豊中ブログ

2018年5月の記事一覧

過ごしやすい学校づくりのため

〇生徒会朝会では、今年度の専門委員会の紹介が行われました。学校生活を過ごしやすいものにするために活動してくれる仲間たち。みんなとっても意欲に満ちあふれているように見えました。また、春日部市教育委員会からは学校教育部長様をはじめとする方々が本校を訪問され、施設改善に向けた視察をされました。生徒たちの安心・安全のために必要な取り組みを行っていただけると思います。さらに、視覚的な情報も大きな効果があるだろうということで、事務主任さんたちが校長室前の掲示板をきれいに張り替えてくれました。少しずつでも変わっていく様子を見ていると、なんだかやる気が湧いてきたようにも感じています。みなさんは、いかがですか?(校長)


☆生徒会朝会で勢揃いした専門委員長

☆専門委員長から委員と活動の紹介

☆教育委員会の学校訪問①

☆教育委員会の学校訪問②

☆掲示板のリニューアル作業

私の太陽

〇本日、3年生と2年生は第1回実力テストに挑んでいます。掃除の時間から問題を出し合う姿が目にとまりました。テストを意識しているというのがいいですね。それは、意識することによって、自分がやるべきことが見えてくる・からです。問題に取り組む姿も真剣そのものです。

〇校長室で事務処理をしていると、3階の音楽室からすてきな歌声が聞こえてきました。ナポリ民謡の『オー・ソレ・ミオ』(ナポリ語: 'O sole mio)のようです。私も子どもの頃から聞き慣れていいる有名な曲です。ただ、CMなどで歌われていた替え歌なので、どんな内容の歌なのかは知りませんでした。調べてみると、イタリア語では『Il sole mio』となるようで、日本語に直せば『私の太陽』という曲のようです。今週から前期教育実習が始まりましたが、音楽の教育実習生が歌声を披露してくれたのでしょう。隣の事務室を通りかかると、「プロの講師でもよんで歌ってもらっているのかしら?」と窓の外を眺めて聞き惚れているようでした。その後、『モルダウの流れ』が聞こえてきました。3年生が修学旅行の合唱交流に向けての練習をしているのかと思い音楽室に行ってみると、驚いたことに1年生でした。中には楽譜にメモを書き込みながら歌っている生徒もいます。その表情が生き生きとしていて、実にうれしそうな顔に見えました。あれが「やる気のある顔」というのでしょうね。見ていて私もうれしくなりました。『オー・ソレ・ミオ』の日本語訳を読んでみると、「私の太陽」というのは晴れた日の太陽ともう一つの太陽があるようです。それは「君の顔に輝いている」のだとか。今日私が見たのは、そのもう一つの太陽だったのかもしれませんね。(校長)


☆実力テストに挑む3年生

☆実力テストに挑む2年生

☆『モルダウの流れ』を練習する1年生

☆先生の言葉をメモしながら練習に励んでいます。

☆パート練習を見ながら教育実習生も指導法を学んでいます。

☆4パート一人ずつの歌唱テストを受けていました。

☆太陽はまぶしかったので、石碑に映る太陽を見つけました。

☆昨年こぼれた種が大きくなったひまわり(向日葵、英名:Sunflower)は、まるで太陽

みどりの羽根街頭募金

帰りの会の後、福祉委員会を中心に豊春駅へ街頭募金へ行ってきました。
「昨年もやっていましたよね。頑張ってください!」
と、声をかけられ、うれしい思いをしました。
たくさんの御協力ありがとうございました。

交番がある方は下校途中の高校生が中心でした。


東武ストア側は2箇所に別れて活動しました。


あしなが募金の経験者もおり、よく通る声で頑張ってくれていました。
冬服で暑かったですが、元気に取り組む姿はさすが豊中生!という感じ
でした。(教頭)

体育祭結団式

〇きょうの体育朝会は、体育祭結団式が行われました。約半月後には体育祭本番だなんて、あっという間のようですね。練習の方は、まだまだ時間がほしい段階ですが、みんな意欲的に取り組んでいます。結団式では、体育祭のスローガン、そして、各学年各学級のカラーが発表されました。3年生のリーダーたちが明るく全体を牽引してくれるので、結団式のムードも最高でした。けがには十分留意し、ベストの状態で本番に臨めることを祈っています。(校長)


☆生活体育委員会委員長の挨拶

☆スローガン発表~「可能性は無限大! 勝利へ仲間と共に突き進め」

☆クラスカラーは何色かな?

