豊中ブログ

2017年6月の記事一覧

近鉄奈良駅到着

○電車に乗ったと思ったら、あっという間に近鉄奈良駅に到着しました。駅では、シルバーガイドさんが待っていてくださいました。待ち合わせ場所は奈良県庁でしたが、駅までリーダーの方々が迎えに来てくださっていました。ありがたいですね。(校長)


☆近鉄奈良駅で整列し、全員下車したことを確認しました。

いざ奈良へ

○10時24分発近鉄奈良線で、予定通り奈良を目指します。一般の方も乗っていますが、みんなマナーを守っています。相手意識をもつことは、大切ですね。近鉄奈良駅まで一駅のところで、乗車してきた女性に席を譲っている男子を発見。女性はさりげなく断っていましたが、あまりにも熱心に席を勧める男子の好意を受け、約1分ほど座っていました。見ていて微笑ましい光景でした。(校長)


☆ほぼ貸し切り状態の車内の様子

京都駅到着。天気快晴❗

○新幹線は、10時5分、予定通り京都駅に到着。天気上々。みんな期待を胸に京都駅に足を踏み入れました。「お土産はこれにしよう!」と駅の看板を見て決めていた生徒もいました。看板の効果は大きいですね。

☆目を引く看板をくぐりながら階段を降りていきます。

腹が減っては・・・

○今朝は何時に起床したのでしょう、新幹線の中では軽食タイムを待ち焦がれている様子の生徒たち。8時15分の時間がきた途端、車内は美味しそうな匂いが充満しました! (校長)


☆おいしいサイン、それとも嬉しいサイン

☆食べるのも遊ぶのも同時進行です

☆お腹を満たして準備万端

運次第?

○新幹線は修学旅行専用列車です。そのため一般の方は乗車できません。つまり全車両貸し切りです。運がよければ、グリーン車に当たることもあります。運がよかった人たちの様子です?(校長)




☆2人掛けよりゆったりしていますが、料金は同じです。

東京駅・出発式

○東京駅に無事到着し、出発式を行いました。まだ第1ハードルを越えたところですが、ここから始まります。すでに乗り物酔いを訴えている生徒もいますが、みんな元気です。(校長)


☆実行委員長からの話を聞く生徒たち

☆まだ眠いのか緊張してるのか、静かな生徒たち

元気に出発❗

○いよいよ修学旅行当日を迎えました。集合場所の豊春駅前には、教員よりも早く姿を見せた生徒もいました。うれしくて眠れなかったのかもしれません。第一陣が駅を出発しました。(校長)


☆集合場所に続々と集まってくる生徒たち

☆班ごとに整列して集合チェックを行っています

☆豊春駅ホームで電車を待つ生徒たち

市内小・中学生硬筆展覧会

○6月17日(土)、18日(日)の2日間、ふれあいキューブで市内硬筆展が開催されています。硬筆展は小学校1年生から出品されていることもあり、大勢の保護者、そして祖父母の皆さんが家族総出でいらっしゃっていました。本校から出品された作品の内、4名(1年:岸さん、臼井さん、2年:田中さん、3年:折原さん)が県展に出品されることとなりました。おめでとうございます。県展は、6月24日(土)、25日(日)に越谷市立桜井南小学校を会場として開催されます。県内の児童生徒の素晴らしい作品が多数展示されますので、是非ご覧ください。   (校長)


☆会場には、大勢の家族連れの姿が見られました。

☆本校の作品は、入口を入って中央より右手にあります。

☆作品を写真に収めてパチリ!

