今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

あ・い・さ・つ

朝のあいさつ運動、第2弾!

廊下で朝のあいさつ運動を頑張る1年生を見つけました。

マスクをしていますが、大きな声で元気にあいさつをしていました。

正門前のあいさつ運動に負けないように、下級生は室内(主に昇降口前)で行っています。

生活委員会では上級生の頑張りを下級生に広げ、つなげていきたいと考えて様々な取り組みをしています。

あいさつ運動を頑張った個人にはシールをあげたり、頑張った学級には手作りの賞状を全校集会で渡したりしています。素晴らしい取り組みですね。

今日も1年生はもらったシールをうれしそうに台紙に貼っていました!

お・え・か・き

あいさつは『あ・・あかるく』『い・・いつでも』『さ・・さきに』『つ・・つづける』ことが大切です。

さらに二ツ塚小では「あいさつ名人」を目指し『お・・おおきな声で』『え・・えがおで』『か・・かおを見て』『き・・きもちを込めて』行っています。

今朝も正門前で生活委員会を中心に「朝のあいさつ運動」を頑張る姿がありました。

寒くても元気にあいさつをして、気持ちよく一日を始められるよう頑張りましょう!

パネル巡回展

野田市郷土博物館開催の「パネル巡回展」が本校で始まりました。

期間は1月29日(金)から2月12日(金)の2週間です。

場所は低学年図書室で、14枚のパネルが並んでいます。

縄文時代の人々の生活の様子や野田市の貝塚の写真などがあります。

時間を見つけて見に行きましょう。

『ドグウのミミーと一緒に考古学の世界へレッツゴー!』

給食の歴史(校長メニュー!)

『給食の歴史を学ぼう5』給食室(栄養士さん)より

給食の歴史を学びながら、改めて給食の大切さについてみんなで考える「全国学校給食週間」5日目、最終日です。

給食の歴史を学びながら昔の給食から現在の給食までを楽しんできた給食週間も今日で最後です。今日の献立は校長先生にみんなが喜ぶ献立を考えてもらいました。校長先生も大好きなカレーはうずらの卵が入っています。「二ツ塚ポークカレー」と名付けました。緑がきれいな野田市産のほうれん草たっぷりの「ミモザサラダ」は玉ねぎ入りのドレッシングでさっぱりと、二ツ塚ポークカレーと相性抜群です。デザートにはサイダーを入れた「フルーツパンチ。」シュワシュワとした感じはフルーツポンチとは一味違います。

校長先生に会ったら感想を伝えましょう。また、おうちの人とも給食について語り合ってみてください。

メニューは「二ツ塚ポークカレー」「牛乳」「ミモザサラダ」「フルーツパンチ」です。

【校長より】

子どもたちが喜ぶ献立というより、校長が食べたい好きな献立になりました。子どもたちからは「おいしかったです。校長先生ありがとうございました。」「校長先生が考えた給食、最高です。」など喜びの声をたくさん聞くことができました。とてもうれしく思いましたが、本当にお礼を言うべき相手は、一生懸命につくってくれた栄養士さんと調理員さんですね。『子どもたちのためにおいしい給食、ありがとうございました。』今日は完食です!

【動画】それゆけ!ふたさぎくん!『家庭科室へいく!』~ふたさぎ列車でGo!~も見てね!!(クリック)

花と雪

今日の午前中に寒空の中、用務員さんが職員室前の花壇にパンジーを植えてくださいました。

子どもたちが毎日登下校時に通る場所なので、季節に合わせた花々が子どもたちを見守ってくれているようです。

本当にありがとうございました。

また、子どもたちの下校に合わせて雪が降ってきました。

子どもたちは傘を差しながら、空を見上げたり、手を差し伸べて雪をつかんだりしていました。

季節を感じながら、自然と触れあうことって大切ですね。

※保護者の皆様、冬季の道路の凍結や積雪に十分にお気をつけください。お子さんを送迎する場合も事故等のないようにご注意ください。