来への無限の可能性をもって卒業した130名。
一人一人が、自分のペースで、自分らしく生きて、幸せになっていくことを願っています。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
3月15日(金)
6年生、卒業式前の最後の一日です。
卒業生のために、4年生と5年生が前日準備をしてくれました。
頼もしかったです。
この感謝の気持はきっと伝わるでしょう。
3月8日(金)
6年生の卒業の日が近づいています。
卒業式練習、頑張っています。
月曜日は予行です。
6年生の最後のクラスと最後の書写の授業をしました。
お礼を言ってくれました。少ししんみりしてきます。
3月4日(月)
2年生が、学年の取組として「なわとび記録会」を行いました。
両足跳び10秒
後ろ跳び10秒
かけあし跳び10秒
あやとび10秒
交差跳び10秒
二重跳び5回
みんな頑張ってとんでいました。
目標の技は合格できたかな?
3月1日(金)
3月になりました。
全校朝会と児童集会が行われました。
まとめの月になります。しっかりとまとめて次のステップに繋げましょう。
各委員長さんからも立派に話をしてくれました。
2月28日(水)
6年生を送る会が行われました。
各学年が発表をして、6年生に感謝の思いを伝えました。
どの学年も素敵な発表でした。
6年生も保護者の皆さんに見守れられる中、立派な姿でした。
会の運営を児童会が頑張ってくれました。
参加に来てくださった学校評議員の方からもお褒めの言葉をいただきました。
6年生の卒業のときが近づいています。
2月22日(木)校内音楽発表会(1年) 授業参観 懇談会
本日は、1年生の校内音楽会と、授業参観、懇談会がありました。
1年生は、4クラスがそろって、2回目の「呼びかけ」と「虹」
心のこもった「声」でした。心が温かくなりました。
授業参観です。各クラス、様々な工夫がこらされた授業展開になっています。子ども達も、気合ばっちり!頑張っています。
お足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。
2月17日(土)
野田市総合公園体育館にて、東葛飾4市合同による、PTAバレーボール親睦大会「フェニックスカップ」が行われました。
柏市、松戸市、流山市、野田市から12チームによる試合が行われ、清水台小学校バレーボールチームは、見事、準優勝に輝きました。
今年度のチームは、夏の大会から、仲ブロックの親睦試合、今回と、チームワークが光っていました。
選手やベンチの声の掛け合いがとても温かく、笑顔でプレイしているのが印象的でした。
これから新規部員の募集もあるかと思います。保護者の皆様で、ご興味のある方はぜひご連絡をお願いします。
2月16日(金)
音楽発表会がありました。
どの学年もこれまで一生懸命練習してきたことが感じられる素晴らしい発表でした。
元気だったり、美しかったりと学年に合った発表でした。
聴いている子どもたちと保護者の皆さんもとても静かに、また手拍子をして、発表する友達を支えていました。
素敵な音楽発表会になりました。
2月15日(木)
明日は校内音楽発表会です。体育館の様子を見てみると…
どの学年も通し練習や最終確認を行っていますね。
昼休みには4年生の音楽発表会運営委員の皆さんが練習をしています。
歌声委員会の5年生が丁寧に役割を教えてくれました。
本番前日の最終練習では、成長を見守ってくれています。
掃除の時間になると、会場や通路を隅々まできれいにしています。
最後に5年生が椅子を設置し、会場が完成しました。
全校児童で完成させた虹や2年生の作品が会場を華やかに彩っています。
準備や練習に取り組む姿から、本番へのやる気を十分に感じられます。
明日の校内音楽発表会たのしみです。