今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

家庭学習の充実

学力向上のひとつに「家庭学習の充実」があります。

家に帰ってから、宿題や自学学習を頑張る習慣をつけさせたいと考えます。

家庭学習の他にも塾や通信教材等の有効な学習方法もありますが、誰でもできる学習方法のひとつとして子どもたちに推奨しています。

特に自学学習(学校では自学と呼ぶことが多いです)を頑張らせたいと考え、「家庭学習について」のプリントを配布したり「わくわく大作戦 ♪(通称:ガラポン)」を行い、子どもたちの意欲を引き出す工夫をしています。

家庭学習の目標時間は、〈10分 × 学年 + 10分〉です。

例えば、3年生は〈10分 × 3学年 + 10分〉で40分になります。

昨年度の児童アンケートでは、「家庭学習の習慣がある」という項目に75%が肯定的な回答をしました。

自学ノートが1冊終わると、校長室へノートを提出にきます。

提出すると「ガラポン券」がもらえ、1回ガラポンができます。

たくさんの児童が校長室に来ることを楽しみにしています。

千葉県版「家庭学習のすすめ」はこちらクリック!

学力の向上に向けて

二ツ塚小学校の本年度の研究テーマは『 算数科における確かな学力の向上 ~基礎基本の定着を図る工夫~ 』です。

過去3年間、算数の研究を続けてきました。

主に表現力や対話力に重点を置き、学び合いのスタイルの確立を目指してきました。

本年度は、昨年までの算数科の授業スタイルは継続し、新たに「確かな学力」の基礎基本の定着を図るための工夫を探求することにしました。

授業だけでなく、朝のチャレンジタイムや土曜授業の活用を通して、基礎基本の定着を図ります。

教員が一人一人の児童に応じた指導法を習得し、活用していきたいと考えます。

ご家庭におきましては、家庭学習の充実にご協力、ご指導をお願いいたします。

陸上部を励ます会

ロング昼休みを使って「陸上部を励ます会」を行いました。

計画委員の進行で始まった会はスムーズに進み、選手紹介や実技披露、応援と続きました。

校庭のコンディションが良くなかったので、体育館での実技披露は走り高跳びになりました。

選手がバーを飛び越えると歓声が上がりました。

応援団の応援は気合いが入っていて、全校応援も大変盛り上がりました。

代表児童の言葉もしっかりと思いを伝える事ができました。

本番の大会で選手が二ツ塚小学校の代表として活躍することに期待しています。

「目指せ!自己ベスト!」「頑張れ!二ツ塚小!」

世界の食文化『U・S・A』♪

日本の食文化はもちろん、世界各国の食文化について給食を通して学んでいくオリパラ給食。

今月で2回目です。今日の献立はアメリカ料理。

「チリサンド」「牛乳」「かぼちゃのアーモンドサラダ」「米粉のチャウダー」「オレンジ」です。

栄養士さんからメッセージ!

『チリサンドは、アメリカの代表的な家庭料理「チリコンカン」をパンにはさんでつくります。チリコンカンの「チリ」は唐辛子、「カン」には肉という意味があります。唐辛子とひき肉を豆と一緒に煮た料理です。』

『来月は韓国料理を予定しています。お楽しみに!!』

リコーダー講習会(3年生)

4時間目に3年生を対象に「リコーダー講習会」を行いました。

東京リコーダー協会の方を講師に迎え、息の吐き方やリコーダーの持ち方などの基本から丁寧に教えていただきました。

最初は、なかなかいい音が出ませんでしたが、講習を受けた後は優しく、やわらかな音色を出すことができました。

リコーダーに親しみながら、楽しく学ぶことができました。

できることが増えるっていいですね!