清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

お手紙(てがみ)をいただきました。

 きのう、地いきの方から学校あてにお手紙をいただきました。
 ないようは、本校のじどうがしたことへのおれいでした。

 かんたんに書きます。くわしくは、12月のぜん校朝会でしょうかいします。

 

(ないようは かんたんにしています)
~11月15日(月)清水台小学校の校庭に、2さいのお子さまを連れてきた時のこと~

 じどう4名が、2さいのむすこに声をかけてくれました。

 サッカーボールの使い方やどんぐりがたくさん落ちている場所を、2さいのむすこの目線までかがんで話してくれました。また、4人がかりですべり台のコーチまでもしてくれました。
 やさしくしんせつで、けがをしないようこわがらなうよう心くばりをしてくれました。1時間もあそんでくれました。そのすがたがとてもうれしかったです。
 コロナかのちょくぜんにうまれて、人と接する楽しさをあまりしらないむすこは、とても喜んでいました。

 最後に、このあたたかい出来事へのかんしゃを、遊んでくれた4人へお伝えするとともに、保護者や先生方にも知ってほしいです。

 

 本当にすばらしいことです。清水台小学校をさらに温かくしてくれました。

房総のむらへ~3年生の校外学習~

 今日は、3年生が校外学習に行きました。
 場所は、「房総のむら」と「航空博物館(こうくうはくぶつかん)」です。

 

 「房総のむら」では、ねんいりに立てた計画をもとに、グループ活動をしました。
 もんだいを解きながらの見学は、楽しかったね。

 「航空博物館(こうくうはくぶつかん)」では、まじかで飛行機を見ることができました。
 みんなで食べたおべんとうは、きっとおいしかったことでしょう。

 

 

 とうちゃくしきでは、校長先生から、バスの運転手さんや観光している人たちにお礼(れい)やあいさつをしている姿がとてもよかったとほめていただきましたね。欠席者がなく行けたこともよかったです。 

 
 

 今日はゆっくり休んでください。

 

 保護者のみなさまには、朝早くからお弁当の準備など、御協力をいただきありがとうございました。
 西口の駐停車にも御協力をいただき、重ねて感謝を申し上げます。   

行事マックス!やる気マックス!

 コロナがだいぶ落ち着いたため、今までにできなかった行事や学習を次々と行っています。もちろん、かんせんしょう対策は確実に行っています。

 朝から、エンジン全開です。

■ファイト!「1年生」
 12月3日の持久走大会に向け、コースの確認を行いました。はじめてのことですものね。

 

■いいぞ!「2年生」
 今日も町たんけんに行きました。行けば行くほど感想の内容がふくらみ、学びも深(ふか)められていますね。

 

■いいね!「3年生」
 明日の校外学習に向けて、事前の集会です。表情から楽しみなようすが伝わってきます。雨がふらないことを願っています。

 

 

■グッド!「4年生」
 マラソンなのに、スタートから全力しっそうです。押しつぶされそうになりました。そのパワーは、すばらしいですよ。

■さすが!「5年生」
 3Dスコリオの検査です。いわゆる、せぼねのけんさです。
 待つたいど、おわったあとに「ありがとうございます。」と言えたこと、よかったです。

 

 

■ナイス!「6年生」
 理科の水溶液の学習です。炭酸水をじょうはつさせても何も残らなかった理由を実験をとおして考えます。
 かんがえがするどいです。生活経験をとおして予想をしていました。

 

 みんな、よくやっています。

 がんばりすぎて無理しないようにね!
   

支(ささ) えていただきありがとうございます。

 今日も朝からたくさんの方々に支えていただきました。

 

■集金のお手伝いのみなさま
 今日は集金日でした。たんとうの方に、お金を確認等してもらっています。そのおかげで通常通りの学習ができています。

 

■花ボランティアのみなさま
 花を種から育てていただいてます。ゴマつぶほどの種が、こんなに大きくなりました。うれしいです。ワクワクします。
 これからプランターに、そしてもっと大きくなったら花だんへうえかえていただきます。

 フラワーロードに注目しましょう。

 

■PTA本ぶのみなさま
 PTA会議室では、先週のわんぱくタイムのしょうじょうを作成していただいています。結果を楽しみにしてくださいね。

 

■トイレ工事をしていだだいているみなさま
 ゆかをピカピカにしていただきました。かんせいまであと少しです。

 

 

 わたしたちは、たくさんの方々に支えられて生活しています。

 本当にありがとうございましす。

授業研究会(じゅぎょうけんきゅうかい)

 今日は、「授業研究会」がありました。

 野田市教育委員会の先生方をはじめ、たくさんの先生に学習を見ていただきました。

 清水台小では、みんなが「進んで学習に取り組めること」を目指しています。そのために、先生たちは、まいにち工夫して授業をしています。今日は、その授業を教育委員会の先生方に見ていただく場でした。

 ■2-1
 校庭でひろったどんぐりの数を、見やすくするにはどうすればよいか考えました。

 

 


 ■4-1
 ドットを一つの式に表すにはどうすればよいか考えました。

 

 

 ■ひかり、のぞみ
 秋祭りをとおして、お金の計算方法を学習しました。

 

 

 教育委員会の先生方から、みんな「がんばっていました。」とほめていただきました。

 みんなが頑張る以上に、先生たちもがんばります!!

~指導主事の先生方~

 今日もありがとうございました。たくさんの学びがありました。明日からの授業に生かします。