豊中ブログ

【立体作品&おんさ実験】

今日、11月15日㈬は「2年生美術」と「1年生理科の実験」を取材しました。

 

「2年生美術」

美術で制作しているのは、発泡スチロールを削り出して作る立体作品です!カッターナイフや電熱線スチロールカッターを使って自分の好きな生き物の形を作っていきます。

 

↑↑発泡スチロールに粘土を貼り付けていき、イメージ画に近づけていきます!

「クマノミ」と「カブトムシ」です。こだわりを感じます!

 

ハリガネを使って足を取り付けていきます。(左) 電熱線スチロールカッターで加工中!(右)

 

 

「1年生理科の実験」

理科では、音の性質を調べる物理実験をしました。

❝おんさ❞を叩いて音を出します。となりに並べた❝別のおんさ❞がどんなふうに反応するかを調べます!

 

水槽の水に叩いた❝おんさ❞をそっと入れてみたり、音楽が流れるスピーカーに紙を触れさせます。どちらも振動して音が出ていることがわかります。

 

美術と理科どちらの授業も生徒さんの笑顔があふれていました。

やはり、実際にやってみる!作ってみる!活動は楽しいですよね!

人は何か判断したり決断するとき、積み上げた経験や知識をいくつもかけ合わせてそれを実行します。今日の学びも人生のどこかで役に立つときが必ずやってくるはずです。

 

 

☆調理室前のホワイトボード

冬が旬の❝はくさい❞