☆1組(白色)、2組(赤色)、3組(水色)、4組(黄色)

☆各色競ってガンバロー!!

カレー好きと学校給食

〇1年生の掲示板には、先日の「校外学習の思い出」というものが貼られていました。ほとんどの生徒がカレー作りのことを書いていました。スローガンにもあったように、今回はカレー作りを通してさまざまなことを学んだ校外学習だったのでしょうね。ちなみに、カレーが苦手だった人はいたのでしょうか。調べてみると日本人はカレー好きな人が多いようで、そうなったきっかけの一つに学校給食があるようです。毎週食べてもいいとか、週2~3回はいけるとか、いろいろな意見を聞きますが、みなさんはどうでしょう? 豊春中の献立表を見ると、5月のカレーは、2回(うち1回はカレーピラフ)。給食でカレーを食べた日に、家庭でもカレーだったなんてことはよくありますね。(校長)


☆校外学習のスローガン

☆米粒まで丁寧に描いています

☆おいしかったのでしょうね

☆作る過程も楽しみの一つ

それぞれの中間テスト

〇今年度最初の中間テストが行われています。金曜日から諸活動停止期間だったので、3年生は上手に時間を使うことができたのか、とても余裕がありそうな表情をして休み時間を過ごしていました。2年生も然りです。1年生は初めての中間テストということもあり、何となくぎこちなさを感じました。答案用紙が戻ってきたときに、満面の笑みが浮かんでいることを祈っています。1年生にとっては、この中間テストが小学校との違いを感じる出来事になるかもしれませんね。(校長)


☆休み時間は友だちと教え合う3年生

☆問題用紙が配られると表情は激変?

☆2年生も真剣です!

☆初めての中間テストの臨む1年生

名残惜しいですが…

いよいよ閉校式。
スタッフのみなさんにお礼の合唱を贈りました。
鳥肌が立った、感動した、とおほめの言葉をいただきました。

あっという間に1日が過ぎてしまいました。
臨機応変に対応した1年生は立派!明日はしおり100%で、体験した
ことをしっかり振り返ろう!

午後は大縄と歌!

体育祭にもつながる大縄跳び。今回は2組が1位でした。
今後の練習でどうなるか楽しみです。
団結100%!



元気いっぱいの声がホールいっぱい!

歌練も集中して、よく声が出ていました。
ホールはよく響くので、気持ちよかったのではないかな?

クラス記念写真

お昼休みを利用して、クラス写真を撮影!
みんな笑顔で、いい写真がとれました。



午前中はカレー作り!

まずはスタッフさんからの指示を真剣にみんな聞いています。

野菜を切る眼差しは真剣そのもの。



涙目になりながら、頑張って火起こしだ!

料理も順調に進んでます!

美味しいカレーが出来上がりました!!


いただきま~す!

片付けもみんなで協力して頑張りました!

雨にも負けず、行ってきます!