修学旅行事前集会

○月曜日から始まる修学旅行の事前集会が行われました。今日は休日なのですが、金曜日まで大会で登校しない生徒がいることと、前日の日曜日は会場テストで登校できない生徒がいること等、それらを考慮すると、荷物を送るにはきょうしかなかったということです。登校後、各クラスで学活。荷物の確認、初日の乗車券の説明、東京駅集合までの確認などをすませ、荷物の積み込み。体育館では事前集会で合唱練習。いよいよだなぁと実感が湧いてきたような表情を見せる生徒たち。この3日間では、友だちのよいところを発見し、自分自身も輝けるような生活を送れるようにしてほしいと願っています。月曜日の朝、元気な姿で会えることを楽しみにしています。   (校長)


☆ネームタグを確認しながら荷物を運ぶ生徒たち。

☆一人一つの荷物を確認しながら積み込んでいます。

☆学年主任の話。願いは一つ「無事に帰宅できること」

☆体育館でも素晴らしい合唱は、同志社大学で最高潮に!

ひまわり咲かせ隊活動中!

○土曜日、ひまわりに水やりに来てくれたのは、隊員№16の星野君。「今日は部活があるの?」と尋ねると、「いいえ、ひまわりの水やりをするために来ました。」という返事。ついでの時でいいからと思っていたのですが、責任感ある隊員ですね。もしかすると、こういう隊員が他にもいるのかもしれません。誰にも知られず、コツコツと活動を続けてくれる、そんな人がいるから世の中は成り立っているのかもしれません。偉い人というのは、名前だけではなく、こんな風にがんばっている人だと思います。私が中学生の頃、人気のあった番号の一つに「16番」があります。『巨人の星』の主人公、星飛雄馬のつけていた背番号です。やっぱりかっこいいなぁ。   (校長)


☆休日の早朝、水やりのための登校してくれた隊員№16の星野君

☆職員玄関前の殻をかぶって発芽したひまわり

☆掲揚塔前は先を競って発芽しているひまわり

男子バレーは、大接戦で涙。

○学校総合体育大会集中日3日目、男子バレーボール地区予選会(春日部・久喜・蓮田・杉戸地区)が庄和体育館で行われました。県協会長杯で県大会に出場している男子バレー部は、決勝トーナメントに進出し、蓮田黒浜中と対戦しました。1セット目は互いに譲らず22-22と大接戦を演じましたが最後にミスがつづき22-25で落としました。気持ちを切り替えて臨んだ2セット目でしたが、序盤は接戦が続き、中盤は流れがつかめず10点離されるも応援の生徒や保護者の方々の大声援の中、終盤、5連続ポイントで4点差まで詰め寄りましたが惜しくも敗れました。県大会を目前にして悔しい敗戦でしたが選手達は随所に素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。是非、この悔しさを心技体を充実させ、まだ残されているビーチバレー大会にぶつけて下さい。応援しています。 (教頭)

☆決勝トーナメントで黒浜中と対戦する男子バレー部

☆2階席から応援生徒、保護者の方々が大声援を送る!

☆レシーブ100%!しっかりと構える選手達。

☆最後まであきらめるな!監督から檄が飛ぶ!

☆チームワークよく、声を掛け合う選手達。

1ゴールを目指して攻め続けた選手たち

○学校総合体育大会は集中日3日目を迎え、ウィングハット春日部では、男子バスケットボール準決勝が行われました。豊春中の対戦相手は中野中でした。序盤は互角の戦いでしたが、徐々に点差を広げられ、残念ながら準決勝敗退となりました。しかし、最後まで攻める気持ちを忘れず、チーム一丸となって試合に臨んでいました。授業で見せる顔とは違った生徒のがんばる姿を見られたことが、わたしにとっては大きな収穫でした。保護者の大きな声援を受けてがんばった生徒たち。きっと感謝の気持ちでいっぱいだったと思います。また、スタンドには女子バスケ部の保護者の方も応援に来てくださっていました。絆の強さを改めて感じました。ありがとうございます。   (校長)


☆さあ、ゴールを奪うぞ!

