豊中ブログ

2017年11月の記事一覧

生徒会本部役員任命式・引き継ぎ式

○きょうの生徒会朝会は、生徒会本部役員任命式、そして引き継ぎ式が行われました。先週の生徒会役員選挙から間もないのに、みんなとても立派な態度で式に臨んでいました。旧役員は最後の活動日、新役員は活動開始日に当たりますが、どんな気持ちでこの日を迎えていたのでしょう。旧役員に「お疲れ様」と声をかけると、どこかしらほっとしているようにも感じました。新役員に「いよいよだね」と声をかけると、緊張感を伴った笑顔が見られました。これまで豊春中を引っ張って来た生徒の思いを、次はどんな風に発展させてくれるのか、みんなが期待を持って見つめていました。もちろん最大限の協力もしましょう。(校長)


☆新旧本部役員が勢揃い

☆新会長から前会長へ感謝状贈呈

☆新旧本部役員のみなさん、ありがとう&お願いします

☆新会長から旧役員へ感謝状を贈呈

地域のみなさんに合唱を披露

○昨年に引き続き下蛭田自治会から『三世代交流カレー大会』へのご招待を受けた混声合唱団が青空の下、さわやかな歌声を地域のみなさまに披露しました。昨年は強風の中での演奏でしたが、今回は風は吹いていたものの混声合唱団の参加人数も多く、屋外の演奏でも十分響く歌声でした。地域に貢献する学校としての役目を見事日果たしてくれた混声合唱団のみなさん、ありがとうございました。(校長)


☆オープニングは東日本大会に出場する男声合唱から

☆ステージも用意されていました

☆地域のみなさんを三方から囲んでの演奏

☆『花は咲く』の歌詞も用意しました

☆演奏の後は、お待ちかねのカレーです

☆混声合唱団もおいしいカレーをごちそうになりました!

男子バレー部が新人県大会で勝利!

○本日、平成29年度埼玉県中学校新人体育大会兼第30回県民総合体育大会(中学校の部)県大会男子バレーボール競技が新座市民総合体育館で行われました。開会式後の第5試合、2回戦から登場した豊春中学校はさいたま市立岸中学校と対戦しました。第1セットはさい先よく、序盤からリードを広げ、流れをしっかり掴んで、25-15で取りました。ムードもよく、声もよく出ており、素晴らしいゲーム運びでした。第2セットは序盤にリードを許したものの、中盤に追いつき、その後一進一退の攻防がつづきましたが、23-21からスパイクが決まって、流れを一気に掴み、連続得点で、最後は25-21で突き放しました。おめでとうございます。ベスト8をかけた3回戦は、明日、11月13日(月)川越市総合公園体育館で行われます。頑張ってください。健闘を祈ります。(教頭)

☆坂田監督から、気合いの入った檄が飛ぶ!

☆粘りのバレーで、流れをつかむ!

☆25-21で第2セットを奪って、岸中に勝利!

☆保護者の皆様、応援ありがとうございました!

☆試合が終わって、ガッツポーズ!

☆明日も、心・技・体を充実させて頑張ってください!

生徒会選挙立会演説会・投票が行われました。

  本日、5・6校時に生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。生徒会役員選挙は、豊春中学校のリーダーを決める大切な活動です。
 我が国では昨年から選挙権が18歳に引き下げられました。先月は衆議院選挙・春日部市長選挙が行われ、高校3年生も選挙を行いました。今、主権者教育の重要性が高まっています。中学時代から、今まで以上にニュースを見たり、新聞を読んだりして世の中の動きを知り、理解することが大切になります。
 さて、選挙管理委員会のスムーズな運営により立会演説会・投票が無事終了しました。立候補者の演説、応援演説は、自分の主張や考え、思いが伝わってくる本当に素晴らしいものばかりでした。また、演説を聴く生徒の皆さんの態度も立派でした。明日、選挙管理委員会より選挙結果が発表され、新生徒会役員が決まります。旧役員の皆さんとの引き継ぎがしっかりとされ、ますます活発な生徒会になることを期待します。(教頭)


☆立候補者による立会演説会での演説(1)

☆立候補者による立会演説会での演説(2)

☆皆、しっかりとした態度で真剣に演説を聴いていました。

☆選挙管理委員による立会演説会の進行はスムーズに行われました。

☆選挙管理委員は、公正・公平に演説の時間もしっかり管理します。

☆選挙管理委員長より「投票上の注意」の説明が行われました。

☆記載台、投票箱は春日部市選挙管理委員会よりお借りしました。

☆最初に投票する人は投票箱に何も入っていないかどうか確認しました。

☆2年生の投票の様子です。気持ちのこもった一票を投票しました。

☆3年生の投票の様子です。明日の豊春中を託します。

気づくことの意義

○今朝は、1年生がクリーンアップ作戦を展開していました。ゴミばさみ(ゴミトング)とゴミ袋をもって、学校周辺の清掃活動をする生徒たち。その姿からは地域のためにできることをやっているという清々しさが伝わってきました。みんな、ありがとう!
○2時間目、3時間目は、春日部市教育委員会指導課学校教育専門員の角田守先生をお招きし、理科と学級活動の御指導をいただきました。理科の授業では、「電流と電圧」の学習をしていましたが、生徒たちは乾電池を使った実験に熱心に取り組み、身近な生活の中で当たり前のように使っている電気について改めて考えることができました。電気の流れや電圧の持つ意味について、「なるほど、そうだったのか」という気づきの時間になりました。わたしも勉強になったとともに、2年生のよい雰囲気を感じることができてうれしかったです。(校長)


☆朝のクリーンアップ作戦

☆実験の手順についてみんなで確認

☆授業に臨む表情がいいですね!

☆協力し合って実験をする生徒たち