冷たい雨の中、体育館に集合しました。
体育館で出発式。何だか寒いなぁ~。

雨の中、バスへ移動です。マナーよく並んでます。


いよいよ出発!楽しいバスレクをして過ごしました。

さしまに到着。雨のためプレイハウスで開校式です。

修学旅行への期待

〇1年生が校外学習に出かけ、次は3年生の修学旅行。本日は、その修学旅行に向けての保護者会が予定されていいます。昨年より1か月近く早い日程なので、3年生は春休みに事前学習を兼ねて、様々な場所を手分けして調べてきたようです。その成果が各教室の掲示板に貼られていますが、いろいろな発見をしたようですね。行ってみて初めて知るというのも驚きがあっていいかもしれませんが、事前に調べて自分の意目で確かめると、より収穫があるものです。修学旅行への期待を胸に、残りの2週間を準備期間として大切にしてほしいなぁと思っています。(校長)


☆修学旅行のスローガン

☆各教室の掲示物

☆授業で学んだことが深まった!

☆興味がわいて、もっと調べたくなった!

☆ポイントがわかり、やりがいを感じた!

☆日本文化のすばらしさを感じた!

1年校外学習へ出発しました。

〇横殴りの雨が降る中、いつもより早い時間に集まってきた1年生。ちょっと忘れ物をして、保護者の方を慌てさせてしまった部分もありましたが、全員そろって出発できたことが何よりです。午前中は雨の中のカレー作りとなりますが、屋根があるそうなので何とか予定をこなせそうです。帰ってくるときは、出かけるときよりいい顔であることを期待しています。(校長)


☆しっかりとした態度で話を聞く1年生。

☆靴を履き傘を差すのも大変そうです。

☆正門前できちんと整列。

☆横断歩道は左右を確認。

☆宮川小裏で待つバスまで静かに移動。

あした天気になあれ!

〇1年生は校外学習を明日に控え、6時間目に体育館で事前集会を行っていました。整然とした様子で集会が始まり、係ごとの打ち合わせも順調に進められていたようです。入学して1か月経ちましたが、この校外学習でさらに理解し合えることを期待しています。天気予報では、朝のうち雨ということでしたが、昼頃には雨も上がり、次第に天気も回復してくるようです。スローガンにある「カレー作りで助け合い、自然あふれるえがおの場」となることを祈っています。(校長)









気持ちを切り替えて

〇長かったGWも終わり、改めて5月がスタートしたような気分です。ニュース等でインタビューされた方々の言葉を聞いていると、休日明けのスタートがしっかりとできないような印象を受けました。しかし、気持ちの緩みがあると、どこかでミスを生じます。気持ちを切り替えて、メリハリのある生活を送りたいものですね。学校では、6月2日(土)に実施予定の体育祭に向けて、本格的な練習が始まっています。男子の組体操や女子の「竹打つ音」は全校生徒が一丸となって行うものなので、毎年楽しみにされている保護者や地域の方が多いようです。感動は集中力を持って行う演技から生まれるものだと思います。練習からその気持ちを持ってがんばっていきましょう。(校長)



離任式

3月までお世話になった先生たちと久しぶりに
会うことが出来ました。
モルダウの合唱の中入場。合唱の豊春にふさわしい
幕開けです。
まず校歌合唱。去られた先生も一緒に歌ってくれました。
続いて校長先生の話の後、代表生徒からお礼の言葉と花束贈呈。
先生方からのお話しでは、生徒との親好の深さが伝わってきました。
(「ヤッホ~」2連発は面白かったですね)
お礼の合唱「大切なもの」と「卒業の日に」は
思わず泣きそうになりました。
心のこもった歌を、本当にありがとうございました。(教頭)

離任式の始まりです。


ちょっと緊張気味の代表生徒たち。


合唱の豊春ここにあり。
去られた先生たちは幸せの時間をかみしめることができました。






感動をありがとう豊春中学校


最後にお世話になった先生方をパチリ!

連休半ばの再会

〇GWの中日、生徒たちは久しぶりに会ったような顔をして、うれしそうに友だちと語り合っていました。今朝は、生徒手帳用の写真撮影から始まりました。上半身だけ写るということで、あの不思議な格好で並んでいます。でも、昔々の写真や映画を見ると、上はセーラー服、下はもんぺという姿も一般的だったような。「もんぺ」と聞いても何のことかわからない人も多いかもしれませんね。(校長)