☆選手の動きを見守る応援席

☆スタンドには豊春中の横断幕「堅守速攻」が見守ってくれていました。

通信陸上でベスト記録

○学校総合体育大会春日部市予選会が行われている中、陸上部は通信陸上競技大会埼玉県大会に参加しました。今回の出場者は、共通男子走り高跳びの堀江君(3年)、2年女子100mの渡辺さん、1年1500mの阪本君の3名です。いずれも好記録を出し、次の学校総合体育大会への目標ができたようです。   (校長)


☆ベスト記録を更新し14位の堀江君

☆準決勝進出を決めた渡辺さん

☆ベスト記録を出し、8位入賞の酒本君

☆スタンドから声援を送る仲間たち

学校総合体育大会2日目

○本日、学校総合体育大会2日目が行われました。どの競技も朝から熱戦が繰り広げられ、生徒達の頑張る姿をたくさん見ることができました。今日も会場には、たくさんの保護者の皆様に応援にかけつけていただきました。本当にありがとうございました。生徒達もこれを励みに力を出し切ってプレーしていました。
○本日までの主な結果は、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝!女子卓球部が新人戦につづいて団体戦で優勝!、ダブルスで1位、2位!男子卓球部が団体戦で第3位!男子ハンドボール部が第3位!女子ハンドボール部が第3位!女子バレーボール部が第3位!となっています。
 また、男子バレーボール部が決勝トーナメントに進出!男子バスケットボール部が準決勝に進出!明日16日が最終日で決勝まで行われます。頑張って下さい! (教頭)

☆女子ソフトテニス部は、団体戦で見事優勝!

☆先生の話を真剣に聞く女子バレー部の生徒達。

☆女子バレー部は新人戦につづいて第3位に入賞!

☆卓球は女子団体で見事優勝!男子団体は第3位!

☆第1ピリオドが終わって、作戦タイム!

☆準決勝進出を決めた男子バスケットボール部!

学校総合体育大会集中日

○学校総合体育大会春日部市予選会が行われています。きょうは、その集中日ということで、早朝から学校は大勢の人々で賑わっていました。各会場には保護者の方々が応援に駆けつけてくださっていました。「今回はいつもより気合いが入っているみたいなんです。」と、保護者の方から子どもたちの様子を教えていただきました。そんなお話をされる保護者の方の顔には、嬉しそうな笑みがこぼれていました。試合には勝敗がつきますが、勝つんだという強くあきらめない姿が、どの会場でも見られました。勝てないかもしれないという弱い気持ちで試合に臨んだ選手はいなかったように思います。相手に食らいついて、必死に戦っている姿は、応援のしがいもあるというものです。みんな、よくがんばったね!   (校長)



















































自分たちの手でよりよい学校生活を~生徒総会

○年に一度の生徒総会が行われました。3年生から選出された議長・副議長によるスムーズな進行で、活動報告や計画案の承認が次々と進められ、生徒総会の議事も全て終了することができました。外で急に降り出した雨に気を取られることもなく、集中力を維持していた生徒たちは立派でした。学校生活を自分たちの力でよりよくしていこうという生徒会本部の皆さんの気持ちが通じたのではないでしょうか。        (校長)


☆生徒会長挨拶

☆議長による議事進行の様子

☆クラス代表の意見発表

☆クラスのプラカードで意思表示

ひまわり咲かせ隊2017~ひらけ、咲顔のひまわり

○「ひまわり咲かせ隊2017」の活動が始まりました。豊春中学校では昨年から始まった「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動は、東日本大震災で被災した福島の地にもう一度活気を呼び戻そうということと、知的作業所で働く方々の就労支援にも繋がります。本日の昼休み、「ひまわり咲かせ隊」に応募してくれた生徒たち(今日現在で55名)が汗を流し、種の植え付けを行ってくれました。先生方も応援に来てくれました。短い昼休みの活動なので、熊倉事務主事も事前の準備に参加してくださったり、非番の用務員さんもボランティアとして駆けつけてくださったり、いろいろな方々の協力で成り立っています。みなさんの温かい思いに心から感謝します。
○今年の活動は、昨年より約1か月遅くしてみました。花の開花時期も若干遅くなると思いますが、豊春中学校を訪れる方々にも喜んでいただけるよう、毎日の水やり等をよろしくお願いします。       (校長)


