二ツ塚小学校の様子を紹介します!
体を動かす!
天気予報では今週から気温が下がり、本格的に冬になるようですが、今日も子どもたちは寒さに負けずに頑張っています。
体育の授業では持久走が終わり、いろいろな種目に取り組んでいました。
1年生は縄跳び(体つくりの運動遊び)、2年生はマット運動(器械・器具を使っての運動遊び)、3年生は鉄棒(器械運動)です。
寒さに負けずに元気いっぱいに取り組む姿があり、まさに「たくましさ」を感じました。
面談期間中は業間休みと昼休みがなく、外で遊び、体を動かす機会がありません。
体育の時間で思いっきり体を動かし、健康な体を作りましょう!
土曜授業
今年度5回目の土曜授業を実施しました。
今日は検定の日で「算数」と「国語」の検定を行いました。
子どもたちは、今までの学習の成果を発揮しようと集中して取り組んでいました。
他にも通常授業やふたさぎタイム(少人数学習)も行いました。
充実した土曜授業になりましたね。
※二ツ塚小ではコロナ禍の影響を受ける中、授業時数確保・学習保障のために、土曜授業を通常より1時間多い、4時間の授業を展開しています。
時間を有効に!
保護者面談期間のため、子どもたちはいつもより早く下校しています。
早く帰った分、自学ノートを頑張ってほしいと思います。
今年度の自学ノートの提出数は現在475冊です。(目標は年間600冊)
どの学年も頑張っていますが、最近は1年生と2年生の頑張りが目立ちます。
特に1年生は11月から始めたばかりですが、4冊も終えた児童がいます。
素晴らしいですね。
もちろん、自学が全てではなく、宿題、塾、通信教材、習い事など他にも大切なことがたくさんあります。
家に帰ってからの時間を有効に使い、頑張りましょう。
研究授業(算数)
今日のステップアップ研修(若手の先生方の研修)は6年生を対象とした算数の研究授業です。
本校では算数を研究教科として年間を通して研修を重ねています。
今日のねらいは「反比例のグラフは、どんなグラフになるだろうか。」です。
子どもたちは比例のグラフと比較しながら、実際にグラフ用紙に点を書き入れ、反比例のグラフについて考えを深めました。
集中して取り組む姿は、さすが6年生です。
今後もさらに研修を重ね、算数の授業力の向上を目指したいと思います。
『福田ほっと♡デー』
毎月「10日」は『福田ほっと♡(はあと)デー』
福田地区4校で「めざす子ども像」を共有し、その実現に向けた実践を通して、地域全体で子どもたちを育てていくことを趣旨に福田プロジェクト委員会を立ち上げました。
その1つの取り組みが「福田ほっと♡デー」です。
ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり遊んだりする日です。
ゲームやスマホなどは、時間や使い方などのルールを決めて楽しく使いましょう。
9日(水)から15日(火)まで保護者面談期間です。
児童は午後2時10分下校になります。
いつもより下校後の時間にゆとりがありますので、有意義な時間が過ごせるようご指導をお願いします。
心あたたまる日になりますように!
【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』♡デーにいく!?~何してあそぶ!?~も見てね!!(クリック)