2023年11月の記事一覧
期末テスト
今日、明日は1・2年生対象の期末テストです。
今までの努力の成果を発揮してほしいものです。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師の方をお招きし、全校集会形式で薬物乱用防止教室を実施しました。
生徒と教師の断り方のロールプレイも行い、どういう行動が望ましいか考えました。
スキー教室開き集会
2学年の校外行事である「スキー教室」に向けて集会を行いました。
準備の段階からねらいや目的を意識し、一人一人のよい思い出に残る行事にしてほしいものです。
生徒会朝会
新生徒会本部役員初の生徒会朝会では、
後期専門委員会の委員長任命と科学展の表彰を行いました。
花言葉
パンジーは、色ごとに違う花言葉があるようです。
色によりますが、「誠実」がキーワードのようです。
期末テスト
過日行われた3者面談をとおして、進路選択がより現実味を帯びてきました。
3年生は昨日から期末テストを行っています。
(1・2年は再来週行います)
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
【立体作品&おんさ実験】
今日、11月15日㈬は「2年生美術」と「1年生理科の実験」を取材しました。
「2年生美術」
美術で制作しているのは、発泡スチロールを削り出して作る立体作品です!カッターナイフや電熱線スチロールカッターを使って自分の好きな生き物の形を作っていきます。
↑↑発泡スチロールに粘土を貼り付けていき、イメージ画に近づけていきます!
「クマノミ」と「カブトムシ」です。こだわりを感じます!
ハリガネを使って足を取り付けていきます。(左) 電熱線スチロールカッターで加工中!(右)
「1年生理科の実験」
理科では、音の性質を調べる物理実験をしました。
❝おんさ❞を叩いて音を出します。となりに並べた❝別のおんさ❞がどんなふうに反応するかを調べます!
水槽の水に叩いた❝おんさ❞をそっと入れてみたり、音楽が流れるスピーカーに紙を触れさせます。どちらも振動して音が出ていることがわかります。
美術と理科どちらの授業も生徒さんの笑顔があふれていました。
やはり、実際にやってみる!作ってみる!活動は楽しいですよね!
人は何か判断したり決断するとき、積み上げた経験や知識をいくつもかけ合わせてそれを実行します。今日の学びも人生のどこかで役に立つときが必ずやってくるはずです。
☆調理室前のホワイトボード
冬が旬の❝はくさい❞
【小松菜と青虫】
今日、11月13日㈪は「3年生技術」❝小松菜栽培❞の様子を取材しました。
種をまいてからおよそ5週間が経ち、小松菜の葉も大きくなっていました。
ただ、虫に食われている葉っぱも少なくなく、生徒の皆さんは成分がお酢の虫除けスプレーを使ってこまめに対策を講じていました。
4枚目の写真は、葉っぱについていた青虫です。キャベツルーパーというヤガ科の一種の可能性が高いです。育てた小松菜が食べられてはかないませんが、裏を返せば…それだけ美味しい葉っぱを育てているとも言えます。
美味しい野菜を作り、私達に提供してくれる農家の方の苦労と愛情を想うと頭が下がります。
☆調理室前のホワイトボード!
ミモザサラダ
図書館リストランテ『魔女の宅急便』
今日の給食は、図書館リストランテでした。
「リストランテ」とは、「レストラン」のことで、「図書館リストランテ」は、物語に出てくる料理をイメージした給食を食べて、もっと本に親しもうという趣旨で取り組んでいます(年に一度の企画です)。
今日の給食は、「魔女の宅急便」という小説に出てくる料理をイメージにして、肉団子のトマト煮を作りました。
実際にこの本が図書室にありますので、この機会に図書室に足を運び、本に親しんでほしいものです。
【栄養士が毎日「今日の献立」を書いています。バランスのとれた食事こそ健康への第一歩です】
生徒会任命式、引継式
先週の生徒会役員選挙を終え、生徒会の任命式及び引継式を行いました。
今までの伝統と豊春中の新たな創造を決意した素晴らしい式となりました。
全校面談
先週より全校面談を実施しています。
3年生は今後の進路に向けての話を中心に、1・2年生は日頃の学校生活を中心に話しています。
自分の人生を自分自身で切り拓く力を身に付けてほしいものです。
市内音楽会
市内音楽会が本日行われ、本校からは3年2組が歌声を披露しました。
立会演説会、生徒会役員選挙
今日は立会演説会及び生徒会本部役員選挙を行いました。
それぞれの候補者や応援者からの思いや願いを含め、
これからの学校について、全校生徒で考える機会となりました。
また、選挙管理委員会から記載台をお借りし、そこにタブレットを置いて
ネット投票で選挙を行いました。