☆3年生がいち早く集まってくれました。

☆職員玄関前は、3年生の担当花壇です。

☆一粒一粒丁寧に植えました。

☆国旗掲揚塔前は2年生の担当花壇です。

☆パラパラと畝に添って蒔いています。

☆グリーンロードは土足禁止。

☆体育館前は、1年生の担当花壇です。

非行防止教室~事件・事故に巻き込まれないために

○夏になり日が延びると、部活動の時間が長くなり帰宅時間が遅くなったり、外出する機会が増えたりしますね。帰宅時間が遅くなると、いろいろな誘惑や危険な場面に遭遇する可能性も多くあると思います。夜間の外出、見知らぬ人からの声かけ、ネット犯罪、飲酒や喫煙等々、何気ない行動から自分の人生を悪い方向へ導くきっかけになることのないよう、しっかりとした気持ちを持って過ごしてほしいと思います。

○本日は『非行防止教室』を開催するに当たり、春日部警察署生活安全課の加々本少年係長様を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。警察の少年係は次世代を担う存在である少年が犯罪を起こしたり、あるいは犯罪に巻き込まれたりしないように非行防止や保護を行うところで、平素よりお世話になっています。生徒のみなさんが『事件・事故に巻き込まれないために』、貴重なご示唆をいただきました。自分たちの身近な問題だという意識を持ってしっかりと聞くことができました。       (校長)


☆加々本少年係長様の講話

☆体育座りがきれいですね。

☆保護者の方々にも参観していただきました。

☆ネット犯罪に関するビデオ視聴

☆お礼のことばと花束贈呈

部活動壮行会

○生徒会朝会では、「部活動壮行会」が行われました。各運動部の部長が登壇し、来週から始まる学校総合体育大会への意気込みが語られました。どの部からも「後悔をしない大会にしたい」「応援をよろしく」というようなことばがありました。3年生にとっては、中学校生活最後の大会になるかもしれません。気持ちで負けないようにがんばってほしいという意味を込めて、わたしからは、始まる前の準備をしっかりし、応援を力に変えられるよう心の準備をしてほしいという話をしました。嬉しさに高揚した顔で帰ってくる生徒たちを見たいと思っています。
○旧校舎の昇降口付近には、タイサンボクが立派な花を咲かせています。見上げないと見えない花なので気づかない人も多いと思います。花は上を向いて咲いています。星野富弘さんの「たいさんぼく」という詩には、「ひとは空に向かって寝る」とありますが、寝るときは皆一緒だという星野さんの声が聞こえてくるようです。このタイサンボク(泰山木)の名前の由来は、花や葉の大きく立派なことを賞賛して、中国にある名山の泰山にたとえたとか、大きな盃のような花姿から「大盃木」と呼ばれ、それが転訛したとか、諸説あるようです。花言葉は「前途洋々」。人生の展望が開けているとは、本校の生徒たちのようですね。みんな、大会がんばってね。 (校長)


☆ユニフォーム姿の各運動部代表

☆各部ごとに立って存在感をアピール

☆大きな盃のようなタイサンボクの花

☆3階からはたくさん咲いているのがよく見えます。

自分の特徴

○2年生の美術は、鏡を見ながら自画像に取り組んでいました。鏡に映る自分の顔は、他の人から見える顔と同じなのでしょうか。鏡を繰り返し見ることによって、今まで気づかなかった自分を発見するかもしれませんね。とても上手に描けている人は、よく特徴をつかんでいる人のように思います。自分の特徴って、どこなんでしょうね?
○美術室を出た廊下から見えるあじさいは、この間まで白っぽい色をしていたのに、きょうは、青や紫に色を変えていました。七変化という異名をもつあじさい、次はどんな色に変化したいるのでしょうか。そんなことを考えながらグリーンロードを歩いていると、空からぽつり。ニュースを見ると、関東も本日梅雨入りしたとか。明日は本降りのようです。       (校長)